議事録

リスト

2008年6月
2007年4月
2007年3月
2006年7月
ホール抽選状況
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
OB会運営についてのとりきめ


1)演奏会の曲目について 
 メインはシエラザード、ブラームス2番か4番などが候補になっています。ソロ、ハープ、費用、皆さんの気持ちなど、まだ不確定要素が多いため、実際に練習しながら次回以降に決定を持ち越すことになりました。サブはブルッフや白鳥の湖が候補に残っていますが、メイン次第です。節約しつつ、参加者が多くなるような楽しい曲目に、という方向で一致しました。
2)ホールについて
 少しでも節約と言うことで、可能なら甲府市総合市民会館もトライしてはとの声があがりました。抽選に行ける方、お願いします。住所氏名は内田のを使って下さい。
3)7/26(土)のお楽しみ企画(初見大会・協奏曲)
 今後の選曲に役立てていただく、普段やる機会のないソロを皆さんにも楽しんでいただく、協奏曲以外でもやってみたい曲をやってみる、ということで実施することを承認いただきました。

運営委員会での選曲会議で本年の現役の曲目、近年行った曲目等を考慮し、
先日のアンケートから7曲に絞り、前回の練習で再度挙手によるアンケートを実施しました。

Beethoven 交響曲第3番 Dvorzak 交響曲第8番
Brahms 交響曲第1番 Tschaikovsky 交響曲第5番
Brahms 交響曲第2番 Mendelssohn 交響曲第4番
Brahms 交響曲第4番

これを参考にし、今年の選曲は選曲会議に一任とさせていただきました。
次回の運営委員会、選曲会議で決定する予定です。


定期演奏会の選曲も開始しております。
前回の練習でのアンケート結果です。

Beethoven 交響曲第3番 Tschaikovsky 交響曲第5番 イタリア奇想曲
Beethoven 交響曲第7番 Tschaikovsky 交響曲第6番 ウィリアムテル
Beethoven 交響曲第8番 エルガー チェロコンチェルト トリスタンとイゾルデ
Brahms 交響曲第1番 ブラームス バイオリンコンチェルト 運命の力
Brahms 交響曲第2番 ファウスト フィガロの結婚
Brahms 交響曲第3番 展覧会の絵 ガイーヌ
Brahms 交響曲第4番 モーツアルト 木管のコンチェルト 大学祝典序曲
Dvorzak 交響曲第8番 美しき青きドナウ アルルの女
Mendelssohn 交響曲第4番 セビリアの理髪師 コッペリア
Sibelius 交響曲第2番 眠れる森の美女




サブメイン 選曲投票結果

くるみ割り人形 12
コッペリア


序曲 投票結果/決選投票結果

マイスタージンガー
タンホイザー序曲 11
こうもり
イタリア奇想曲

*序曲は僅差ということもあり、決選投票を行いました。


ホール抽選状況
増穂:12月23日午後からしか空きがありませんでしたが、おさえられました。
双葉:押さえられませんでした。
12月県民文化の確保、および日曜開催については次回の会議で議題としたいと思います。


サマリー:序曲 「マイスタージンガー序曲」「タンホイザー序曲」「こうもり序曲」「イタリア奇想曲」 のいづれか
      サブメイン「くるみ割り人形」「コッペリア」のいずれか
 

     選曲
候補曲の中で、楽器編成や曲の難度などからサブメインとしては「くるみ割り人形」か「コッペリア」が妥当であろう。
 序曲はマイスタージンガー、タンホイザー序曲、こうもり、イタリア奇想曲がこれまでの演奏曲やバランスを考えると良いのではないか。
ということになりました。練習参加者がOBは運営委員会のメンバープラス数名(残りは現役生)だったこともあり、
この日は採決せずに6月はくるみ割り人形を、7月にコッペリアを練習 してみて改めて7月に投票を行うこととなりました。

   ホール
     7月1日および4日に各ホールの抽選がありますので、結果が出次第報告いたします


サブの曲はある程度絞られたが、
序曲、サブメインの組み合わせ、メインとのバランス等から
6月の運営委員会である程度の組み合わせを決定して、
全体ミーティングで提示し、採決を行う、という方針となる

序曲、サブ候補 人気投票結果
イーゴリ公序曲
マイスタージンガー
スラブ行進曲
ローエングリン
レオノーレ
タンホイザー序曲 11
こうもり
セビリアの理髪師
くるみ割り人形
コッペリア
トリスタンとイゾルデ
イタリア奇想曲
スペイン奇想曲
ペレアスとメリザンド

1.今年の演奏会の選曲
  以下の曲が選考にあがり、ミーティングで投票を行いました。

メイン候補曲 第1回投票 決戦投票
メンデルスゾーン4番
モーツァルト40番 11
チャイコフスキー5番
ブラームス1番
ベートーベン3番
モーツァルト40番+ベートーベン3番
モーツァルト40番+ベートーベン1番

以上より モーツアルト交響曲40番 に決定しました。 

 

2.次回練習の小曲の選曲を行いました。
       次回は ハイドンの主題による変奏曲フィガロの結婚 を練習することになりました。

3.運営委員会に服部さんが参加してくれることになりました。
  服部さんに演奏会のポスター、パンフレット係をお願いすることになりました。


1.今後の練習予定
     5/27. 6/24, 7/29, 8/26, 9/30, 10/28, 11/25

2.次回練習曲
      ドボルザーク交響曲7番
      レオノーレ3番
     こうもり序曲(楽譜準備状況により追加)

3.本番の選曲 
        〜現在の候補〜
       メンデルスゾーン4番
       モーツアルト40番
       チャイコフスキー5番
       ブラームス1番
       ブラームス4番
       ベートーベン1番
       ベートーベン3番
  練習に参加者にどの曲がいいか聞いてみました。(多数決ではありません)
     メンデルスゾーン4番  (7票)
     ブラームス1番      (5票)
     ベートーベン3番     (4票)
  の人気が高いようでした。


4.OBオケの会計係を斉藤慶子さんにおねがいすることになりました。

5.次回は4月22日、福利棟1階会議室で19時から練習をします。                      


1.運営委員会の業務
 OBオーケストラ参加者をもっと増やすための組織である。
 演奏会や練習がうまく運ぶように、下働きをする。
 ものを決める際に参加者が決めやすいよう、判断材料を提供する(ex.選曲用の曲目を絞り込むなど)。

具体的な業務内容
  【会議的な仕事】
    @.選曲
    A.演奏会の日時、場所決め
    B.練習の日程決め
  【 雑    用 】
    @.会場の抽選への参加
    A.ポスター配布計画の立案
    B.窪田先生とのコンタクト
    C.学生とのコンタクト
    D.ホームページでの広報
    E.演奏会会場との打ち合わせ
    F.会計
  【作業的な仕事】
    @.ポスターの図案作り、作成の依頼
    A.チラシの作成
    B.パンフ、アンケート(観客むけ)作成
    C.演奏者へのアンケートの作成、集計

2.運営委員会の会議にはOBオケメンバーの誰でも参加、発言していいこととする。

   ※次回は18時から玉穂町総合会館1階ロビーで選曲会議を行う。

3.次回の練習では
 ヨハンシュトラウスのこうもり序曲、美しき青きドナウ、ブラームス交響曲第3番を取り上げる。
 会場は玉穂町総合会館、時間は3月25日19時。会場が変更になった際はこの場でまた連絡する。

4.団員への連絡手段として全員メーリングリストを始める。

5.今年の演奏会の選曲をそろそろ始める。
去年の演奏会でとったアンケート結果をもとに決めていこうと思いますが、アンケートであげそこなった曲がある方は以下までメールしてください。
一応3月10日を期限とさせていただきます。
masato@yamanashi.ac.jp 土屋です。