![]() |
◆ 富山の I LOVE ◆ ○○やちゃ!! ポロシャツ 価格 1枚 色は白のみ。 XS、S、M、L、XLの5サイズ |
![]() |
![]() |
![]() |
【富山の I LOVE ○○やちゃ!! ポロシャツ】は、描いて遊べるポロシャツです。
●【富山の I LOVE ○○やちゃ!! ポロシャツ】のコンセプトやちゃ
富山にはなんにもない?
いえいえ、みんな、何かしら富山のお気に入りの場所、モノがあるはず。
それじゃあ、富山の魅力に気づいてない人、または県外のみなさんにそれをポロシャツに書き込んで教えてあげましょう。
ポロシャツの背面に富山県の白地図と空港の位置と一般的な鉄道路線が印刷されています。
よく見てみてください。富山県内15市町村全てに鉄道路線が走っています。
富山は車社会のようでありながら実は鉄道社会でもあるのです。
車を使えない方々にとって、公共交通は不可欠です。
移動手段は車しかないと考えがちですが、鉄道、バスなどの公共交通機関を使って移動してみるのも違った観点から見られて楽しいですよ。
富山の魅力と公共交通の大切さに目を向けてもらえたらいいなと思い、2014年4月にこのポロシャツを作ってみました。
ポロシャツにマジックで描いてみたことってあんまりないでしょ。
やってみると楽しいですよ。
ポロシャツで遊んでみよう!
●ポロシャツの使い方やちゃ
・あなたの富山のLOVEなスポット、特産品、イベント、ゆるキャラなどを書いて地図に矢印で場所を示してアピール。
・あなたの通っている学校、会社などを書き込んで母校愛、愛社精神をアピール。
・行政、観光協会の方にはコンベンションなどで着て地元をアピール。(ポロシャツなのでフォーマルな場でもステキです。)
・道に迷った時にこのポロシャツで位置を確認。
●失敗しないポロシャツへの描き込み方やちゃ
・油性マジックを使ってください。
・新聞紙などを中に入れて前面の生地にインクが写らないようにしてください。
・書くときは「太」ではなく「細」の先を使って描くとうまく書けます。
・生地がたるむとペン先が引っかかって描きづらく、インクがにじむ可能性があるので、ふたり以上いるときは生地をお互い引っ張ってください。
・または、辞典などの重めの本などをポロシャツの上に置いて生地をたるまないようにするのも効果的です。
・白地図に矢印を描いて「ココ!!」や「HERE!!」と描いて場所を示します。
・イラストなんかも入れるといいかも。その際は端っこの方(脇の部分)に描くと、ポロシャツを着た時に、書いた部分が腕で隠れて見えにくくなるので避けたほうがいいです。
![]()
↑描き込み方の例