日本大学マンドリンクラブOB会
トップへ
トップへ
戻る
戻る
直前のページへ
直前のページへ


宮田俊一郎のプロフィール


 大正14年6月1日東京麻布に生れる。法政中学、中央音楽学校卒業後、マン
 ドリンは宮田信義先生、比留間絹子先生、ギターは寿楽光雄先生、和声楽は
 津川主一先生、森乙先生、畑仲ニ先生に師事しました。
 昭和21年3月よりNHK東京放送管弦楽団にマンドリン、ギター奏者として入団
 され、昭和50年3月まで、のど自慢や紅白歌合戦等、テレビ、ラジオ放送で活
 躍されました。

 東京マンドリン宮田楽団運営のかたわら、日本マンドリン連盟理事並びに全日
 本学生マンドリン連盟顧問も務められました。
 学生団体のご指導をはじめプレクトラム音楽の啓蒙、普及にタフな活動を続け
 られました。

 作曲:「想い出のセレナーデ」、「武蔵野の秋」、「秋と朝と海と」など、編曲は
 クラシック・ポピュラーなど幅広く数千曲あり、著書も、「オデルマンドリン教本」・
 「初等カルカッシギター教本」・「マンドリン合奏名曲全集」・「古典ギター名曲全
 集」など数多く出版なされています。
 また、CDは、「華麗なるマンドリンの調べ」などがあります。

 (詳細は宮田マンドリン記念館でご覧下さい。)

 日本大学マンドリンクラブには第1期からご指導を頂きました。
 日本大学マンドリンクラブのとって”良き師”であり”良き父”であり、”良き兄”で
 もありました。

 昭和51年(1976年)1月9日ご逝去。50歳。


【宮田俊一郎のマンドリン】

製作:渡辺弦楽器研究所  1966年製

 LP/CD【華麗なるマンドリンの調べ〜宮田俊一郎イタリアの旅〜】では、この楽器
 を使用しました。

 演奏会でこの楽器を使用され、マンドリン協奏曲やカタリ・カタリなどのソロを弾い
 ていたお姿が目に焼きついています。

貴重なプログラムを発見しましたのでご紹介します。
【東京放送管弦楽団創立25周年記念春季演奏会】
プログラム

   日時:1962年4月18日  東京厚生年金会館大ホール
   演奏:東京放送管弦楽団 (ギター:宮田俊一郎)
   後援:日本放送協会
   賛助:石丸寛、関光男、石井好子、橋本正暢、立川澄人、
       東京放送合唱団、スリーグレイセス、ボニージャックス


   【第一部】
     スペクタル・スクリーン・ムード (編曲:石丸寛)
     ベン・ハー
     バリ・ハイ
     コマンチェロ
     サマー・タイム
     トゥナイト
     栄光への脱出
     キング・オブ・キングス

   【第二部】
     ピアノ協奏曲 ヘ長調 (ガーシュイン)

   【第三部】
     いつかどこかで
     誰かが私を恋している
     おゝ美しき朝
     カタリ
     アムール河の漣
     枯葉
     マズルカ

宮田俊一郎館でもっと詳しく

宮田マンドリン記念館目次へ
全頁閲覧はここ 


トップへ
トップへ
戻る
戻る
直前のページへ
直前のページへ