日本大学マンドリンクラブOB会
トップへ
トップへ
戻る
戻る
直前のページへ
直前のページへ


宮田俊一郎関連の出版本(その3)

ここにご紹介するものが全てではないと思われます。
あくまでも管理人が調査した範囲ですので、ご了承下さい。
他の資料をご存知の方はご連絡下さい。
(曲名表示は原本表示に合わせました。)
【マンドリン美しい世界のメロディー】
監修:宮田俊一郎
編曲:宮田信義、宮田俊一郎
東京音楽書院 1966年
 オー・ソレ・ミオ、登山電車、サンタ・ルチア、さらばナポリ、ラ・パ
 ロマ、追憶、たゆとう小舟、故郷の廃家、七つの子、木曽節、山
 の ロザリア、ナポリの思い出、カロミオベン、嘆きのセレナータ、
 女心の唄、ベニスの謝肉、子供のポルカ(宮田俊一郎作曲)、軍
 隊行進曲、メドレー・フォスター、トルコ行進曲、ピ リア、ハンガ
 リアン舞曲第5番、タランテラ、ゴンドリ・ゴンドラ、ジプシーの群
 れ、ガボット、第二演奏会用狂詩曲、第一タランテラ
【マンドリン抒情曲集】
監修:宮田俊一郎
編曲:宮田信義、宮田俊一郎
東京音楽書院 1966年
 夢見る君、双頭の鷲の旗の下に、ホフマンの船歌、白鳥の湖、
 スパニッシュ・セレナーデ、ボルガ・マーチ、雪の降る街を、お
 おブレネリ、川岸のベンチで、草原情歌、おお牧場はみどり、
 泉のほとり、カチューシャ、線路の仕事、ともしび、森へゆきま
 しょう、雪山賛歌、赤とんぼ、ソロ河の流れ、郷愁、宵待草、浜
 辺の歌、荒城の月、ガボット、トロイカ、モスクワの夜は更けて、
 山男の唄、北上夜曲、波濤を越えて、金髪のジェニー、もみの
 木、リトル・ボーイ、赤い河の谷間、冬の夜、家路、ユーモレス
 ク、ベニスの船歌、花、久しき昔、春の唄、バルカンの星の下
 に、老犬トレイ、惜別の唄、バイカル湖のほとり、草競馬、黒田
 節、五ツ木の子守唄、真白き富士の嶺、トラジ、燈台守、オー
 ルド・ブラック・ジョー、ジングル・ベル
【宮田マンドリン・世界の音楽】
監修:宮田俊一郎
編曲:宮田信義、宮田俊一郎
協楽社 1966年
 さくらさくら、旅愁、埴生の宿、峠の我が家、シューベルトの野
 薔薇、スワニー河の歌、聖夜、モーツァルトの子守唄、トロイ
 カ、ウェルナーの野薔薇、シューベルトの子守唄、ふるさと、ア
 ロハ・オエ、ヴォルガの舟唄、懐かしのヴァージニア、ジングル
 ・ベル、おおスザンナ、暗路、カチューシャ、サンタ・ルチア、さ
 らばナポリ、オー・ソレ・ミオ、想い出(宮田俊一郎作曲)、別れ
 の曲、希望のささやき、ガボット、クシコス・ポスト、ミヌエット、
 タンホイザー行進曲、トセリのセレナータ、月の光、星の歌、
 英雄行進曲、カリカチア、ドナウ河の漣、巡邏兵、幻想的円舞
 曲、ナポリの想い出、蛍の光
【イタリー・南欧名歌集】
監修:宮田俊一郎
編曲:宮田信義、宮田俊一郎
東京音楽書院 1966年
 サンタ・ルチア、登山電車、オー・ソレ・ミオ、ベニスの船歌、ホ
 フマンの船歌、乾杯の歌、ラ・パロマ、さらばナポリ、女心の
 唄、ニーナの死、海に来れ、嘆きのセレナータ、スペインのセ
 レナーデ、ベニスの謝肉祭、カロ・ミオ・ベン、アイ・アイ・アイ、
 波濤を超えて、夜霧のしのび逢い、ドナ・ドナ、波止場、太陽の
 かけら、ブーベの恋人、アンジェリータ、ある晴れた朝突然に、
 ダヒル・サヨ、アモーレ・ミオ、ナポリは恋人、花まつり、真珠採
 りの唄、ワシントン・ポスト、草原にて


 
【カルカッシ・ギター教則本 (全巻)】
共著:宮田信義、宮田俊一郎
東京音楽書院 1966年
 エストウデイオ(月光)、涙、パバーナ、白鳥の歩み、あまだれ、
 私の宝物、ラリアーネ祭、タンゴ第三番、エステュデイオ、円舞
 曲、禁じられた遊び


 
【マンドリン合奏曲集 No.1】 4重奏 各パート別譜面
監修:宮田俊一郎
編曲:宮田信義、宮田俊一郎
東京音楽書院 1964年
 荒城の月、カチューシャ、トロイカ、ワシントン広場の夜ふけて、
 モスクワの夜はふけて、ダヒルサヨ、草原にて、青空の下に(宮
 田俊一郎作曲)、セレナーデ、双頭の鷲の旗の下に
【マンドリン歌謡メロディー】
監修:宮田俊一郎
編曲:宮田信義、宮田俊一郎
東京音楽書院 1964年
 赤城の子守唄、国境の町、妻恋道中、すみだ川、むらさき小唄、
 船頭小唄、君恋し、ゴンドラの唄、波浮の港、金色夜叉、東京行
 進曲、女給の唄、浪花小唄、名月赤城山、片瀬波、祇園小唄、
 雨に咲く花、お島千太郎旅唄、支那の夜、唐人お吉、勘太郎月
 夜唄、泪の乾杯、異国の丘、旅姿三人男、明日はお立ちか、
 長崎エレジー、ハバロフスク小唄、湯島の白梅、或る雨の午後、
 港が見える丘、夜霧のブルース、君待てども、湖底の故郷、青
 春パラダイス、相馬盆唄、街のサンドイッチマン、リンゴ村から、
 有楽町で逢いましょう



【ギター伴奏 若人のうた】
編曲:宮田信義
東京音楽書院 1964年
 モスクワの夜は更けて、禁じられた遊び、川岸のベンチで、もみ
 の木、スペインのセレナーデ、ラ・クンパルシータ、夜の調べ、線
 路の仕事、郷愁、泉のほとり、雪山讃歌、バイカル湖のほとりに
 て、真白き富士の嶺、燈台守、スワニー河、島のブルース、宵待
 草、荒城の月、北帰行、幸せなら手をたたこう、霧子のタンゴ、美
 しい十代、星空に両手を、舞子はん、別れの磯千鳥、支那の夜、
 峠の我が家、祇園小唄、港が見える丘、雨に咲く花、君待てども、
 惜別の唄、アベ・マリア、ガボット、ジプシーの月、ベニスの船歌、
 夢、乙女の祈り、ノクターン、別れの曲、春の唄、アロハオエ、白
 鳥の湖、ラ・クカラチャ、夏の想い出、黒田節、五ツ木の子守歌、
 心の窓にともし灯を、かあさんの歌、明日があるさ、さくらさくら、
 鈴懸の径、森の小径、花はどこへ行った、想い出のサンフランシ
 スコ、ワシントン広場の夜はふけて、南国の夜、ラストダンスを私
 と、ドミニック
【百万人のメロディー】
監修:宮田俊一郎
編曲:宮田信義、宮田俊一郎
東京音楽書院 1964年
 かあさんの歌、明日があるさ、森の小径、鈴掛の径、北帰行、
 幸せなら手をたたこう、心の窓にともしびを、さくらさくら、霧子の
 タンゴ、美しい十代、星空に両手を、舞妓はん、花はどこへ行っ
 たの、想い出のサンフラン・シスコ、ドミニック、ラスト・ダンスは
 私と、ワシントン広場の夜は更けて、南国の夜、ラ・クラカチャ、
 アロハ・オエ、禁じられた遊び、峠の我が家、スワニー河、ジプ
 シーの月、夜の調べ、乙女の祈り、トロイメライ、別れの曲、ノク
 ターン、春の唄、アベ・マリア、支那の夜、島のブルース、別れの
 磯千鳥、祇園小唄、港が見える丘、雨に咲く花、夏の想い出、
 君待てども
【イタリー・南欧名歌集】
監修:宮田俊一郎
編曲:宮田信義、宮田俊一郎
東京音楽書院
 オー・ソレ・ミオ、村の娘、サンタ・ルチア、波濤を超えて、帰れ
 ソレントへ、乾杯の歌、追憶、嘆きのセレナータ、麦打ち、ラ・ス
 パニュラ、ニーナの死、女心の歌、フニクリ・フニクラ、ドン・ホセ、
 ラ・パロマ、さらばナポリ、海に来れ、遥かなるサンタ・ルチア、
 アイ・アイ・アイ、カロ・ミオ・ベン、ヴェニスの謝肉祭、リチル・ボ
 ーイ、マンドリン・セレナーデ、愛の誓い、シンシアのワルツ、
 魅惑の宵、真珠採りの歌、太陽がいっぱい、ダヒル・サヨ、
 旅情のボレロ、花まつり、ワシントン・ポスト・マーチ、子供の
 ポルカ、草原にて
【世界の音楽】
監修:宮田俊一郎
編曲:宮田信義、宮田俊一郎
東京音楽書院 1959年
 さくらさくら、旅愁、埴生の宿、峠の我が家、シューベルトの野
 薔薇、スワニー河の歌、聖夜、ふるさと、トロイカ、ウェルナーの
 野薔薇、モーツァルトの子守唄、シューベルトの子守唄、ジプシ
 ーの月、アロハ・オエ、谷間の灯、帰れソレントへ、ボルガの舟
 唄、懐かしのヴァージニア、ジングル・ベル、おゝスザンナ、
 暗路、カチューシャ、赤い翼、サンタ・ルチア、さらばナポリ、
 おゝソレミオ、月の光、想い出(宮田俊一郎作曲)、別れの曲、
 希望のささやき、ガボット、クシコ・ポスト、ミヌエット、タンホイ
 ザー行進曲、トセリのセナレナーダ、星の歌、英雄行進曲、
 ドナウ河の漣、蛍の光、庭の千草、巡邏兵、カリカチア、幻想
 的円舞曲、ナポリの想い出


 
【オデル・マンドリン教本2】
監修:宮田俊一郎
編曲:宮田信義、宮田俊一郎
新興楽譜出版社
 装飾音符、漣音、回音、顫音、半音階とその練習、第二位置、
 第三位置、技巧練習などのマンドリン基礎中級編。


 
【オデル・マンドリン教本1】
監修:宮田俊一郎
編曲:宮田信義、宮田俊一郎
新興楽譜出版社
 各部の名称、マンドリンの持ち方、ピック、音階、音楽用語、
 調子の合わ方、初歩練習、トレモロ、切分法、3連音、技巧練
 習などのマンドリン基礎初級編。

【やさしい バイオリン・マンドリン名曲集】
編著:宮田信義
新興出版株式会社
昭和19年(1944年)3月25日
2圓
 海ゆかば、愛国行進曲、太平洋行進曲、海の進軍、敵は幾萬、暁
 に祈る、荒鷲の歌、愛国の花、浜辺の歌、宵待草、心のふるさと、
 花、菩提樹、行進曲「青少年」 (宮田俊一郎作曲)、シューベルトの
 セレナーデ、ハイドンのセレナーデ、ソルヴェイグの歌、年たつ今
 朝、行進曲「三つの百合」、ローレライ、モーツアルトの子守唄、
 モーツアルトの夜曲 第三楽章、タンホイザー、シューベルトのソナ
 チネ   マンドリン譜面集とギター譜面集の2冊に分かれています。



【すぐひけるマンドリン独習】
編著:宮田信義
新興音楽出版社
昭和18年(1943年)6月10日
60銭
 各部の名称、持ち方と姿勢、感所表、調子の合せ方、演奏の姿勢、
 ピックの持ち方、弦の弾き方、左手の使い方、左手指の番号、ピック
 の打ち方記号、楽典の説明、開放弦の練習、第一弦の練習、第二
 弦の練習、第三弦の練習、第四弦の練習、トレモロ奏法、各調子感
 所、練習曲:君が代、港、見渡せば、愛国行進曲、愛馬進軍歌、婦
 人従軍歌、太平洋行進曲、荒城の月、早春譜、秋の夜半、宵待草、
 シューベルトの子守唄、サンタルチア、春の曙、祖国の影、野薔薇、
 旅のうた、海ゆかば、航空日本の歌、暁に祈る、国民進軍歌、愛国
 の花、海行く日本、ダニューブ河の漣、アリア、トロイメライ、楽しき農
 夫、シューベルトのセレナーデ、ヘンデルのラルゴ、ベートーヴェン
 のメヌエット


 
【すぐひける新興マンドリン独習】
編著:宮田信義
新興楽譜出版社
昭和16年(1941年)12月5日
昭和17年 (1942年)9月5日(三版)
 君が代、港、蛍の光、愛国行進曲、愛馬進軍歌、美しき吾子、
 埴生の宿、荒城の月、真白き富士の根、哀れの少女、ローレライ
 シューベルトの子守唄、サンタルチア、オールド・ブラック・ジョー
 庭の千草、おおスザンナ、谷間の灯、支那の夜、旅の夜風、
 上海の花売り娘、愛染夜曲、別れのブルース、ダニューブ河の漣、
 咏歎調、トロイメライ、葬送行進曲、シューベルトのセレナーデ、
 マイ・オール ド・ケンタッキー・ホーム、ベートーヴェンのメヌエット


 
【オデル・マンドリン教本】
編著:宮田信義
日本マンドリン界初期のオデル・マンドリン教本。

チイピカル楽譜出版社
昭和2年(1927年)3月10日発行
定価1円70銭
(画像なし)
【マンドリンの弾き方】
著著:宮田信義
チイピカル楽譜出版社
定価1円


 
【オデル・マンドリン教本 第1巻】
編著:宮田信義
日本マンドリン界初期のオデル・マンドリン教本。

チイピカル楽譜出版部
宮田信義(東京マンドリンクラブ会長、中央音楽院講師)
菊倍判・上質紙・オフセット印刷・優美装丁
定価1円70銭 送料12銭

宮田信義・宮田俊一郎関連の出版本
全頁閲覧はここ 


トップへ
トップへ
戻る
戻る
直前のページへ
直前のページへ