ゆうゆう桃井館    
ゆうゆう桃井館は地域のみなさまと共に学び、遊び、憩う場!是非ご利用ください!
H O M E コ ン セ プ ト 館 内 施 設 ア ク セ ス マ ッ プ
桃 井 だ よ り
(今月の予定)
活 動 内 容 ゆうゆう善福寺館 おでかけサービス杉並
  

    
※下にスクロールすると過去の様子もご覧いただけます。日付の新しいものが上にきています。
    
  2023年 秋のウォーキング (10.21の様子) 

    
暑いくらいの日差しの中、小島先生のとても分かりやすい説明に耳を傾けながら、龍光寺・和泉熊野神社・貴船神社など巡って、朝ドラのヒロインモデル笠置シズ子を始め、多くの著名人が眠る和田堀廟所までを歩きました。
桃井館からは少し離れた南地域でしたが、杉並の歴史に触れることができた有意義な一日でした。


前のページに戻る
    
    
ふくにわ
龍光寺の梵鐘 新四國八十八ヶ所和泉霊場
和泉熊野神社 和泉貴船神社
ゆうゆう和泉館で休憩
    
    
前のページに戻る
  
   
  2023年 春のウォーキング (5.27の様子)
  
    
今回は、下井草駅に集合し、銀杏稲荷神社・田中家長屋門・中瀬天祖神社・妙正寺・くつかけ公園・観泉寺の旧今川領井草村をめぐり、桃井館に戻ってきました。
 
お天気にも恵まれ、小島先生の今川家や家康などのお話もとてもわかりやすく、興味をそそられました。
 
桃井館では、スタッフ手づくりのカレーを用意して皆さんの帰りを待っていました。初めて参加の方も7名いらっしゃり、皆さんとても楽しかったと言っていただきました。

前のページに戻る
    
    
地蔵堂
銀杏稲荷公園
銀杏稲荷神社
田中家長屋門
中瀬天祖神社
観泉寺
桃井館で昼食
    
    
前のページに戻る
  
   
  2022年 秋のウォーキング (10.29の様子)
 
    
今回は杉並から離れ、太宰治や山本有三など文豪が愛した三鷹駅周辺を、小島智さんの解説を聞きながら散策しました。
 
三鷹駅に集合し、太宰治が愛した「JR三鷹跨線人道橋」を皮きりに、
「三鷹八幡大神社」、太宰治と森鴎外が眠る「禅林寺」を廻り、連雀コミュニティ・センターでひと休み。休憩を取った後、太宰治の旧宅から移植したさるすべりの木がある「みたか井心亭」前を通り、山本有三が居住されてた建物で現在記念館となっている「山本有三記念館」のしゃれた建物を眺めながらお庭を散策。最後は太宰治が山崎富栄と入水したとされる場所の近くに設置されている玉鹿石、遺体発見後検死場所となった「小料理屋千草」跡と山崎富栄が下宿していた「野川家」跡を見て解散となりました。
 
お天気にも恵まれた爽やかな秋晴れの中、大正・昭和の文豪に思いを巡らせた一日でした。

前のページに戻る
    
    
三鷹跨線人道橋の下で
三鷹八幡大神社
禅林寺山門前で 森鴎外遺言碑
連雀コミュニティ・センターでひと休み  みたか井心亭
山本有三記念館
玉鹿石
小料理屋「千草」跡 
野川家跡
   
      
前のページに戻る
   
   
  2022年 春のウォーキング (5.21の様子)  
   
    
今回は、荻窪駅に集合し、明治天皇が休息したという旧中田邸の長屋門を皮きりに「オーロラの碑」回遊式日本庭園の「大田黒公園」近衛文麿旧宅「荻外荘公園」角川書店の創始者の邸宅だった「角川庭園」「田端神社」「天保新堀用水路跡」とめぐり解散場所の「須賀神社」までを散策して歩きました。
 
生憎の雨まじりのお天気でしたが、小島先生のとてもわかりやすい説明を聞きながら、皆さん元気よく歩いてきました。初めて参加された方も、とても楽しかったと言っていただけました。

前のページに戻る
    
    
旧中田邸長屋門
オーロラの碑
大田黒公園
荻外荘公園
角川庭園 
天保新堀用水路跡
田端神社
解散場所の須賀神社
    
      
前のページに戻る
   
   
  2021年 秋のウォーキング (10.30の様子) 
 
    
今回は、杉並区の南地域を散策してきました。 
 
西永福駅から出発、向陽中学校の万葉植物園では万葉集歌碑に記された植物を眺め、宗源寺、玉川上水跡の公園を歩き、神田川との高低差を歩いて感じながら下高井戸八幡神社、塚山遺跡へ廻りました。
 
旧石器時代から縄文時代にかけての集落跡には復元された住居があり、縄文人の暮らしに思いをはせました。小島智さんの詳しく丁寧な説明をお聞きして、杉並の人々の暮らしが旧石器時代から途切れることなく今日まで続いてきたことがわかりました。

秋晴れの空の下、ドングリや椎の実を拾いながら元気よく歩きました。

 
≪ルート≫
井の頭線・西永福駅 〜 神田川 〜 向陽中・万葉植物園 〜 玉川上水公園 〜 宗源寺 〜 下高井戸塚山遺跡 〜 柏の宮公園・林丘亭 〜 浜田山公園 〜井の頭線・浜田山駅 【解散】

前のページに戻る
    
    
    
      
前のページに戻る
   
   
  2021年 初夏のウォーキング (6.12の様子) 
 
    
今回は、「古刹妙法寺に、花菖蒲・紫陽花を訪ねる」というテーマで、日本で唯一の珍しい神社「気象神社」を皮切りに、田中稲荷神社や蚕糸の森公園、妙法寺、蓮光寺などを巡りました。
 
花菖蒲や紫陽花がきれいな妙法寺ですが、残念ながら花菖蒲は見ごろを過ぎていましたが、紫陽花はとてもきれいに咲いていました。
 
いつもながら、小島智さんのわかりやすい解説を聞きながら、軽快に歩いてきました。
 
≪ルート≫
JR高円寺駅 〜 気象神社(高円寺氷川神社) 〜 高円寺 〜 桃園川緑道 〜 田中稲荷神社と堀ノ内新道 〜 蚕糸の森公園 【休憩】 〜 妙法寺旧参道入口灯籠 〜 蓮光寺 〜 (妙法寺参詣道・堀之内道) 妙法寺 【解散】

前のページに戻る
    
    
 
   
前のページに戻る
  
   
  2020年 秋のウォーキング (10.24の様子) 

    
今回は、お天気にも恵まれ、太田道灌に攻められた豊島氏が実質的に滅亡した地である練馬区の石神井城を尋ね、1年ぶりのウオーキングを楽しみました。
 
いつもながら、小島先生の細やかな説明を聞きながら、石神井公園の中で豊島家の照姫のお墓と言われる姫塚や豊島泰経を弔ったという殿塚も見て回り、新しい発見を楽しみました。
 
≪ルート≫
上井草駅 〜 三宝寺 〜 西の空堀跡 〜 氷川神社 〜 主郭跡 〜 練馬ふるさと文化館

前のページに戻る
    
    
 
   
前のページに戻る
  
   
  2019 初夏のウォーキング (6.8の様子)
 
    
今回は「太田道灌と豊島氏、攻防の跡を歩く@」をテーマに井草八幡宮から、太田道灌ゆかりの地を巡って上井草駅まで、深い緑の中に色鮮やかなアジサイを眺め、小島智さんの解説を聞きながら、軽快に歩きました。
 
次回のウオーキングは10月12日(土)、いよいよ決戦の地、石神井城跡を訪ねます。
 
≪ルート≫
西荻地域区民センター 〜 井草八幡宮 〜切通し公園 〜 西山家(穀櫃) 〜 三谷公園(休憩) 〜 小美野家(陣幕) 〜 道灌橋 〜 道灌橋公園 〜 井草中学校 〜 上井草スポーツセンター

前のページに戻る
    
    
 
   
前のページに戻る
  
    
  2018 秋のウォーキング (10.27の様子)
    
    
第22回目になる今回は、高円寺駅から出発し、旧馬橋村と阿佐ヶ谷村の寺社や旧跡を訪ねました。
 
1964年の東京オリンピック以前まで、毎年洪水に見舞われた桃園川は、今は長閑な遊歩道になっていたり、馬橋の地名を留める、馬橋稲荷神社の石造大鳥居の龍の彫刻など、普段見逃している風景も説明を聞くと、なるほどと新たな発見があり、紅葉の葉も色づき始めた秋空の下、気持ちよく歩いてきました。
 
≪ルート≫
高円寺駅・・・長仙寺・・・桃園川緑道・・・馬橋稲荷神社・・・福泉寺跡墓地・・・馬橋公園・・・蓮華寺(中野区)・・・Aさんの庭・・・お伊勢の森・・・お伊勢の森児童公園(トキの像)・・・阿佐ヶ谷神明宮(解散)

前のページに戻る
    
    
 
   
前のページに戻る
  
   
 2017 秋のウォーキング (11.11の様子)
     
     
11月11日(土)、晴天に恵まれ、色づき始めた木々の下、どんぐりや銀杏がぱらぱらと落ちている道を楽しく歩いてきました。

今回も杉並郷土史会の小島智さんのとても分かりやすい解説を聴きながら、神田川沿いに建つ由緒ある寺社を訪ねて、ちょっと遠出をしました。
 
龍光寺には巨大な石灯篭がそびえ、四国八十八カ所を巡る事が出来、大圓寺には戊辰戦争戦死者の墓がありました。又、桃井館ウオーキングでは初めてとなる、身代わり地蔵で知られる東運寺まで足を延ばしました。
 
≪ルート≫
永福町駅・・・龍光寺・・・熊野神社・・・貴船神社・・・大圓寺・・・(ゆうゆう和泉館)・・・(文殊院)・・・環七地下調整池・・・東運寺・・・丸の内線方南町駅

前のページに戻る
    
    
   
   
前のページに戻る
  
  
 2017 春のウォーキング (5.27の様子) 
 
     
5月27日(土)、春のウオーキングに出かけました。
21回目の開催となる今回は、宮前と荻窪の寺社を中心に約6キロのコースを歩きました。
 
≪ルート≫
荻窪駅・・・与謝野公園・・・宮前公園(みみのオアシス)・・・春日神社・・・慈宏寺・・・天祖神社・・・本村橋・・・光明院・・・白山神社

前のページに戻る
    
    
おしかわ公園で
   
宮前公園(みみのオアシス)
 
宮前公園には素敵な竹林があり
竹林の音を聴くための
おもしろい装置がいろいろありました
      
春日神社
 
天祖神社
   
   
前のページに戻る
  
  
Copyright(c) おでかけサービス杉並ゆうゆう桃井館. 2008. All rights.