児童生徒や職員等がレクリエーションやスポーツに親しむための行動計画を作成し、実践すること
〜主な取組例〜
■小・中・高等学校・特別支援学校
休み時間や体育の準備運動でミナモ体操を実施し、運動会等の行事でレクリエーション種目を行う。
■事業所・企業(営業所・支店単位も可)
始業時や休憩時間にミナモ体操を実施し、職場対抗のグラウンド・ゴルフ大会やソフトバレーボール大会を開催する。
■各種施設(高齢者・障がい者福祉施設の例)
定期的にミナモ体操を実施し、健康増進のための各種のレクリエーション活動、入所者へのレク講習会や体験講座を行う。
1.認定を希望する団体は、申請書を県(ねんりんピック推進事務局)に提出してください。
2.県が認定要件に基づき審査を行い、認定する団体に認定証を交付します。
3.認定団体には、毎年度2月末日までに活動状況報告書を県に提出していただきます。
認定要領(PDF:89KB)
認定要件(PDF:131KB)
◆申請書はこちらから
様式第1号申請書(word:31KB)
記載例(様式第1号申請書)(PDF:129KB)
◆報告書はこちらから
様式第3号活動状況報告書(word:36KB)
記載例(様式第3号活動状況報告書)(PDF:132KB)
〒502-0817
岐阜県岐阜市長良福光大野2675-28 岐阜メモリアルセンター内
TEL 058-295-7257
FAX 058-216-0622
メール
npo-gifu-rec@kuf.biglobe.ne.jp
受付:平日9:00〜17:00
※土・日・祝日
施設休館日休み