● 2016年度の更新履歴

2016年1月9日
・電子工作の部屋へ、実験テーマ73を追加!!

2016年2月4日
・電子工作の部屋へ、実験テーマ74を追加!!
2016年2月14日
実験テーマ70:
「簡易自動周波数特性測定装置_V2の実験と製作」
 のソフトを更新しました。(easy_fra_v2.c→ easy_fra_v2a.c)

→ 表示の右側余白部に、スイープ中の、周波数表示と、dB表示及び、
   -3dBポイントの周波数(カットオフF)の表示を追加しました。
   これに伴い、記事を追記しました。
2016年2月27日
実験テーマ56:
「PIC32MX_簡易6CHロジアナ_V1の製作記」
 のソフトを更新しました。(Easy_6CH_LogAna_V1.c→ Easy_6CH_LogAna_V1a.c)

→ HOLD中の波形及び、SINGLEトリガでトリガが検出された時の波形に対し
   拡大表示が出来るようにしました。
   これに伴い、記事を追記しました。

2016年3月7日
実験テーマ70:
「簡易自動周波数特性測定装置_V2の実験と製作」
 のソフトを再更新しました。(easy_fra_v2a.c→ easy_fra_v2b.c)
→ 1画面の描画終了後の、スイープ開始待ちの時に、カーソル移動による
   計測(カーソル位置の、周波数と、dB値を別ロケーションに表示)
   が出来るようにしました。
   これに伴い、記事を追記しました。

2016年3月14日
実験テーマ70:
「簡易自動周波数特性測定装置_V2の実験と製作」
 のソフトを再々更新しました。(easy_fra_v2b.c→ easy_fra_v2c.c

→ リニアスケール表示から、ログスケール表示に変更しました。
   Fスイ−プ中の表示はもちろん、カーソル移動も、ログスケールで移動
   可能です。
   これで、見慣れた片対数グラフでの表示が出来るようになりました。
   これに伴い、記事を追記しました。
2016年3月24日
・電子工作の部屋へ、実験テーマ75を追加!!

2016年4月27日
・電子工作の部屋へ、実験テーマ76を追加!!

2016年5月1日
実験テーマ76:「オーディオ・FFTアナライザの実験」記事を更新しました。
→ 若干のソフト修正により、音楽ソースに対する表示感度が改善されました。
2016年5月14日
実験テーマ76:「オーディオ・FFTアナライザの実験」記事を更新しました。
→ ソフトは、実験段階の最終版(dsPIC33F_FftAnalyzer_Test_3.c)と
   基本同じとし、これを机の上に置いて使える形に、まとめてみました。
   今回、ステレオ入力を、左右MIXしてモノラル変換し、そのFFT表示を
   行うようにしました。
2016年5月19日
・電子工作の部屋へ、実験テーマ77を追加!!

2016年6月8日
・電子工作の部屋へ、実験テーマ78を追加!!
2016年6月9日
実験テーマ78:「PIC18F_DSP FMラジオの、製作実験記」記事を更新しました。
→ 1度あきらめたワイドFMの受信が出来るようになりました。
   メインソースの、BK_FM_Add_LCD.cを更新し置き替えました。
2016年6月17日
実験テーマ78:「PIC18F_DSP FMラジオの、製作実験記」記事を更新しました。
→ 液晶に、次に示すステータス表示を追加しました。
   @ 受信レベルを、外字登録したアンテナキャラクタの横に3段階のバー(携帯電話式)で表示
      そして、その上に、当該レジスタ読み値(RSSIビット)の HEX値(00〜7F)を表示
   A Stereo/mono表示
  メインソースの、BK_FM_Add_LCD.cを更新し、「BK_FM_Add_LCD_V1a.c」としました。

2016年7月7日
・電子工作の部屋へ、実験テーマ79を追加!!
2016年7月20日
・電子工作の部屋へ、実験テーマ80を追加!!
2016年7月25日
実験テーマ80:「UL024TF_タッチ式MP3プレーヤーの実験」記事を更新しました。
→ ソフトを更新し、V1としました。
   これを本番第1段のソフトとしたいと思います。
   これで、256曲MAXの、スクロール表示可能なタッチ式MP3プレーヤになりました。

2016年8月8日
実験テーマ80:「UL024TF_タッチ式MP3プレーヤーの実験」記事を更新しました。
→ 使える形に、まとめようと思い、Eagleで基板設計し、基板屋さんに発注しました。
2016年8月15日
実験テーマ80:「UL024TF_タッチ式MP3プレーヤーの実験」記事を更新しました。
→ 基板屋からP板が到着(8/13)し、無事、TP式MP3プレーヤ_V1が出来ました。
2016年8月22日
実験テーマ80:「UL024TF_タッチ式MP3プレーヤーの実験」記事を更新しました。
→ 
UL024TFへの漢字表示実験の後に、ソフトを更新(V1→ V1a)しました。
   これで、ファイル名リスト表示だけでなく、再生中の、曲名と演奏者名を漢字(キャラクタ混在可)
   で表示出来る様になりました。
2016年8月31日
・電子工作の部屋へ、実験テーマ81を追加!!

2016年9月6日
実験テーマ80:「UL024TF_タッチ式MP3プレーヤーの実験」記事を更新しました。
→ 実験テーマ81(カラーBMP表示実験)の結果を踏まえ、
   タッチ式MP3プレーヤーのソフトを更新(V1a→ V1b)しました。
   これで、再生中のアルバムのジャケットイメージを液晶に表示出来る様になりました。
2016年9月30日
・電子工作の部屋へ、実験テーマ82を追加!!

2016年11月4日
・電子工作の部屋へ、実験テーマ83を追加!!
実験テーマ82:「PIC18F_温度表示付きカレンダ時計の実験と製作」記事を更新しました。
→ @ 電池を単4から、単3エネループに変更してみました。
      これで、約1ヶ月は持つと思います。
     A うっかり、回路図をアップするのを忘れていました。
2016年11月15日
実験テーマ52:
「自作オシロ_V6の製作実験記」記事を更新しました。
→ モノクロ・オシロに比較して、カラー・オシロの液晶画面のチラツキ感が多いのと、
   画面更新間隔が長い(1秒)を、ソフト更新により、改善してみました。
   Soft_Ver1.02としました。
実験テーマ74:「PIC24F_GCシリーズによる、高速オシロの実験_3」記事を更新しました。
→ モノクロ・オシロに比較して、カラー・オシロの液晶画面のチラツキ感が多いのと、
   画面更新間隔が長い(1秒)を、ソフト更新により、改善してみました。
   プロジェクト名:「High_Speed_Oscillo_Test_5」としました。


2016年12月2日
・電子工作の部屋へ、実験テーマ84を追加!!
2016年12月11日
実験テーマ71:「
dsPIC33F_WAVプレーヤ_V2の、製作実験記」記事を更新しました。
→ 液晶を、超小型GLCD"AQM1248A"から、最近使ったノキア液晶5110に置換えました。
   そして、バージョンを、V3としました。
   液晶が縦長になったので、文字高も高くなり、リスト表示の視覚性が改善されたと思います。
2016年12月21日
実験テーマ71:「
dsPIC33F_WAVプレーヤ_V2の、製作実験記」記事を更新しました。
→ ソフトを更新しました。V3aとしました。
   現在は、Skip SWによる順送りと、順方向のループ再生のみの機能ですが、
   Home SWを、MODE切替SWにして、電源ON後、このSWの状態を読込み、
   押されていたら、Skip SWによる逆送りと、逆方向のループ再生機能に切替えられるように
   しました。もちろん、バック・スクロールもします。


← TOP PAGEに戻る