tk歌仙「鸚鵡の乳房の巻」 捌・西王燦 自1997年11月29日
1 初表1( 冬 ) 小春日や鸚鵡の母に乳房なし 裕幸(荻原)
========================================================================
2 初表2( 冬 ) 牡蠣雑炊に目のない漢(をとこ) 黒旋風(浜田)
------------------------------------------------------------------------
※投句5 凍天裂きて啼く朱の口 ちえこ(野村)
11/29 終夜泣きやまざる虎落笛 白雨(椎木)
明日はしぐれむトルソの女神 勇魚(児玉)
恩寵たらな一杯(ひとつき)の聖 カツノ(勝野)
========================================================================
3 初表3( 雑 ) モニターの中の露西亜に日は落ちて 月彦(藤原)
------------------------------------------------------------------------
※投句6 来世紀環境エストロゲンの汚染にて 白雨(椎木)
11/30 百合オイル肩に擦りこむ湯あがりに 勇魚(児玉)
フランスへ闘志秘めたるまみ伏せて ちえこ(野村)
まがなしく肩の薄きを匂ひゐて カツノ(勝野)
夢殿の扉も今は放たれて 風子(田中亜)
========================================================================
4 初表4( 雑 ) 兇器トカレフと夕刊報ず 勇魚(児玉)
------------------------------------------------------------------------
※投句6 自主廃業と営業譲渡 白雨(椎木)
12/01 蕭々と朽つ緋の乳母車 りう(大辻)
燭寸の詩に地図は揺らめく 純子(ゆき)
奥処に炙られゆがむアタリメ カツノ(勝野)
裸足で踊る皇妃テオドラ 風子(田中亜)
========================================================================
5 初表5(秋・月) 金色の針たわませて掬ふ月 カツノ(勝野)
------------------------------------------------------------------------
※投句7 月の刃は土下座する背をすべりゆく ちえこ(野村)
12/02 冷えそめし月のみが知る写真かな 珂瀾(黒瀬)
見上ぐるは七〇日前踏みし月 白雨(椎木)
毟りたる羽毛の嵩に月は射し りう(大辻)
船底の夢を白月照らし居る 風子(田中亜)
粛然と李陵が立てり後の月 黒旋風(浜田)
========================================================================
6 初表6( 秋 ) 柚子の香ほのか白きゆびさき ちえこ(野村)
------------------------------------------------------------------------
※投句7 わが影届く弟草(おとと)がにほふ 白雨(椎木)
12/03 耳ほじりつつ聞く秋の風 りう(大辻)
秋の湖舞へ白拍子 風子(田中亜)
夜音(よと)の遠音(とほと)に花野を流れ
黒旋風(浜田)
自意識のごと夜長の欠伸 究太朗(千葉)
夜長にみがく鏡百枚 零(多田)
========================================================================
7 初裏1( 秋 ) 泣きやんで日展に行く着物選る 純子(ゆき)
------------------------------------------------------------------------
※投句7 火祭りのさいれやさいりようの声聞ゆ 白雨(椎木)
12/04 行く秋や幼き愛撫それだけで 究太朗(千葉)
傾城の腿を枕の夜寒かな 勇魚(児玉)
豊饒やたわわに柿の落ちてゐし カツノ(勝野)
買ふ列に虫売がゐてたまごっち 黒旋風(浜田)
若きらが酒暖むる紅葉狩り 風子(田中亜)
========================================================================
8 初裏2( 雑 ) 電話だよと父が呼ぶ声 白雨(椎木)
------------------------------------------------------------------------
※投句10 『失楽園』は読みさしのまま 勇魚(児玉)
12/05 ビバルディー「四季」廻り続けて 究太朗(千葉)
弟(おと)の鎖骨に映ゆる蟲かも 珂瀾(黒瀬)
合はせ鏡にトランプざんざ 風子(田中亜)
なじるEU受け流しつつ ちえこ(野村)
御返品には応じかねます カツノ(勝野)
京へ集ひてテラを案ずる 黒旋風(浜田)
けふはハミングのやうなる寝言 零(多田)
縁なし眼鏡の縁が照りつつ 大介(宮川)
========================================================================
9 初裏3( 雑 ) しののめの安田信託大暴落 りう(大辻)
------------------------------------------------------------------------
※投句11 恋しきは東男で美髯にて 勇魚(児玉)
12/06 仰ぎ見る物干し台の曇り空 蜆汁(小林)
終列車窓にかへらぬもの浮かべ ちえこ(野村)
馳せゆくは「エレクトラ」とふ愛馬にて 零(多田)
ドップラーにははそはの母の声滅し カツノ(勝野)
ディカプリオ来れば絶後の馬鹿騒ぎ 月彦(藤原)
NHKのみ許されし日は遠く 究太朗(千葉)
人を待つことを知らざる男にて 風子(田中亜)
午前四時歌仙ならずば倒れゐむ 黒旋風(浜田)
遺影なる祖父の勲章色褪せて 電使(大塚)
========================================================================
10 初裏4( 雑 ) 老人老女のそのしたたかさ 風子(田中亜)
------------------------------------------------------------------------
※投句7 ええぢやないかええぢやないか、ヨイヨイヨイヨイ…
12/07 勇魚(児玉)
巴里に客死の係累もゐて 月彦(藤原)
甕に蓄へ腰ぬかしつつ 黒旋風(浜田)
ピアノの最低音を叩けば 究太朗(千葉)
真夜わづかに踵を削る カツノ(勝野)
兄貴と遊ぶバンジージャンプ 蜆汁(小林)
========================================================================
11 初裏5( 雑 ) 補陀落へ豪華客船出航す 月彦(藤原)
------------------------------------------------------------------------
※投句9 ハイ、彼女!紅葉マークが誘つてる ちえこ(野村)
12/08 百年後 平均寿命は百何歳? 究太朗(千葉)
吟行に詠草こつそり教へあひ 蜆汁(小林)
外に出る灯火管制解除され 白雨(椎木)
碧落のハングライダー弟で 勇魚(児玉)
情欲のよくもわるくも張る乳房 カツノ(勝野)
無題なる絵の額縁の銅匂ふ 大介(宮川)
マネキンにギャザースカート丈長し 零(多田)
========================================================================
12 初裏6(夏・月) 潜望鏡に泳ぐ月影 蜆汁(小林)
------------------------------------------------------------------------
※投句11 月面都市で夏のバカンス ちえこ(野村)
12/09 香水の香にふる月あかり 零(多田)
月を迎へに行く蝸牛 究太朗(千葉)
カインも浴びし月の七夕 珂瀾(黒瀬)
避暑地の宴月はんなりと 勇魚(児玉)
煙も見えず夏の月影 白雨(椎木)
青磁の皿にディナーの海月 黒旋風(浜田)
マチウの底を恥(やさ)しく熱月 カツノ(勝野)
月が見下ろす海辺の花火 風子(田中亜)
沈みゆく羅に冴ゆる月光(つきかげ) りう(大辻)
========================================================================
13 初裏7( 夏 ) 強き陽に歪みし「イエスタディ」の盤 電使(大塚)
------------------------------------------------------------------------
※投句9 玉砕を間近に大尉馬洗ふ 勇魚(児玉)
12/10 白砂に腹這ひになり甲羅干す 白雨(椎木)
夢みるは森の木陰のハンモック ちえこ(野村)
苗市はテロより怖いエルニーニョ 黒旋風(浜田)
青蚊帳の内の濃闇をのぞき見て りう(大辻)
潮風に喧嘩売るごとシャツを脱ぐ 究太朗(千葉)
比喩好む李白の手より逃れきて 風子(田中亜)
こころもち傾く扉に越す半夏 カツノ(勝野)
========================================================================
14 初裏8(夏・恋) 音楽室でキスして立夏 究太朗(千葉)
------------------------------------------------------------------------
※投句11 WWW(ウェブ)で会へるさ別れてからも
12/11 勇魚(児玉)
恋はほんとに炎色して 白雨(椎木)
だせず終はつた恋文こぼれ ちえこ(野村)
頬のわすれぬ髭の顔あり 零(多田)
喉をのばせば反り返る背 カツノ(勝野)
ラブジェネレーションなどと呼ばれて 月彦(藤原)
優しき声でさらに伝へよ 風子(田中亜)
明けて愛語の喉ぞ末枯るる りう(大辻)
銀輪銀盤したごころ秘め 黒旋風(浜田)
いまひとたびの詰りの文を 蜆汁(小林)
========================================================================
15 初裏9( 恋 ) 前の恋言ひたり雨に濡れながら 零(多田)
------------------------------------------------------------------------
※投句10 お揃ひの片耳ピアスハート形 ちえこ(野村)
12/12 どれにする?「恋のフルコース」Cにする?
勇魚(児玉)
廊下来る跫音まさに君のもの 白雨(椎木)
吸ひ殻に残る口紅兄なれば 月彦(野村)
陽炎に消えたる背中を濃く匂ふ カツノ(勝野)
夕闇に白ブラウスのほの明かり 蜆汁(小林)
夜の声はうたふ、あなたと死ねたら、と
りう(大辻)
先生も卒業すれば彼になる 純子(ゆき)
ぬばたまの黒い瞳に墜ちて行く 風子(田中亜)
本心を隠すきよ子のメール来る 黒旋風(浜田)
========================================================================
16 初裏10( 恋 ) 人妻といふ淡きレッテル 秋日子(田中槐)
------------------------------------------------------------------------
※投句8 並び見上ぐるボスポラス橋 蜆汁(小林)
12/13 ピピピ花魁衣装のままで 黒旋風(浜田)
あたいのジョニーは戦場へ行つた 月彦(藤原)
あなたロッカーわたしクラッカー 勇魚(児玉)
肩辺はやはく否定にて、宵 カツノ(勝野)
竹中直人主演のドラマ 白雨(椎木)
朝帰りにはぶかぶかコート 風子(田中亜)
========================================================================
17 初裏11(春・花) 花吹雪MIBを見せ消ちに 月彦(藤原)
------------------------------------------------------------------------
※投句8 DNA祖父より受けつぐ花好み 勇魚(児玉)
12/14 北上し花は真白くふるへをり 白雨(椎木)
潔さなんて負け犬花笑ふ ちえこ(野村)
花を背に並ぶ親子を写しやる 蜆汁(小林)
ばついちとなつて艶めく花のかげ 黒旋風(浜田)
壁剥ぎてゆく廃屋に花零れ 零(多田)
少女いまうすももいろの花明かり 風子(田中亜)
========================================================================
18 初裏12( 春 ) 東亜細亜を覆ふ黄塵 蜆汁(小林)
========================================================================
※投句8 残雪に立つオードリーヘップバーン 白雨(椎木)
12/15 龍昇る天にUFO探索機 勇魚(児玉)
オデットの羽ふるへる春夜 零(多田)
薄墨をもて書き足したる「す」 カツノ(勝野)
コートの下は桃色のシャツ 究太朗(千葉)
春の霞を喰ふ青頭巾 風子(田中亜)
仕舞ふセットの白洲と柳 黒旋風(浜田)
========================================================================
========================================================================
tk歌仙「鸚鵡の乳房の巻」名折全投句
捌・西王 燦
自1997年11月29日 至1998年1月3日
========================================================================
19 名表1( 春 ) 梅一輪盗掘されし像にそへ 珂
瀾(黒瀬)
------------------------------------------------------------------------
※投句11 光る風地平線より遊牧民(ノマド)来る
12/16 勇魚(児玉)
渤海に有象無象が芽吹きをり 秋日子(田中槐)
鷹化して鳩となる嗚呼日本人 白雨(椎木)
喘息の少女も卒業式に出て 究太朗(千葉)
李よ柳よかつがつに飢え野蒜食む りう(大辻)
星に棲む人々の吹く石鹸玉 李桃(東)
酔ひどれて蒲公英 花と匂ひつつ カツノ(勝野)
春宵や天女一人招き寄せ 風子(田中亜)
糸遊のなかより車寅次郎 黒旋風(浜田)
あまたなるいそぎんちやくは見ひらきぬ 零(多田)
========================================================================
20 名表2( 雑 ) 宅急便へわれものと書く 白雨(椎木)
------------------------------------------------------------------------
※投句14 NASAに頼んで火星へ発射 究太朗(千葉)
12/17 聖母の顔に流涕を待つ 零(多田)
さいはひといふ傘は雨漏り 黒鍵(寺井)
ひすい大珠に縄文の穴 尚(大野)
寺院の瓦礫に銃弾埋る 勇魚(児玉)
亡びし文字を風鐸うたふ ちえこ(野村)
鎖骨をなづるあをき出風 睦(富田)
朝日のあたる家を尋ねて 月彦(藤原)
上品(じやうぼん)にしてさても風呂敷
秋日子(田中槐)
お宝ものを贋作と知り 黒旋風(浜田)
具へ得ざるははるか夕菅 カツノ(勝野)
背(せな)ほのぬるみたるくわんぜおん
りう(大辻)
銀の指輪のくもりがとれぬ 風子(田中亜)
========================================================================
21 名表3( 雑 ) 運び先暗黒星雲にある本部 勇魚(児玉)
------------------------------------------------------------------------
※投句9 風化してとどく遅配の平成御撰 ちえこ(野村)
12/18 アロエ置く酸素バーナの青白く 尚(大野)
黒猫館殺人事件迷宮に 月彦(藤原)
抱卵のとほき記憶にキティ抱く 黒旋風(浜田)
油性ペン用消しゴムでまるもうけ 究太朗(千葉)
うたたねにシンメトリーの夢をみて 睦(富田)
人間の手がまだ触れぬからくりの 蜆汁(小林)
開けることならぬと小筺与へられ 風子(田中亜)
========================================================================
22 名表4(雑・旅) 大スクリーンにスワンの飛跡 黒旋風(浜田)
------------------------------------------------------------------------
※投句9 しもやけペンギン探し旅だつ 睦(富田)
12/19 シンガポールで気を付け休め 究太朗(千葉)
三叉路といふ辻褄あはせ 秋日子(田中槐)
猿岩石も国境越えて 月彦(藤原)
奈落の果てにから、と嗽ひす りう(大辻)
2001年列車に乗つて 風子(田中亜)
否応ながらに伸びる芭蕉葉 カツノ(勝野)
鉄馬を駆れば昇るシリウス 蜆汁(小林)
========================================================================
23 名表5(冬・旅) 降り立てば白きコートに雪は降り 風子(田中亜)
------------------------------------------------------------------------
※投句7 敗残の王子真冬の湖渡る 蜆汁(小林)
12/20 雪もよひ深夜特急去りし後 月彦(藤原)
駅からは遠き宿屋で鴨を食ふ 秋日子(田中槐)
「冬の旅」歌へば逃げる寒雀 究太朗(千葉)
寒木瓜に鮟鱇を喰う御都(おんみやこ)
カツノ(勝野)
湖(うみ)に向け「写ルンです」の冷たかり
零(多田)
========================================================================
24 名表6( 冬 ) 租界の闇に響きたる咳 りう(大辻)
------------------------------------------------------------------------
※投句9 銃声冴ゆる東部戦線 蜆汁(小林)
12/21 スコラ哲学寒木のごとし 勇魚(児玉)
狐火ひとつ容るるうつしみ 零(多田)
古き紙幣で吸入器買ふ 月彦(藤原)
枯れたる雌蕊を陽に透かせたり カツノ(勝野)
冬至の街の雑踏の中 白雨(椎木)
ガーゼマスクをしまふポケット 秋日子(田中槐)
冬チョコ一つ噛まず飲み込む 究太朗(千葉)
========================================================================
25 名表7( 雑 ) 青光りつつウィルスは進化して 電使(大塚)
------------------------------------------------------------------------
※投句11 夕暮れが会話を奪ふことしばし 風子(田中亜)
12/22 口笛を朝日のごとくさはやかに 勇魚(児玉)
娼館の裏に干さるるものあまた 零(多田)
男装の足しなやかに馬腹ける ちえこ(野村)
東京の空に交差す探照灯 白雨(椎木)
風邪薬ハイになるまで飲み続け 究太朗(千葉)
忽然と眼帯女あらはるる 秋日子(田中槐)
設計図広ぐる指の爪紅く 蜆汁(小林)
晩餐に混血士官・風水士 月彦(藤原)
あやしくも蘇州夜曲に散る花の カツノ(勝野)
========================================================================
26 名表8( 雑 ) 突如ゆがみしモナ・リザの顔 零(多田)
------------------------------------------------------------------------
※投句8 端末叩き震へる金髪(ブロンド) 白雨(椎木)
12/23 キリンの首はまだ伸びてゐる 蜆汁(小林)
品質保証期限は三日です 勇魚(児玉)
螺旋軌道を翔ける火の鳥 月彦(藤原)
北京原人乾布摩擦する 黒旋風(浜田)
組み替へられて行くよ記憶も 風子(田中亜)
医院の窓に生まれゆく虹 究太朗(千葉)
========================================================================
27 名表9( 夏 ) 据ゑてをり土用の灸はよく効くと 白雨(椎木)
------------------------------------------------------------------------
※投句7 風薫るダ・ヴィンチの鳥滑空す 勇魚(児玉)
12/24 プールサイドふられ自慢をにやにやと
究太朗(千葉)
雲の嶺二十世紀の終幕に 月彦(藤原)
夏芝居東西南北即聴牌 黒旋風(浜田)
銀色の時を濾過せよ夏帽子 風子(田中亜)
昼寝して刑事腑分けの夢を見る 蜆汁(小林)
========================================================================
28 名表10( 秋 ) もろ肌脱ぎに札ひけば鹿 黒鍵(寺井)
------------------------------------------------------------------------
※投句12 台風一過ダンベル体操 究太朗(千葉)
12/25 紅葉づる尾根を越えくるダンボ 勇魚(児玉)
烏瓜手に届かざるまま 秋日子(田中槐)
高速道に藁焼く煙 尚(大野)
五右衛門風呂を洗ふ長き夜 月彦(藤原)
腰に打ち寄す蟋蟀の波 カツノ(勝野)
とんぼ分解したるおとうと 零(多田)
瘡蓋もとれ関に爽籟 黒旋風(浜田)
秋刀魚のはらわた崩す箸先 睦(富田)
秋の夕暮れ埃の匂ひ 風子(田中亜)
負けし力士の読みふける文 蜆汁(小林)
========================================================================
29 名表11(秋・月) 月を蹴るバックスキンのハイヒール 秋日子(田中槐)
------------------------------------------------------------------------
※投句8 梁山泊月見の宴もたけなはに 勇魚(児玉)
12/26 ギャル句会流觴に月うかべつつ 黒旋風(浜田)
偉大なる医師を偲びて月を見る 究太朗(千葉)
忍び寄る獅子にケニヤの月赤く 蜆汁(小林)
三日月がこつそりと耳打ちをする 風子(田中亜)
猪子石坂なれはての蝶に月影は カツノ(勝野)
肩井に触れたる爪のやうな月 睦(富田)
========================================================================
30 名表12( 秋 ) 見合ひ帰りに里芋を買ふ 蜆汁(小林)
------------------------------------------------------------------------
※投句8 観潮楼で歌の利酒 勇魚(児玉)
12/27 秋の長田の許多(そこら)槌音 黒旋風(浜田)
案山子もオズの国をめざして 月彦(藤原)
小人の菊見にあゝどんじやらほい カツノ(勝野)
夜学にあれば夜半も放課後 究太朗(千葉)
どんぐりの帽子ほろりとはずす 睦(富田)
モンローウォークで行く秋祭り 風子(田中亜)
========================================================================
31 名裏1( 雑 ) ふいの雨昆布をしまひし場所忘れ 睦(富田)
------------------------------------------------------------------------
※投句11 跡継ぎのなくて八百屋は閉店す 究太朗(千葉)
12/28 ジャニーズの若衆好みをグラビアに 月彦(藤原)
早乙女家相伝煮物の隠し味 勇魚(児玉)
銀色の圧力釜の蒸気音 白雨(椎木)
長兄は成田離婚の指物師 秋日子(田中槐)
鍵穴の奥からベルが鳴り響き 風子(田中亜)
三越の地下を道鏡大股に 黒鍵(寺井)
箸先にほろとくづれて告げ得ざる りう(大辻)
ちはやぶるモアイの頬の千社札 黒旋風(浜田)
鍋底に煮えたる蠅のやはらかく カツノ(勝野)
========================================================================
32 名裏2( 雑 ) 箪笥の奥で鳴るオルゴール 風子(田中亜)
------------------------------------------------------------------------
※投句14 天山山脈真つ赤な夕焼け 勇魚(児玉)
12/29 傘のうちらに猫を呼ぶ声 りう(大辻)
反古の中なるいちまいの札 秋日子(田中槐)
巣立ちし崖に佇つ信天翁 黒旋風(浜田)
演歌も二番は鼻歌まじり 究太朗(千葉)
ファミレスで聴く木乃伊盗掘 黒鍵(寺井)
ひたひの瘤に濡れタオル置く 白雨(椎木)
まどろむうちに聞く波のおと 零(多田)
恥(やさ)しかるべし窮余の受諾 カツノ(勝野)
親族若き白黒写真 月彦(藤原)
街に唄へば帽子も踊る 蜆汁(小林)
外套落ちし海豚のハンガー 純子(ゆき)
割りて泣く泣く爪切りそろへ 睦(富田)
========================================================================
33 名裏3(雑・恋) 筒井筒二十歳秘たる封ほどき 黒旋風(浜田)
------------------------------------------------------------------------
※投句12 おとうとと姉との親嘴(しんし)目くるめく
12/30 りう(大辻)
口づけて夜明けのラインの明るさへ 勇魚(児玉)
抱きよせてノクチューンの香に包みやる 零(多田)
骨董品店主浮き名のふたつみつ 秋日子(田中槐)
失恋はブラーザースフォーの曲のごと 白雨(椎木)
絵双紙の恋は水色のみならず 月彦(藤原)
逢ふはずもないから左にはリング 純子(ゆき)
あの人とゆめゆめゆめの夢に逢ふ 風子(田中亜)
二人きりリカとワタルの舞踏会 蜆汁(小林)
無人駅つめたき指と言ひし人 睦(富田)
暗闇へリタルダンドしてゆく二人 究太朗(千葉)
========================================================================
34 名裏4(雑・恋) 皮膚二枚だけ二人隔たる 勇魚(児玉)
------------------------------------------------------------------------
※投句12 恋せよCandle in the wind 月彦(藤原)
12/31 どこへゆくのかもう訊かないね 李桃(東)
シラノの涙いまだ乾かず 究太朗(千葉)
撥釣瓶ある家に棲むなり 白雨(椎木)
朱のかんざしも生意気盛り 秋日子(田中槐)
雨夜の蒼き闇を衣擦れ 黒旋風(浜田)
日向の床に擦る薬指 カツノ(勝野)
長いゆびきり小舟のうへに 零(多田)
昔をとこが旅空に泣く 蜆汁(小林)
Can you celebrate?つぶやく りう(大辻)
カッターの刃に涙が落ちて 純子(ゆき)
========================================================================
35 名裏5(春・花) 朽ちかけし柵のむかうの花あかり 李桃(東)
------------------------------------------------------------------------
※投句11 花筏ただよひつきし妣の国 勇魚(児玉)
1/1 花の色緯度高きほど白くなる 白雨(椎木)
とことはに花追ふヲトコヲミナにて 月彦(藤原)
花びらの色それぞれの物語 究太朗(千葉)
ひき潮の宴もはてて花堤 黒旋風(浜田)
菫花手折りし指につく染みの カツノ(勝野)
花も実もある宮大工タトゥーして 秋日子(田中槐)
ひしめきて始発電車の窓に花 零(多田)
青白き夜明けに花はほつほつと 睦(富田)
おのおのの流儀はあれど花の下 蜆汁(小林)
========================================================================
36 名裏6( 春 ) 森のこゑ聴く春はあけぼの 月彦(藤原)
------------------------------------------------------------------------
※投句11 雛と猩猩スウィングスウィング 勇魚(児玉)
1/2 氷解けゆくメロディーを聴け 究太朗(千葉)
翔ぶ若駒をのぼる陽炎 黒旋風(浜田)
杯めぐるこの春のゆめ 零(多田)
あづさゆみ遥かな旅の果て 電使(大塚)
おぼろおぼろに別れてゆかな 秋日子(田中槐)
春の土蹴るシャガールの馬 白雨(椎木)
灯ともしごろを嘶け春駒 カツノ(勝野)
夢幻の国の曲水の宴 蜆汁(小林)
東風にあづけし夢の残りを 睦(富田)
========================================================================
========================================================================
tk歌仙「鸚鵡の乳房の巻」全採句
捌・西王 燦
自1997年11月29日 至1998年1月3日
========================================================================
1 初表1( 冬 ) 小春日や鸚鵡の母に乳房なし 裕幸(荻原)
------------------------------------------------------------------------
2 初表2( 冬 ) 牡蠣雑炊に目のない漢(をとこ) 黒旋風(浜田)
------------------------------------------------------------------------
3 初表3( 雑 ) モニターの中の露西亜に日は落ちて 月彦(藤原)
------------------------------------------------------------------------
4 初表4( 雑 ) 兇器トカレフと夕刊報ず 勇魚(児玉)
------------------------------------------------------------------------
5 初表5(秋・月) 金色の針たわませて掬ふ月 カツノ(勝野)
------------------------------------------------------------------------
6 初表6( 秋 ) 柚子の香ほのか白きゆびさき ちえこ(野村)
========================================================================
7 初裏1( 秋 ) 泣きやんで日展に行く着物選る 純子(ゆき)
------------------------------------------------------------------------
8 初裏2( 雑 ) 電話だよと父が呼ぶ声 白雨(椎木)
------------------------------------------------------------------------
9 初裏3( 雑 ) しののめの安田信託大暴落 りう(大辻)
------------------------------------------------------------------------
10 初裏4( 雑 ) 老人老女のそのしたたかさ 風子(田中亜)
------------------------------------------------------------------------
11 初裏5( 雑 ) 補陀落へ豪華客船出航す 月彦(藤原)
------------------------------------------------------------------------
12 初裏6(夏・月) 潜望鏡に泳ぐ月影 蜆汁(小林)
------------------------------------------------------------------------
13 初裏7( 夏 ) 強き陽に歪みし「イエスタディ」の盤 電使(大塚)
------------------------------------------------------------------------
14 初裏8(夏・恋) 音楽室でキスして立夏 究太朗(千葉)
------------------------------------------------------------------------
15 初裏9( 恋 ) 前の恋言ひたり雨に濡れながら 零(多田)
------------------------------------------------------------------------
16 初裏10( 恋 ) 人妻といふ淡きレッテル 秋日子(田中槐)
------------------------------------------------------------------------
17 初裏11(春・花) 花吹雪MIBを見せ消ちに 月彦(藤原)
------------------------------------------------------------------------
18 初裏12( 春 ) 東亜細亜を覆ふ黄塵 蜆汁(小林)
========================================================================
19 名表1( 春 ) 梅一輪盗掘されし像にそへ 珂
瀾(黒瀬)
------------------------------------------------------------------------
20 名表2( 雑 ) 宅急便へわれものと書く 白雨(椎木)
------------------------------------------------------------------------
21 名表3( 雑 ) 運び先暗黒星雲にある本部 勇魚(児玉)
------------------------------------------------------------------------
22 名表4(雑・旅) 大スクリーンにスワンの飛跡 黒旋風(浜田)
------------------------------------------------------------------------
23 名表5(冬・旅) 降り立てば白きコートに雪は降り 風子(田中亜)
------------------------------------------------------------------------
24 名表6( 冬 ) 租界の闇に響きたる咳 りう(大辻)
------------------------------------------------------------------------
25 名表7( 雑 ) 青光りつつウィルスは進化して 電使(大塚)
------------------------------------------------------------------------
26 名表8( 雑 ) 突如ゆがみしモナ・リザの顔 零(多田)
------------------------------------------------------------------------
27 名表9( 夏 ) 据ゑてをり土用の灸はよく効くと 白雨(椎木)
------------------------------------------------------------------------
28 名表10( 秋 ) もろ肌脱ぎに札ひけば鹿 黒鍵(寺井)
------------------------------------------------------------------------
29 名表11(秋・月) 月を蹴るバックスキンのハイヒール 秋日子(田中槐)
------------------------------------------------------------------------
30 名表12( 秋 ) 見合ひ帰りに里芋を買ふ 蜆汁(小林)
========================================================================
31 名裏1( 雑 ) ふいの雨昆布をしまひし場所忘れ 睦(富田)
------------------------------------------------------------------------
32 名裏2( 雑 ) 箪笥の奥で鳴るオルゴール 風子(田中亜)
------------------------------------------------------------------------
33 名裏3(雑・恋) 筒井筒二十歳秘たる封ほどき 黒旋風(浜田)
------------------------------------------------------------------------
34 名裏4(雑・恋) 皮膚二枚だけ二人隔たる
勇魚(児玉)
------------------------------------------------------------------------
35 名裏5(春・花) 朽ちかけし柵のむかうの花あかり 李桃(
東)
------------------------------------------------------------------------
36 名裏6( 春 ) 森のこゑ聴く春はあけぼの 月
彦(藤原)
========================================================================
(付録)
○全投句数=333句(初折149・名折184)
○全投句者者数=21名
○投句者一覧(50音順)
大塚 寅彦 (電使)
大辻 隆弘 (りう)
大野 尚行 (尚)
荻原 裕幸 (裕幸)
勝野かおり (カツノ)
黒瀬 珂瀾 (珂瀾)
児玉 暁 (勇魚)
小林 信也 (蜆汁)
椎木 英輔 (白雨)
多田 零 (零)
田中亜紀子 (風子)
田中 槐 (秋日子)
千葉 聡 (究太朗)
寺井 淳 (黒鍵)
富田 睦子 (睦)
野村千恵子 (ちえこ)
浜田 昭則 (黒旋風)
東 直子 (李桃)
藤原龍一郎 (月彦)
宮川ダイスケ(大介)
ゆきあやね (純子)
○投句採否一覧(☆=採)
(初折)123456789101112131415161718
黒旋風 ☆ ★★★★★★ ★★★★★★★
ちえこ ★★ ★☆ ★★ ★★★★★ ★
白雨 ★★★★★★☆ ★★★★★★★★
勇魚 ★★☆ ★★★★★★★★★★★★
カツノ ★★★☆ ★★★★★★★★★★ ★
月彦 ☆ ★★☆ ★★★☆
風子 ★★★★★★★☆ ★★★★★★★
りう ★★★ ☆ ★★★★
ゆき ★ ☆ ★
珂瀾 ★ ★ ★
究太朗 ★★★★★★★★☆ ★
零 ★ ★★ ★★ ★☆ ★★
大介 ★ ★ ☆
蜆汁 ★★★☆ ★★★★
電使 ★ ☆
秋日子 ☆
裕幸 ☆
(名折)192021222324252627282930313233343536
黒旋風 ★★★☆ ★★★★★★★☆★★★
ちえこ ★★ ★
白雨 ★☆ ★★★☆ ★★★★★★
勇魚 ★★★ ★★★★★★★★★★☆★★
カツノ ★★ ★★★★ ★★★★★ ★★★
月彦 ★★★★★★★★★ ★★★★★★☆
風子 ★★★★☆ ★★★★★★★☆★
りう ★★ ★ ☆ ★★★★
ゆき ★★★
珂瀾 ☆
究太朗 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★
零 ★★ ★★★☆ ★ ★★★★★
蜆汁 ★★★★★★★★★☆ ★★★★★
電使 ☆ ★
秋日子 ★★ ★★★★ ★☆ ★★★★★★
李桃 ★ ★☆
黒鍵 ★ ☆ ★★
尚 ★★ ★
睦 ★★★ ★★★☆★★ ★★