連句 アマリリスの巻 (ソネット平坦韻シェイクスピアスタイル)| 発句 | 夏 | 脚韻を集めて咲くやアマリリス | 燦 | ||
| 脇 | 夏 | 木下闇で光るグリース | 真白 | ||
| 第三 | 雑 | 転んでも只では起きぬをとこにて | 龍人 | ||
| 四 | 雑 | 賭けの将棋に詰むまでは二手 | 博士 |
| 五 | 月 | 幼子と共に見ている三日の月 | 栄子 | ||
| 六 | 秋 | 恋 | 亭主は留守と秋は嘘つき | 圀臣 | |
| 七 | 秋 | 恋 | 深草の鶉鳴くなり愛しきと | とも子 | |
| 八 | 雑 | 野辺の葉風に送らるる帰途 | 初枝 |
| 九 | 冬 | 冬の田のかなた火灯す家ひとつ | 和子 | ||
| 十 | 冬 | 炭焼き窯の古き煙突 | 美保 | ||
| 十一 | 雑 | 銭湯のタイルにゑがくオフィーリア | 真白 | ||
| 十二 | 雑 | 父の遺品の歌集『伊太利亜』 | 燦 |
| 十三 | 花 | 花は散りぬるをこの夜をかぎりとそ | 博士 | ||
| 挙句 | 春 | いと麗らかに陽を浴びてと背(そ) | 龍人 |