歌仙 あかとんぼの巻
初折の表 |
|
|
|
|
|
発句 |
秋 |
|
あかとんぼ砂漠はテロの災止まず |
|
初枝 |
脇 |
秋 |
月 |
月の駱駝も解かぬ軍装 |
|
燦 |
第三 |
秋 |
|
七夕の願ひを揺らす風もなし |
|
真白 |
四 |
雑 |
|
誰かが誰かを呼ぶ声がする |
|
龍人 |
五 |
雑 |
|
待合ひに老若男女あふれをり |
|
和子 |
折端 |
冬 |
|
硝子のそとの草につく霜 |
|
博士 |
|
|
|
|
|
|
初折の裏 |
|
|
|
|
|
折立 |
冬 |
|
小春日に拘るこころほどけゆく |
|
とも子 |
二 |
雑 |
恋 |
膝貸して居る小半時ほど |
|
栄子 |
三 |
夏 |
恋 |
物思ひ浴衣の乱れも気が付かず |
|
初枝 |
四 |
夏 |
恋 |
乳房の汗も奪はれてゐる |
|
真白 |
五 |
雑 |
恋 |
きぬぎぬにかをり豊かな熱い茶を |
|
龍人 |
六 |
秋 |
|
天際までの曼珠沙華の道 |
|
和子 |
七 |
秋 |
月 |
きのふより月の腹やや脹らみて |
|
博士 |
八 |
雑 |
|
常連集う居酒屋の前 |
|
とも子 |
九 |
雑 |
|
マンションを売つてあげると電話来る |
|
栄子 |
十 |
春 |
|
そろそろ雛も飾りてみたし |
|
初枝 |
十一 |
春 |
花 |
色白の花盗人が花の陰 |
|
真白 |
折端 |
春 |
|
夏近き日の宵を歩みて |
|
龍人 |
名残の表 |
|
|
|
|
|
折立 |
春 |
|
ぷらちなの色にふらここゆれてをり |
|
和子 |
二 |
雑 |
恋 |
ぬーぶらの裏ほの見ゆるまで |
|
博士 |
三 |
雑 |
恋 |
昇竜を思ひて熱きこころ抱く |
|
とも子 |
四 |
夏 |
恋 |
いざなはれ行く貴船川床(きぶねゆか)へと |
|
栄子 |
五 |
夏 |
|
塩焼きかはた味噌焼きか鮎悩み |
|
初枝 |
六 |
雑 |
|
フロイトの髭たゆむ黄昏 |
|
真白 |
七 |
雑 |
|
ルノワールの描きし裸婦が立ち上がる |
|
龍人 |
八 |
秋 |
|
奉納相撲の呼び出しの声 |
|
和子 |
九 |
秋 |
|
蜩の生まれかはりに鳴くものよ |
|
博士 |
十 |
秋 |
|
ふるさと唐の酔芙蓉咲く |
|
とも子 |
十一 |
秋 |
月 |
満月も湯浴みしてゐる露天風呂 |
|
栄子 |
折端 |
冬 |
|
しやなりしやなりと狐が通る |
|
初枝 |
|
|
|
|
|
名残の裏 |
|
|
|
|
折立 |
冬 |
|
たはやすく右の手で抱く落葉籠 |
|
真白 |
二 |
冬 |
|
萬両紅い山間の路 |
|
龍人 |
三 |
雑 |
|
昼ふかし一言主の橋わたる |
|
和子 |
四 |
雑 |
|
欄(てすり)なければ底畏ろしい |
|
博士 |
五 |
春 |
花 |
公達の揃へて踊る花の舞 |
|
とも子 |
挙句 |
春 |
|
吉事の予感春のあけぼの |
|
栄子 |
連衆:西王燦・山本栄子・谷口龍人・青木和子・山野とも子・矢嶋博士・藤田初枝・山科真白
捌:西王燦
2003年8月21日-10月14日.............BBS於
return to toppage