尻取り歌仙
「寄り道の巻」
自 Sat, 25 Jul 1998 17:46:00 +0900
満尾 Fri, 14 Aug 1998 09:51:00 +0900
初表
夏(自) 寄り道にときをり回す日傘かな 零
夏(自) カナリア諸島ヨットの舵とる 勇魚
雑(場) 流刑地の跡に観光バス着きて 月彦
雑(場) 鉄冷えびえと拷問道具 白雨
秋・月(他) 虞美人のやうに人あり月の下 燦
秋・恋(他) 慕ふこころに萩はこぼるる 零
初裏
秋・恋(場) 瑠璃色の睦言ひそと葡萄棚 勇魚
雑(自) なまくら批評綴るむなしさ 月彦
雑(自) 酒過ぎて思考するさへ億劫に 白雨
冬(場) 丹塗りの橋を飾る初雪 燦
冬(他) 公達が供を呼びたる声冴えて 零
雑(他) 手も艶やかに姫の琴弾く 勇魚
雑(場) 口紅のついた吸ひ殻雨に濡れ 月彦
雑 (自) レジスタンスの仲間弔ふ 白雨
春・月(他) 振り仰ぐ天草四郎が朧月 燦
春(場) 黄蝶の群れの果てに鳴る海 零
春・花(自) 満ち潮に筏なす花漕ぎ出でむ 勇魚
雑(自) 無尽に当たり掛け軸を買ふ 月彦
名表
夏(他) 古浴衣母の乳房のごとくなり 燦
夏・恋(他) リスボンの夜の汗と口吻 月彦
雑・恋(自) 刎頸の友と取りあふパリジェンヌ 勇魚
雑(自) ぬんちやくの技繰り出だしつつ 零
雑(他) 釣瓶から奴は一口水を飲む 白雨
秋(場) 麦藁とんぼ後ろ立山 燦
秋・月(他) まみなみの岡井隆へ月明り 月彦
秋(他) 凛々しき声の牡鹿たりしか 勇魚
雑(自) 刺客らのもはや来ぬ身となり果てて 零
雑(自) 鉄道模型をひがな動かす 白雨
雑(他) かすれたる消印もしや大連か 燦
冬(他) カチューシャの唄歌ふ炭売り 月彦
名裏
冬(自) リウマチス悪化し寒き国を去る 勇魚
雑(場) ルビー付きたる杖がベンチに 零
雑(場) ニオブ・チタン超伝導技術書と 白雨
雑(自) 盗賊鴎肩をかすめて 燦
春・花・恋 鉄路にも散る花びらのラブ・アフェア 月彦
春(他) アヴェ・マリア歌ひ尼の草摘む 勇魚
歌仙の目次へ戻る
西王燦のトップページへ