い じ め に つ いて 
  
1 「いじめっ子」 「いじめられっ子」 には、特徴がある。
 いじめっ子・いじめられっ子には、共通の特徴がある。そして、いじめが起きる前に何らかの形で”サイン”を発している。だから、このポイントを押さえておくことが大切である。
 (1) 「いじめっ子」の特徴
  @ 身体は、概して大きく、力も強く、機敏な子。
  A 学力は低位であるが、集団内のボス的な子。 
  B 運動能力・学業成績共に優れていて、学級内で影響のある子。 
  C 性格面では、よくしゃべり活発であるが、どちらかと言えば、落ち着きがなくいたずら好きな子。 
  D 過保護に甘やかされて、わがままで自己中心的で自己顕示欲の強い子。 
  E 生活態度にけじめがなく、忘れ物も多く、雑な行動・無神経なところのある子。 
  F かって、いじめられたことがある子。 
  G 放任・父母との接触不十分・過干渉等の家庭環境で、情緒不安定な子。 
     
 (2) 「いじめられっ子」の特徴
  @ 集団の中で弱い立場にある子。 
     体力・腕力・学力 等。
  A 動作がみんなについていけない子。 
  B 身体的に障害のある子。容貌に特徴がある子。
  C 気が弱く、おとなしく、依存性のある子。 
  D 過保護に溺愛された甘えっ子。
  E 集団の中に入らず、孤立している子。 
  F 仲間のいない子。
  G 目立つ子。運動・勉強・習い事等がよくでき、容姿もよく先生に気にいられている子。
  H 基本的生活習慣に欠ける子。不潔感のある子。他人の悪口を言う子。
     
◆参考 「いじめっ子」「いじめられっ子」の特性
                     (東京・世田谷区の手引き書) 
  いじめっ子 
 
服装・行動 性 格 親 
 体力に自信がある。  自分勝手  子供の言いなりになる
 劣等感をもつ。  思いやりがない  子供に対する思いやりが欠けている 
 物質的欲求が強い。  短気  子供への気体が強く、干渉的である
 暴力行為をとる。  耐性ががない  
  いじめられっ子 
 
服装・行動 性 格  親
 生意気な行動をとる。  わがまま  甘やかし
 成績がよい か 極端に悪い  反抗的  高圧的
 容姿が目立つ  協調性に欠ける  過干渉
 オシャレ か 不潔  優柔不断  
 行動が遅い  情緒不安定  
   内向的  
2 「いじめ」には、必ずサインがある。 
     いじめられている子は、はじめは、その事実を他に話したり相談したりできないで苦しんでいるがその行動や周囲の変化からわかることがある。本人も無意識にサイン送っていることもある。
 まわりや教師が早くそのサインに気付いてやることが重要である。 
  学校におけるサイン 
  @ 失敗すると大声で笑われる。
  正論なのに支持されず、野次がとぶ。
  B 所持品・机・椅子などに落書きされる。 
  C 所持品がなくなったり、散乱されたり、机・椅子が乱されたりしている。 
  D 休み時間や放課後、一人ぼっちでいたり、便所などに閉じこもったりする。
  E 授業には、一人遅れて教室に入ってくる。
  F 授業に意欲を失い、いつもおどおどしている子
  G 職質前をうろついたり、保健室への出入りが多くなったりする。
  H 今まで仲良く遊んでいたグループから急に離れ、交友関係が変化した子 
  I 理由のはっきりしない欠席・遅刻・早退が増えた子 
   
大事なことは、一人一人を温かく見守り、子供のわずかな変化を観察できる教師の眼である。