ホ ッ ト ケ ー キ の 作り方
1 材料
ホットケーキのもと
 200gを1袋として、3〜4袋入りが市販されている。
100g
 1袋の半分
炭酸水素ナトリウム(重曹) 1g
牛乳パック(500m1 0r   1000m1)
100V 電源用 クリップ付き導線
ステンレス電極 2枚
白密など 少々
2 つくり方
@  牛乳パックの上の部分を切り、容器を作る。
A  ステンレス電極の表面を紙ヤスリでみがいておく。
B  図のように、ステンレス電極を 容器の内側に差し込み、100V用導線のクリップで固定する。
  
※ 100Vコンセントに、まだ、つなげない。  
C  ホットケーキのもと100g と 重曹1gを容器に入れ、さらに、水を入れてかき混ぜる。
  ※ ホットケーキのもとには、すでに重曹が入っているが、実験のために入れる。
D  よく注意して、100Vにつなげる。
E  3分ぐらいすると、ふくらみけじめ、5分ぐらいでできあがる。
  ※ Cの水の入れぐあいによって、できる時間が変わる。
F  電源を切り、電極をぬき、さらに、電極を利用して、ホットケーキを牛乳パックからはがす。