インパル マネ日記

2010年9月27日(月)
メオカップ

お久しぶりの日記更新です!
9/25・26の二日間、茨城県波崎へメオカップに参加してきました!

メンバーは4年生中心ですが、ゆーすけ・高井・クラ・サクの2年生4人も来てくれて、選手10人・マネ4人での参加となりました。
マネと羽ちゃん・真吾の管理人車、いも・あべしゅん・ソク・戸部のレンタカー、2年生のレンタカーに分かれて出発!

が、前日から関東地方に台風が接近しており、豪雨の中とりあえず会場に向かったものの、やはり1日目は中止に。
昼食は各車で、にしたら全員がラーメンを食べた(笑)後、昼過ぎには宿に向かいました。


宿ではとりあえず皆一つの部屋で待機だったのですが、4年がほぼ皆でポケモンやり出すわ、ごろ寝するわ、麻雀やるわのやりたい放題(笑)。ダメ野郎どもめ^^

マネは真吾の最先端携帯で動画を見たいんだけど麻雀のじゃらじゃら音がうるさすぎて聞こえなくて、静寂を求めて向かった先が押し入れ(笑)。
しかもそこまでして見たかったのが「低燃費少女ハイジ」というアホぶり(笑)。

その間2年生はバッティングセンター行ったり、素振りしてたそうです。何この違い^^;

夕食までは相撲通・あべしゅんの解説で白鵬の連勝を皆で見届けるなど、野球は出来ませんでしたが、楽しく過ごせました。
翌日に備えて飲みは軽くにとどめ、0時頃に就寝。
そのときいもちゃんとみなみが掛け布団と枕の取り合いをしていましたが、もちろんいもちゃんの圧勝(笑)で1日目が終了しました。


2日目は台風一過で晴天に恵まれ野球ができました。
今回はリーグ総当たり戦で一試合50分ルールです。


1試合目は一般チームYAKARAと対戦。
初回にヒットで出塁した戸部を一塁において、2番ゆーすけがレフトオーバーのHRを放ち、2点先取!

先発の真吾が相手を無得点に抑え続けるうちに50分が経過し、最終回に。
先攻のインパルは初回以降無安打で追加点を挙げられず、裏の守備へ。
すると相手に2ランを打たれて土壇場で同点に。><

次打者の当たりもセンター・あべしゅんの頭上を超え、誰もがサヨナラ負けだと思った瞬間、主審が二塁打判定!
奥の山までボールが行ってしまうとフリーじゃなくなるんだとか。
山に助けられて初戦は引き分けました。


2試合目は去年も対戦しボロ負けだった法政スミスと対戦。
しかし今年はインパル重量?打線が爆発!

まずサクがライトへソロHRを放つと、4回には真吾の左中間への2ラン、戸部のレフトへのソロHR、羽ちゃんのレフトへの2ランが次々に飛び出し、はーちゃまが一言「ジャイアンツ?」(笑)。
5回には戸部が左前タイムリーを放って7点を奪いました!

投げてはガラスのエースっていうかもはやガラス製のソッくんが相手を無得点に抑えるナイスピッチング!

この試合、相手の長打はことごとく二塁打判定、なぜかダメ野郎どもインパルのは全部HRになり(笑)、山の神様の御加護を目一杯受けた勝利でした。
きっと高井やクラが必死にファールボールを探しに行ったのが主審の心に響いたんでしょう!^^


1勝1分けで迎えた最終戦。勝てば3万円!だったのですが、
相手のバリヤースは噂通りの強さで負けてしまいました。

ってか2試合目で全てを出し尽くしたインパルのおっさん達は疲れちゃったみたいです。^^;
そしてベンチのマネはお金の計算に必死で試合見てませんでした。ごめんね選手^^;

気づいたら戸部がピッチャーをやっていて
マネ「今何アウト?」
クラ「ノーアウトです」
マネ「…戸部頑張れー!!!」

しばらくして
マネ「今何アウト?」
クラ「2アウトです」
マネ「戸部やるじゃーん!^^(上から目線)」
戸部「(苦笑)」
という有様。終いには「バリヤース」をむりやり「ベイスターズ」と読んで、「プロ相手じゃしゃーないね」ってことにしてました(笑)。


1勝1敗1分けで優勝は逃しましたが、リーグ2位はなかなかの成績ではないでしょうか。^^
やっぱり合宿はいいなーと思った2日間でした。
これから現役チームは関東予選が始まるみたいなので、メオカップの経験も生かして頑張ってほしいものです。
4年もなるべく顔出してあげましょう!

みなさん、お疲れ様でした!


いいお天気。

このときは元気いっぱいの選手たち。
2009年12月11日(金)
忘年会
今年の関東大会は神大ケロロの優勝で幕を閉じたようですね。(明大MAXさんのHPより)
インパルに勝って関東に行ったイグザスはベスト4までいったみたいです!
そんなチームと戦えたんだから立派です。もっと胸を張ろうね、3年生!


・・・というわけで、今日は今年の締めくくりとして、忘年会を行いました!
場所はいつものように水道橋ではなく、みんな大好きな(?)板橋にある和民です。


参加者は3年生中心で、他にエバと、3年に馴染みすぎてると評判(笑)のゆーすけ、4年生の博さんと雄一さんが来てくれました!

それから欠席予定だった真吾が、羽ちゃんのフィーバーのおかげもあってか急遽来れる事に。
せっかく来たのに残念ながらみんなからはブーイングだったようです^^;
そしてどうせみんな時間通りに来ないだろうと勝手に判断してわざわざ学校でゆっくりしてしまったみなみと管理人、普通に遅刻したエバがちょっと遅れて合流し(笑)、忘年会がスタート!


少人数でしたが、みんなこれくらいの人数の方が逆に落ち着くのか、楽しい会となりました!^^
はーちゃまは何度やっても鍋の煮え加減(?)がわからず、見かねた雄一さんが「そろそろいいんじゃない・・・?^^;」を連発するハメに。
料理を取り分けても博さんに「マズそう!^^」と言われてました(笑)。どんまい!

また辛子たっぷりのはんぺん(?)を誰かに食べさせようとしていたのがなみちゃん。
この状況をおいしいと判断したのか、結局芸人・真吾が果敢に挑戦して涙目になってましたが(笑)、真吾にしては珍しく良いリアクションで、かなり笑わせてもらいました!(^−^)
そんな場面を演出したなみちゃんは満面の笑みで「今日楽しい♪」と言ってました。満足そうで良かったです(笑)

そして一番向こうの席ではなぜかパチンコの音楽を嬉しそうに歌うよしへいと羽ちゃんが・・・^^;
何はともあれみんな楽しんでいたようです!^^


とうとうインパルの2009年度の活動も終わりました。
あっという間の1年でした。

それと同時にこのホームページも今年度のものなんで、日記も今日が最終回です。
OBの先輩方も見てくれていたようで大変嬉しい限りです!
皆さんありがとうございました!
きっと来年度のホームページを誰かつくってくれる・・・のか?^^;
来年はそちらにご期待ください

今後のインパルの活躍を願ってます!
エバと1年生頑張れ!(^_^)/

というわけで今年も1年間お疲れ様でした。
ちょっと早いけど、よいお年を!


年忘れの真っ最中。

顔あかっ!
2009年12月5日(土)
OB総会

早いものでもうこんな時期なんです。毎年恒例OB総会!
今年もホテル・エドモンドの一室にて行われました。


いつもはユニフォーム姿の選手たちも今日はスーツ姿ということで、集合場所の3号館は何だか新鮮な光景が広がってました。
1年生もなかなか似合ってましたね!(^^)
しばらく会っていなかった4年生の姿も見え、徐々にOB総会の雰囲気になっていきました。


そしてお待ちかね!OB・OGの先輩方も続々到着!建太烽ウんたちとは夏合宿以来です^^
今日はあいにくの雨でしたが、皆さん本当にご参加ありがとうございます!

さらに毎年のように参加してくださっている3期のたけざわさんに加え、今年はスペシャルゲストとして、なんとフォーシーズンのおばちゃんが長野からわざわざ駆けつけてくれました!
お二人も本当にありがとうございます!


おばちゃんのスピーチを聞いて改めてインパルスの歴史の長さを実感。
と、同時に我々23期がインパルの歴史を途絶えさせるようなことがなくてよかったなーとしみじみ思いました。
入ってくれたエバと1年生にも感謝です。^^
しかし司会ほってぃーによるおばちゃんの紹介「フォーシーズンの御婦人」には爆笑してしまいました(笑)

他にも新幹線の中で考えたという建太烽ウんの真面目なスピーチもありましたが、内容は割愛しときましょう。^^


そして今年度の成績発表!

首位打者・打点王・盗塁王  羽ちゃん
本塁打王  羽ちゃん・ソックン・ほってぃー
新人王  ゆーすけ

というわけで羽ちゃんが4冠をかっさらっていきました(笑)。さすが4番!

本塁打王は1本ずつ放った3人が同率で受賞したのですが、これに真吾がクレーム。
確かに真吾はHRを1本打っているのですが(7/16の日記参照)、ベンチのサインを無視した為に、忘れ去られ、本当に幻になってしまったようです(笑)。
ま、しゃーないね真吾!

そしてMVPは、恐れ多くもマネージャーの分際で、私、管理人が受賞しました。(笑)
なんかすみません^^;
自分としてはそんなたいしたことしたつもりないんで、これは他の6人の3年マネと一緒に受賞したんだと勝手に解釈しときます。あざーっした!(^−^)


その後豪華なホテルの料理を食べつつ、ビンゴ大会が行われ、一次会はお開きに。

そして嵐ファンの帰宅の波に巻き込まれながら場所を移して行われた二次会も、お酒を飲みながら、現役・OBが混ざっての楽しい会となりました!

二次会まで参加してくれた皆さん、特に忙しい合間を縫って来てくださったOB・OGの先輩方、ありがとうございました。
幹事のあべしゅんもお疲れ様!


というわけで、来週の忘年会が今年度最後のイベントになります。
ぱーっと2009年の年忘れをしましょう!幹事のお酒飲めない芋ちゃん頑張って!

皆さん本日はお疲れ様でした!


インパルの歴史が凝縮された一枚。

「あーまた俺寝てる写真じゃーん」
2009年11月26日(木)
今シーズン最後の練習

ミーティングやら雨やら雨やらで実に1カ月ぶりの練習となりましたが、早いことに今日が今シーズン最後の練習となりました。
今月いっぱいでインパルもシーズンオフに突入です。

しかしようやく今日は野球ができるというのに車の到着が大幅に遅れてしまって、大変失礼しました(/_;)
困り果てたうっちーが管理人に電話してくれたみたいなのですが、運転中のせいもあって
「携帯鳴ってるよ」「どーせメルマガっしょ」の会話だけでスルーしてしまいました。うっちーすまん。笑
それもこれもすべて真吾のせいなんで、苦情はすべて真吾にお申しつけください。


浮間に到着すると、すでにアップも済ませた1年生が今か今かと車を待ち構えていました。
今シーズン最後ということもあってか、今日の練習には10人以上の1年生が来てました。(^^)

さらに水道橋で見かけたときはスーツを着ていたはずのソクラと、今週ゼミがないことを教えてくれなかったゼミ長・戸部と、四ツ谷ぐるぐるの原因・真吾の3年生トリオがこれに加わり、シートノックがスタート。
久々の野球ということで、みんな楽しそうに動いてました。


一方マネは今まで管理人が撮り溜めてきた膨大な量の写真を時系列順に仕分けるという「事業仕分け」に着手し、気分はすっかりあの蓮舫さん。
今日の寒さとか就活とかクリスマスのカップルとか「もう今年も終わりかー」っていうセリフとか色んなものを廃止又は縮減させることにしました。^^

・・・と、こんな感じでふざけてたんで、ノックとバッティング以外何の練習してたか全然わかりませんでしたが(笑)、今シーズンを締めくくるにふさわしい良い練習でした。(恐らく)


学祭のおかげもあってか、エバと1年生も仲良くなったみたいで、新チームの形が出来つつあるんだなーと感じました。
見に行けなくなっちゃうけど、来シーズンも引き続き頑張ってほしいものです!

それから個人的なことではありますが、練習後にインパルの道具をすべて下の代に預けたので、ウチの車出しとしてのお仕事もおしまいです!改めて3年生お疲れ様!まだ仕事が残ってる飲み会担当のあべしゅんといもちゃんは頑張れ!

今日で練習はラストでもまだOB総会と忘年会という大切なイベントが残ってるんで、そちらの参加もお願いします。お金なくても、就活に心砕け散っても最後くらいみんなで楽しみましょう!

というわけで今シーズンもお疲れ様でした!


すっかり紅葉しました。

噂の必殺仕分け人?
2009年10月29日(木)
新チーム初練習

先週で3年生は涙の引退・・・(ToT)

のはずだったのですが!今週も来ちゃいました(^^)笑
というわけで今日は新チームになって初の練習日でした。

なのに一番乗りはやっぱり3年生(^_^;)
真吾が貸してくれなきゃ電車で帰れないほど金欠のソクラも出席。
お金ないのにインパルに来てくれるのは嬉しいけど、ソックン!もう少しお財布と相談しようね・・・^^;
しかし相変わらず3年の選手は金がありませんね・・・。昔は潤ってたのにね。^^;


エバはもちろんその後1年生たちも集まり始め、結局、真吾とソクラを含めて選手10人での練習が始まりました。
すると、「永遠の現役」博さんが今日も参加してくれ、少人数ながらノックやバッティングなどで汗を流しました。

マネもノックにバッティングにと珍しく今日は精力的に動きましたね!
でも大半はベンチでの井戸端会議でした・・・^^;
しかも内容が「キャンパスナイトフジ」に対抗して「インパルナイトフジ」っていう深夜番組あったら絶対見る!
っていう訳のわからないものでした(笑)


初練習。エバはとっても戸惑ってましたが、楽しい練習だったと思います!
これから徐々に試合を意識した練習を取り込んでいければいいと思いますが、それはまだ先でもいい気がします。
キャッチボールなど基本的な事から確実にやっていき、まずは4時間ある練習のリズムを掴んでほしいものです(^−^)

1年生は授業もあって参加するのはなかなか難しいと思いますが、出来る限り参加してエバを助けてあげてください!><
11月いっぱいでオフに入りますが、前の代が引退した後のこの一カ月は来年に向けて大切な意味を持つと思うので、積極的に野球の方を頑張りましょう!!(^^)/

それから!今週末から学祭が始まります!
参加出来る人が少ないと聞いてますが、チームの結束が深まるイベントなんでこちらも積極的に参加願います!
そしてフランクフルトを売りまくって、少ないイン銀の足しにしてください・・・・イン銀少なくてどーもすみませんでした!!!<m(__)m>笑

3年生も忙しいと思うけど、手伝いに行ってあげてください☆

今週もお疲れ様でした!


新代表!!

「疲れた人ー?」
「はぁーい!」
先週までエースだった人。

まずユニフォームから違う今週からOBの人。
2009年10月22日(木)
関東予選 VSイグザス

とうとう準決勝までやってきました!
勝てば関東への出場が決定するイグザス戦です!!

しかし飛田給ちょっと遠かったですね^^;
遠かった上に電車の遅延で選手の到着が大幅に遅れてしまいました・・・。
マネ車が到着したときイグザスはすでに軽いノックまで始めていて、一方のインパルは誰もいない・・・と思ったら博さんが一人でアップしていました^^;
博さんすみません(+o+)

そんな感じで試合前ちょっとドタバタしちゃったのは今思えばちょっと不運でした(>_<)
遠くて慣れていないグラウンド、電車の遅延、なかなかないコンビニ(笑)など、インパルにとって決して条件は良くはない試合でしたが、それでも勝つっきゃありません!!こういうところで勝ってこそ関東にふさわしいチームなんです!(^o^)というわけでプレーボール!

インパルの先発はもちろんソクラ。
初回ランナーを出し、打席に3・4番を迎えるものの、得点は許さず。上々の立ち上がり!

その裏インパルの攻撃では相手ピッチャーの変化球に思わず「すごい!」の声が上がってましたが(笑)、こちらも無得点。

すると2回表、インパルのエラーからイグザスに1点先制を許してしまいます。

その裏、インパルは2アウトからエバがライト前にヒット!!さらにライトがボールを後逸している間に一気に3塁に到達!同点のチャンスを作りますが、その後が倒れ得点には至らず。惜しい!><

3回はどちらも無得点でしたが、4回表にインパルはやはり試合前のバタバタが影響したのか、徐々に崩れ始めてしまいます。
タイムリーで追加点をあげられると、その後もエラーやタイムリーなどでこの回イグザスが一気に6点追加。

点差を広げられるだけでなく、準決勝にしてコールドのピンチに陥ります。><

1点でも入れないとまずい4回裏。
インパルはあべしゅんのデッドボールを皮切りにランナーを得点圏に進め、5番のソクラがレフトオーバーにタイムリーツーベースを放ち、1点返すことに成功!
まだまだ諦めてはいません!

しかし6回表。イグザスは2ランホームランを含め4点を追加。

ソクラは4回の時点で投球数は100球を超えてました。絶対肩は痛いはずなのに、それでもチームの為に全力で投げるエースを信じて、ベンチのマネからも大きな声援が送られます!><

そして迎えた最終回。
最後のバッターは代表・よしへー。この人も最後までチームの為に頑張ってくれました。

1−11で試合終了。

今年はイグザスと、隣のグラウンドでザッツを破ったファミスターズが日大代表として関東大会出場を決めました。
イグザスは隙のない積極的な走塁と堅い守りで、お手本のような素晴らしいチームでした。ぜひ関東でも頑張って勝ち進んでほしいです!(^_^)/





そしてインパルの3年生はこの試合で引退となりました。

博さん達の代が引退してから1年間。下の代が少ないこともあって苦労したこともありましたが、選手・マネが一丸となっていた代だと思います。

特にマネのインパル大好き度は史上最高だと自負してます(笑)。毎週サークルが終わると悲しくなって帰りの電車の中で泣いちゃうのはおそらくこの代のマネだけじゃないかと思います(笑)。

インパル杯やオール日大などタイトルとは無縁の代でしたが、それでも十分満足です。たくさんの良い思い出を作ってもらいました。選手たちには本当に感謝してます。

代表のよしへーには本当に苦労をかけたと思います。最初の頃は全部よしへーに任せっきりで申し訳なかったです。><
たまに「代表になんなきゃよかった^^;」って言うけど、みんな代表がよしへーで良かったと思ってます。代表になってくれてありがとう。

そしてソクラ。
1年生のときから投げ続けて肩は崩壊寸前だったと思います。それでも投げ続けてくれたソックンは本当のエースでした。昔から謎の多い人だったけど、最後の最後でソックンのインパルに対する熱い想いを知った気がします。ソックンが投げて負けたのなら悔いはありません。本当にお疲れ様でした。

ほってぃ、羽ちゃん、真吾、とべ、いもちゃん、あべしゅん、石井ちゃん、しょーへい、おーはし、えり、みなみ、なみちゃん、ゆうこ、はーちゃま・・・3年生みんなそれぞれに感謝したいけど、書ききれないのでご勘弁を(^_^;)

でもみんなには本当に感謝してます!!3年間振り返ってみれば大学生活のほとんどがインパルの思い出です。本当に楽しかったです。みんな今までありがとう!そして3年間お疲れ様でした。
ちなみに管理人への感謝の言葉はBBSで随時受け付けております(笑)

それから4年生・OBの先輩方も今までありがとうございました。
特に最後まで今の代に付き合ってくれた博さんには、感謝してもしきれません。
本当にありがとうございました。


さて来週から新代表・エバを中心にインパルは再スタートです!
エバの話を聞いていると、早速学祭から大変そうだけど(^_^;)、みんなで協力してこれからのサークル活動を盛り上げてください!そしてインパルの新たな歴史を作っていってください!

・・・ちなみに最後の日記みたいになってますが、今シーズンいっぱいまで管理人は練習に行くつもりなのでよろしくお願いします^^;

本当にお疲れ様でした!


お疲れ様!

そーいやなんでバク転してたの、真吾?
2009年10月15日(木)
関東予選 VSゲインズ

今日は先週台風で延期した文理のゲインズとの試合を行いました!

ゲインズと言えば8月の練習試合で1−9と大敗しているチームです。><
ですがもちろん負けるわけにはいきません!

インパルをこよなく愛するマネたちも気合十分!のはずが、いつもと違って15:00〜だった為かちょっとした時差ボケに陥り(笑)、今日はリラックスムード。
「気づいたら引退してたらどーしよう」と呑気な会話を楽しんでる(?)間に試合開始です!


インパルの先発はエース・ソクラ。
いきなり2番打者にツーベースを打たれたりしましたが、後続をきっちり打ち取りチェンジ。

一方インパルも初回は三者凡退に終わり、両者無得点の立ち上がり。
今日も1点を争う接戦になりそうな予感。


3回表、ゲインズの攻撃。
四球でランナーを出すと、フィルダースチョイスでランナーに2塁に進まれ、ここで右中間を破るタイムリーツーベースを打たれてしまい、ゲインズが先制。

インパルもすぐさま同点にしたい所ですが、ランナーを出しても得点には至らず。
いつの間にか日も暮れ、気温も下がり、いつもなら重たいムードになるところです。


しかし今日もソックンがそんな空気を吹き飛ばすかのように力投!!(^^)/

ベンチで代表が「あいつホントにエースだな」と呟いてましたが、本当にそう思います。
得点圏にランナーを進まれてもここぞという所で踏ん張り、ゲインズに得点を許さないナイスピッチング!
マネからも「ソックン大好き!」と熱いラブコールが飛んでました(^^)笑

また今日は博さんも言ってましたが、追いかける展開にも関わらずチーム全体が良い雰囲気でした。
マネの「真吾(のコンタクト)頑張って(真吾の眼に張り付いて)!!」声援、自分のバッティングに拍手しちゃった芋ちゃんへの総ツッコミなど、インパルらしい雰囲気で途中まで何だか負けてる気がしませんでした。


でも1点取らないと負けてしまいます。><
気づいたらもう試合も終盤。徐々に焦りも出始めた6回裏。


1アウトから芋ちゃんにハッパを掛けられた(?)博さんがライト前ヒットで出塁。
羽ちゃんもレフト前ヒットで続き、博さんが一気に3塁へ!ボールが3塁に投げられたのを見て羽ちゃんも2塁へ!
2人の好走塁で1アウト2・3塁のビッグチャンス!!

ここでよしへーは次打者ソクラにスクイズのサイン。
しかし、ソクラがスクイズするどころか微動だにせずΣ(゜o゜)、博さんが挟まれてしまいます。
誰もが万事休すと思ったのですが、なんとボールが博さんの背中に当たり、博さんが生還!!
博さんの背中で1点もぎ取ると、ソクラが汚名返上のタイムリーをライト前に放ち、逆転に成功!!\(^o^)/

最終回はソクラがきっちり抑えてゲームセット!
見事2−1で逆転勝利を収めました!!


前回の試合からは一カ月近く間隔が開き、しかも先週は台風で練習も出来なかった、いつもと違ってナイタ―ゲームなど、なかなかやりづらかったと思いますが、そんなことを感じさせないくらい良い試合でした!

ミスが出たりすると重い空気になってしまうのは前々から指摘されてて、自分達でも自覚している点ですが、最近は改善されてきてるように感じます。
しかもここ2試合エラーもほとんどなく、みんなで声を掛け合って、試合中はベストな雰囲気が作れてると思います!

最後の最後でインパルの成長ぶりが表れてきている気がして嬉しいです(^^)v
しかしまだ最後にはしたくありません!

次の対戦相手イグザスは2コ上の建太烽ウん達の代が負けた相手です。
そして博さん達の代が負けたのも確か3回戦だったと思います。

お世話になってきた先輩達に良い報告が出来るように壁を打ち破りましょう!
前回や今日のように粘り強く守っていれば必ずチャンスは来ます!
インパルらしい野球で頑張りましょう!!

今日もお疲れ様でした!
最後になりましたが、審判をやってくれた1年生もありがとうございました!


次勝ってみんなで関東行こう!(^^)


そのコミカルな動きがマネージャーの間で評判の中堅手。

ポーズはバラバラ。でも気持ちはひとつ。
2009年10月1日(木)
練習

今日は次の対戦相手と日程の調整が合わず、芝公園で練習となりました。

いつか日記で今回が今の代では最後の練習になるかもしれない、と書いた気がしますが、あの後何回か練習ありましたね(笑)
こんな感じでどんどん引退が延びてくれないかなぁと切に願っております。^^;

芝公園は首都高のすぐ下に位置するので空気はあまりよくありませんが、東京タワーが間近に見えるグラウンドです。

水道橋からだと警視庁や東京消防庁、法務省などの官公庁とそこで働く皆さんがお昼へ向かう姿を眺めながらのルートだったので、車組はこれから始まる就活を想像して頭を悩ませるハメに・・・。<(`^´)>

が、東京タワーを見つけると一同テンションUP!!\(^o^)/
本拠地・浮間公園が一番ですが、たまにはこういう都心のグラウンドもいいものです☆


練習の方はいつものようなノックやフリーバッティングに加え、バント練習など実践的な練習も行いました!

ただ、授業がある1年生はみんな参加できなかったので、2・3年生と4年生の博さんだけでしたが、何だか昔のインパルの練習みたいで懐かしくもなりました。(^_^;)

全体的にリラックスした雰囲気でしたが、人数少ないながら充実した練習が出来たと思います。そういえばノッカー博さんのサービス(?)で戸部だけ左右に飛んで一人泥だらけになったりしてましたね。

またマネもノックに加わったり、自らランナーを買って出たりして練習に参加しました。少しは役に立ってたのでしょうか?^^;

そして帰りに東京タワーがライトアップされていてかなりキレイでした!!


まだ関東予選の日程は代表が調整してくれてる最中ですが、相手は文理学部のゲインズに決定しています!
ゲインズと言えば、先々月の練習試合で負けているチームです。

あのときはインパルのメンバーが揃っていなかったこともありますが、強いチームには間違いありません!
力負けしないように気合入れていきましょう!
また前の試合から間隔が開いてしまいましたが、選手もマネも気持ちを高めて試合に臨みましょう!

いつまで3年生のみんなと野球できるかわかりませんが、次また練習だとしたら一瞬一瞬を大切に、試合なら全てをグラウンドに置いてくるつもりで頑張りましょう!!(^−^)

今日もお疲れ様でした。


見ざる・言わざる・聞かざるからの・・・

芋ザル!!

スケピンにライトアップされた東京タワー。
2009年9月24日(木)
練習

今日は次の対戦相手がまだ決まっていないこともあり、砧公園で練習を行いました。

砧公園と言えば、去年博さん達の代が引退した所なのですが、あれからもう約1年なんですね。

そんな砧公園に今日は4年生が続々集合!お久しぶりのタカトシさんも復活ということでマネのテンションも上がります!(^^)

学校が始まって授業がある1年生はあまり来れなくなるけど、その代わりに4年生が来てくれるのは嬉しいことです。

また決して近くはないグラウンドにも関わらず、授業終わりに参加してくれた1年生もありがとう!


練習はシートノック→3打席バッティング→ランナーを置いての守備確認→フリーといった内容でした。

バッティング練習では、現役の3年生より4年生の打席のときに多くのカメラのフラッシュが向けられたため3年生はちょっぴり拗ねてましたが、そんな中トシさんは復帰後いきなりライトフェンス越えのホームランを放ち、周りはビックリ!

代替わり後、4年生がこんなに多く揃うのは久しぶりなので、見ていてなんだか懐かしい気持ちになりました(^−^)

また、練習
では特にランナーがいるときの守備確認に時間を割いていました。
インパルはエラーや守備の乱れから失点することが多いので、試合前に良い練習が出来たのではと思います(^^)

来週その成果をぜひとも見せて欲しいものです!


来週はどちらのチームと当たるかはまだわかりませんが、どこと当たるにしろ自分たちの野球ができればと思います!

きっと厳しい試合になるでしょうが、先週のように粘り強く守れば絶対にチャンスは来るので、「メンタル×」なインパルメンバーですが(^_^;)、内野を中心に声を掛け合って、まず良い雰囲気を作りましょう!

マネも滅多に出さない(笑)黄色い声援で頑張ります!
4年生も引き続きご協力お願いします。

来週も頑張りましょう!お疲れ様でした!


タカトシさん復活!
「就職試験・・・マジ厳しいよ!」byトシさん。



雄太さん・・カメラ大好きですよね?
[写真を拡大する]
2009年9月17日(木)
関東予選 VSグリグラ

いよいよやって来てしまいました。
3年生は最後の大会。負ければ引退。

関東予選初戦の相手はインパル杯で優勝しているグリグラです!


相手がグリグラと聞いたときから「もしかしたら・・・」と引退を覚悟していたマネたちは何をするにも「これが最後かもしれない・・・」を連発。

ゆうこはノック中「これが最後のノックなのかなぁ(;_;)」としきりにつぶやき、おーはしは「車で行くのは今日が最後かもしれない(;_;)」といつも乗って行く管理人の車を秘かに撮影していた事が後で発覚。(笑)

そんなインパル中毒なマネージャーが見守る中、ついにプレーボール!


インパルの先発はエース・ソクラ。

1回表、内野安打でグリグラが先制するものの、その裏に4番の羽ちゃんが左中間へタイムリーツーベースを放ち、すかさず同点!
これぞ4番の仕事!(^^)!

その後はソックンが力投!

内野陣にも好プレーが随所に飛び出し、何度も流れをインパルに持ってきます!
そんな中大活躍だったのがいもちゃん!ファーストの守備では難しい送球を完璧に捕球し、打っても2安打と大当たり!ベンチも盛り上がります!\(^o^)/

しかし相手のピッチャーをなかなか打ち崩せず。
グリグラの2年生には去年インパルの新歓に来てくれたけど結局グリグラに行ってしまった子もいるので尚更負けられないのですが、両チームとも無得点のまま最終回のインパルの攻撃へ。


去年の事もあり、何となく延長は避けたいと思っていたのですが、2アウトランナーなし。

しかし!ここでエバが四球で出塁。次の平田さんの打球を処理してそのままタッチに行った相手のファーストがその際ボールを落とし、2アウトながら得点圏にランナーを進めます!


そして

「野球は2アウトから」とよく言いますが、その言葉通りの展開となりました。

次打者のとべが放った大きな当たりはレフトの頭を超えて、なんとサヨナラヒット!!

もう感動しすぎてあんまり覚えてません^^;

まさかのサヨナラ勝ちで初戦突破です!


とりあえず初戦勝ててほっとしました(^−^)
点を取られそうな場面もあり、苦しい試合展開でしたが、勝ち方はサイコーです!!
思わず泣いてしまいました(/_;)

エラーも少なかったし、そのままズルズルと失点することもなく、苦しんだ割にチームの雰囲気は良かったように思えました。そこはやっぱり4年生2人のおかげもあったのでしょうけど(^^)

2回戦も強い相手と当たるでしょうが、これで弾みをつけてこの先も良い試合が出来ればいいですね!

来週試合かはまだわかりませんが、モチベーションをさらに上げていきましょう!

そしてマネの皆さんは引退が1週間延びた幸せを噛みしめて授業頑張りましょう!(^_^;)

お疲れ様でした!


本日のヒーロー!

「遊びじゃねーんだよ!」
2009年9月10日(木)
特別練習?

今日はグラウンドも取れず、練習試合も組めず、かと言って予選の前の週を中止にするのもあれなので、バッティングセンターへ行く事に。

やさしい選手たちがマネージャーも楽しめるようにとバッティングセンター以外にもたくさん遊べるラウンド1のスポッチャを選んでくれました。(^^)v

参加したのは3年生中心ですが、4年生の博さんと1年生のゆーすけも来てくれました。


スポッチャはバッティング以外にも色んなスポーツが楽しめるので、選手たちは野球はもちろん、バスケにサッカーにと楽しそうに汗を流していました!

マネは勝手にローラースケートやったりカラオケしたりキッズコーナーの風船ゾーンで大人げなく大ハシャギしたりとやりたい放題(笑)

光GENJI目指してローラースケートに挑戦するものの、みなみはゆーすけに「(へっぴり腰が)おばあちゃんみたい」と言われ、カラオケはいつの間にかアニソン大会から女子力高い歌選手権へと発展。

このように好き勝手行動していたので、肝心のバッティング練習に励む選手たちを見ていません・・・なんかスミマセン<(_ _)>

さらにスポッチャではゲームセンターの各ゲームもやりたい放題!
シューティングゲームではどんなにゾンビにやられようがスタートボタンを押せば何度でも復活できる無敵状態に!!\(^o^)/

怖いの苦手コンビ・管理人とみなみはやめればいいのにあえて「サイレントヒル」に挑戦。

ゾンビだけでも精一杯なのにたまに羽ちゃんが後ろから「ワッ!!」とおどかす度に2人でギャーギャー言いながらも何だかんだずっとやってました^^;

他にもそれぞれビリヤード、卓球、釣り、ロデオなど散々遊び尽くして、気づいたら21時近くまでいました。とても楽しかったです!(^^)v


来週は関東予選の初戦だというのに全くそれを感じさせない異例の練習?と日記になってしまいましたが(^_^;)、とにかく今日は皆楽しんでいたようなので良かったです。

こうやって皆で遊んだのも久しぶりだし、ここ最近負けが続いているので気持ちの切り替えにつながればと思います。

これで来週は程良く肩の力が抜けたプレーが出来ればいいですね!
(^−^)

負けたら終わり、しかも引退というプレッシャーのかかる試合になりますが、自信をもって今までやってきたことを全部出し切りましょう!

そしてインパルの強さを証明して、納得いく試合をして引退しましょう!(^^)

本当にこれが最後です。


いよいよ来週は関東予選です!
お疲れ様でしたー。


どっちもかわいい。

よしへーリーダーを中心に協力して敵を倒す4人。
2009年9月3日(木)
最後の?練習日

今日は赤塚公園で練習を行いました。

赤塚と言えば、昔たったの選手3人、マネ3人で練習した思い出が蘇ります^^;
あの頃はまだ1年生は入学してなくて、インパルの人数がギリギリの頃でした。

そう思うと1年生には感謝です!そしてあっという間に引退なんだなーとしみじみ。

今回も全体的に人数は少なかったですが、それでも帰省組が帰ってきたりと徐々にメンバーが揃いつつあります!

いもちゃんも+3kg増ということで、良い感じのおなかに仕上げてきたようです(笑)


練習はノック、ランナーを置いての守備練、フリーバッティング・・・という内容だった気がします。

フリーバッティングではなかなかの快音を響かせていたので頑張ってもらいたいものです!
あとはメンタルを鍛えれば完璧です!(^o^)/



再来週に関東予選の初戦を控えているので、もしかしたら今の代では今日が最後の練習になるかもしれません(;_;)

残りわずかなインパル生活ですが、悔いの残らないように最後まで頑張りましょう!

来週が大会前&夏休み最後の活動日になるので、たくさんの参加お待ちしてます!(^−^)

来週はインターン組も帰ってくるかな?

お疲れ様でした!


帰ってきた二人。

後ろの人必死です。
2009年8月27日(木)
練習試合 VSゲインズ

今日は文理のゲインズと練習試合をしました。

試合が始まるほんの少し前まで東洋大のゲインズだと思ってましたが、違かったみたいです<(_ _)>
正しくは日大のゲインズです(^_^;)


1試合目はゲインズ打線が爆発。

インパルはゆーすけ、ソクラ、エバ、仁藤の4投手を継ぎこむものの、相手打線を抑えることは出来ず、最終回を迎える頃には0−9と大差をつけられてしまいました。

しかし最終回に意地を見せ、相手のエラーで英治が出塁すると、ゆーすけがレフト前にタイムリーを放ち、相手の1エラーもあり英治が一気にホームに生還!
1点を返します!


が、1点止まりで試合終了。先週から2連敗となりました(/_;)


今週は仕切り直しのハズだったのですが、先週の敗戦をまだ引きずっているのか、ちょっと寂しい内容の試合展開となってしまいました。

当たり前なのですが、先週の緊張感たっぷりの雰囲気とは180°異なり、ベンチのマネも完全にオフモード(苦笑)。
人数が10人と少なかったのもあったかもしれません。

ゲインズとは関東予選でも当たるかもしれないので、ちょっと心配になったのですが、

2試合目はやってくれました(^^)


初回にゲインズに3点先制されますが、その裏ゆーすけのタイムリーで1点返すと、2回裏にはエバの右中間を破るタイムリーツーベース、英治のタイムリースリーベース、あべしゅんのタイムリーツーベースと、一気にたたみ掛け逆転に成功!

時間の都合で最終回となった3回表に3点入れられ再びリードを許し、「今日はダメかなー」と思ったのですが、その裏ランナーを2人置いて羽ちゃんがライトフェンス直撃!の大きな当たりを放ち、サヨナラ勝ち!!\(^o^)/

誰もが「行った!!」と思ったのですが、風に押し戻されてホームランにはならず、ホームランだと思っていたランナー2人が慌ててホームへ走ったのはご愛嬌ってやつですね^^;

あべしゅんの言うように最後まであきらめないことを学んだ2試合目でした。(^^)

あとあべしゅんの仁藤への意味不明な掛け声「二兎を追う者は、いけー!!」もなかなかツボでした(笑)

でもウチのチームはすぐシュンとなってしまうので、やっぱし積極的な声掛けは大切ですね。

マネももう少し応援してあげればよかったなーと思いました。次回から頑張ります!

ともかく2試合目は次につながる試合が出来たと思います。ちょっと安心です。


早いものでもう9月になります。
3年生は本当に残りわずかなので、頑張りましょう!

博さんも最後まで見届けてくれると嬉しいです><

そしてそろそろいもちゃんのおなかが恋しい・・・(笑)

お疲れ様でした。


先発のゆーすけ。帰りは車に乗せてやりました。

言われた通り背の順に並ぶ1年生たち。
2009年8月20日(木)
オール日大予選決勝 VSレイブンス

今日はいよいよ決勝戦!相手は2年生チームのレイブンスです!

思い返せば試合前、介護体験をサボった上に全く見当違いな場所で迷子になってしまったかわいそうな真吾を車で迎えに行ったりもしました。
篠崎公園で試合をするといつも誰かしら迷子になってるのは気のせいでしょうか・・・?^^;

そんなこんなでプレーボール!

序盤は両チームとも無得点。
いつも先制されて追いかける展開なので、今日こそ先取点!とマネージャーもいつもの100倍黄色い声で応援します!
そうしないと7回まで心臓が持ちません!><


しかも英治がランナーのときベンチをヒヤヒヤさせるので尚更です(笑)

と思っていたら3回に博さんの左中間を破る2点タイムリーツーベースで念願の先取点!
やっぱ博さんヤバイっす!!(^^)!

しかしその裏レイブンスがレフト前タイムリーで同点に追いつくと、さらにライト前タイムリーで2点勝ち越されてしまいます・・・。

しかしインパルは5回に相手のエラーで1点返します!

そして6回にノーアウト満塁のチャンス!!

が、レイブンスのピッチャーに抑え込まれ、同点に追いつくことは出来ず。

最終回も得点することが出来ず、そのまま試合終了となりました。(>_<)



というわけで負けてしまいました・・・。
試合に来れなかった3年生ごめんね。(/_;)

何度かチャンスは作ったのですが、あと1本が出ませんでした。
良い当たりも野手の正面だったり、ツキがなかった場面もありました。
本当に惜しかったです。

ソクラも肩痛いのに最後まで投げてくれたし、出席者が少ない中試合に出た1年生も頑張ってくれました。
博さんもありがとうございました。m(__)m


オール日大には出れないけど、来週からまた気持ち切り換えて頑張りましょう!
泣くのと落ち込むのは今週までにして(T_T)、来週はまた元気に野球です!

3年生は残す大会はあと関東だけです。悲しいけど引退は確実に近づいてます(;_;)
だからこそ落ち込んでる暇はないのです!


というわけで博さんが言ってくれたように、悔いなく引退する為にもあと1カ月ちょっと、少しでもチームとして成長しましょう!(^_^)

少しでも引退が延びるならマネは何でも手伝います!インパル大好きなんで。
(^^)v

だから元気出してね、代表!
関東こそ勝とうね!

ちなみに試合後、みんなでお好み焼きを食べに行きました!(*^_^*)
非常においしかったです!でも拓真飲みすぎです!(-"-)

来週からまた頑張りましょう。
お疲れ様でした!



今日ははーちゃまからも一言書いてもらいました!

来週も全力、で頑張れ!」

(はーちゃま眠いのに打ちこんでくれてありがとう!
でも句読点の位置がおかしいよ・・・^^;。)


熱投するソクちゃん。

はーちゃま、鉄板の上でビン焼いちゃいました。
2009年8月13日(木)
夏合宿 in長野

今年もこの季節がやってきました!
例年通り今年もフォーシーズンさんにお世話になり、野球にBBQにプールにと盛りだくさんの合宿のスタートです!

が、出発前から大雨に見舞われ、電車が遅延したりまたは気でも緩んだのか(?)集合時間に間に合わない人が続出(笑)

雨のこともあり不安なスタートとなりました(^_^;)

長野に着いても天候は変わらず、初日の練習は中止となりました。
そのため近くの道場を借りて皆で缶蹴りやらどろけいやらをやって汗を流しました。

そしてOBや4年生の先輩方も続々と到着していて、特にOBの先輩方とは卒コン以来の再会を果たしました!
(*^_^*)


飲み会では翌日に誕生日を迎えるOBの健太さんのお祝いをしました!

健太さんにはケーキとゆうやさんから「セカチュー」のDVDBOXがプレゼントされ、おおいに盛り上がりました!(^−^)

また深夜1時頃にOBの徹さん、ケンタローさん、4年生の博さんが到着し、1日目が終了しました。


2日目

またもや雨の為午前中の練習は中止になりましたが、昼頃から天候が回復し、ようやく午後から練習が出来ました!

そこで2・3年生+1年生VSOB・4年生+1年生で紅白戦を行いました。

結果はドローでしたが、最大の目的でもあった野球がようやく出来て楽しそうでした。(^_^)

飲み会では改めて1年生の自己紹介が行われました。

OBにも1年生にも「ケンタロー」「ケンタ」がいるので、一緒にコールをふられて一緒に飲むなどそれぞれ交流して楽しく飲んでいました。(^^)

とにかくOBが元気でした!(^_^)


3日目

この日は朝から晴れて、むしろ暑すぎるくらいの天候のなか練習が始まりました。

何の練習をしてたかは忘れちゃいましたが(^_^;)、暑い中みんな練習に励んでいました。

昼食はいつものカレーピラフだったり、恒例となりつつある水鉄砲戦争が勃発したり思う存分練習を満喫した後、グラウンド横にあるプールへ行きました。
みんな気持ちよさそうでした!(^^)

フォーシーズンに戻った後はこちらも恒例のBBQ!
今年もおいしいビールとおにぎり付きでした!\(^o^)/

OBはどこからとってきたのか、ホタテなどのシーフードも焼いて皆に振る舞ってくれました!

ほってぃは完全に屋台のおっちゃんでした。^^;

また匂いをかぎつけてやってきた猫に4年生の平田さんが襲いかかったり、雄太さんとよしへーのネタ対決があったりとそちらも楽しかったです。(^−^)

管理人とみなみは平田さんに食べ物をほとんど取ってきてもらって良い御身分でした。平田さんスミマセン・・・(+o+)

そしてその後の飲み会はいつもの飲み部屋で行われ、ビンゴ大会が開催されました!(^^)

罰ゲームありのおにぎりコールありのでとても盛り上がりました!最後の夜もOBは元気でした!(^_^)

ちなみにビンゴの一等は「アメトーク」のDVDでした!うっしーおめでとう!

また今年も落書きの犠牲者が数名飲み部屋に転がっていました(^_^;)
こうして夏合宿最後の夜も楽しく終わっていきました。


4日目は昼ごはんを食べた後、玄関で写真を撮って帰路につきました。
また来年もお世話になりまーす!


そんなわけでとうとう夏合宿も終わってしまいました。あっという間でした。

1年生は初めての合宿でしたが楽しんでくれたでしょうか?
先輩のパワーに圧倒されたと思いますが(笑)、これからの合宿は1年生もメインになってくるので、楽しい合宿をエバとともに作り上げてください!

エバ、来年も行くつもりだから温かく迎えてね!\(^o^)/

そしてお忙しいなか来てくれたOB・4年生の皆さん本当にありがとうございました。
改めて先輩方の凄さを感じました。来年も来てください!待ってます(^−^)

現役最後の合宿となった3年生、お疲れ様でした!特に幹部のみなさん。
これで残すはオール日大と関東だけとなってしまいましたが、これからも一緒に頑張りましょう(^_^)/


来週はとうとう決勝です!!
最高のコンディションで臨めるようにゆっくり休んでください。
絶対勝ちましょう!(^^)

お疲れ様でした。


健太さん、誕生日おめでとうございます!

むーさんと言えばおにぎり。おにぎりと言えばむーさん。
2009年8月6日(木)
練習試合 VSエンリケ

当初、浮間公園は2時間しか練習時間を確保できていなかったのですが、エンリケさんのご厚意もあって、一緒にグラウンドを使わせていただけることになりました!

というわけでインパル杯で負けを喫しているエンリケとの練習試合となりました。


いざリベンジ!といきたいところだったのですが、両チームとも人数が少なくエンリケは2年生主体、インパルもエンリケに1年生の内倉君をレンタルしたりしてお互いにいつもと違うメンバーでの試合でした。

しかしインパルの先発はエバ!ということで選手より出席率がいいマネージャー(全員出席)の声援が飛ぶ中プレーボール!!(^_^)/~


1回表、先攻のエンリケが内野ゴロの間に1点先制。

しかしその裏インパルも2本の内野ゴロの間に2点入れすぐさま逆転!

3回表にエンリケにタイムリーや犠牲フライなどで3点追加されてしまいますが、その裏うっしーのセンター前タイムリーで1点差に詰め寄ると、6回裏には途中出場のあべしゅんがライト前に同点タイムリー!

そして7回裏。満塁。サヨナラのチャンス。

舞台は整っていたのですが結局押し出し四球。サヨナラ勝ちでした!


スコアをつけていないので今日の試合は成績には含まれませんが、バッティングの方は相変わらず好調そうだったので、この調子で決勝も頑張ってほしいです!

日程の都合上、大会前日の決勝戦となりますが、とりあえず決勝にすべてをぶつけましょう!


そして!3年生にとっては大事なイベント・夏合宿が来週に迫ってます!

「夏合宿が終わったら死ぬしかない(笑)」発言がちらほら出てるほど楽しみにしてる人が多いので、期待以上の夏合宿にできればいいですね!

4年生はもちろんOBの先輩方も来てくれるということなので非常に楽しみです!
(^−^)


3年生はこれが現役最後の合宿になります!><

今日はお疲れ様でしたー。
さぁ夏合宿だー!(^_^)/


いえす!フォーリンラブ!

茨城の女。フェス帰りのいもちゃん。
2009年7月30日(木)
オール日大予選準決勝 VSフェニックス

いやー暑かったですねー!ホント暑かった!!(>_<)

というわけで準決勝。相手はフェニックスでした。

今日はゆーすけ以外の人にとっちゃ交通の便が悪い篠崎公園での試合ということもあってか、いつもより人数は少なかったです。
さらに溶けてしまいそうな炎天下の中試合開始!


2回表にインパルのエラー絡みで失点。
また追いかける展開にベンチはちょっとドキドキ・・・。

しかしその裏、すぐによっちのライト前タイムリーで同点とすると、ゆーすけのセーフティスクイズで逆転に成功!

だけど相変わらず巻高校はサインをわかってません(笑)でも結果オーライなのが巻のいいところです。^^

その後エージのセンター前タイムリー、ソクラのセンターオーバータイムリー2ベースでさらに4点を加えました!

4回表にインパルの送球エラーなどで1点失点。

しかしまたその裏に羽ちゃんのセンター前タイムリー、真吾のライト前タイムリー、押し出し四球でさらに追加点!

5回表にまた1点失いますが、その裏に1点加えて5回コールドで試合終了。

10−3で勝利!決勝進出!!


2試合目は試合に出れなかった1年生が試合に出ました。

そーいや入団テストの結果はどうなったんでしょう??
途中で時間切れとなりましたが、1年生を見ていると来年・再来年が非常に楽しみです。エバ、頑張るんだよー!



1試合目はいくつか失点につながった守備のミスがありましたが、今日の暑さでみんな極限状態に追い詰められていたし、直射日光の当たらないベンチで見ていた側としては選手を責めることはできません!><

でも良かったのは点を取られてもすぐその裏に取り返せたところでしょうか!そういう雰囲気もあったので今日は安心して見てられました。

戸部はある意味安心して見てられなかったですけど・・・。来週は帽子忘れんでね!(^_^;)

ちょっと日程がどーなるかはわかりませんが、とりあえず決勝に駒を進めることが出来ました!

法学部一の座は譲れません!とくに2年生チームには!
今年も所沢で野球しましょう!(^_^)

お疲れ様でしたー


何かとやらかしてくれる巻コンビ。

秘技!ツバメ落としを披露するラーメン店員。
2009年7月23日(木)
練習試合 VSアトボン

今日は急遽アトボンと試合をすることになりました!
なんでも猿江公園は雨で使用中止になってしまったみたいです。

最初アトボンの人数が足りなかったので、インパルは1年生主体のチームで戦い、アトボンにインパルの3年生を何人かレンタル移籍する形で試合が行われました。

1回表インパル1年生の攻撃。早速川上君がレフトオーバーのソロホームランを打ち1点先制!!

2回には先発投手・仁藤君のライト前タイムリーでさらに1点を追加!

3回裏にはアトボンがタイムリーで反撃。

しかし4回表、わぉしことしょーじがセンター前にタイムリー!

さらにアトボンにレンタル中の真吾のタイムリーエラーで追加点!
アトボンさんに迷惑かけんでね(;一_一)

5回裏にアトボンが2点を加えその差は1点。

そして6回裏にレンタル中の戸部っちがサヨナラ2点タイムリーを放ち、サヨナラ負け。><
戸部が見事に裏切りました(笑)


負けてしまいましたがとにかく1年生はよく打ちました!
いいところで1本出るし、ホームランまで打つし、走塁もうまかったです。

あと今回は試合中ほとんど1年生に任せっきりにしましたが、1年生同士話し合ったりしてきちんとチームとしてまとまっていました。
なんだか引退してもインパルは大丈夫そうだなぁと思いました。^^;

試合後は雨の中2チーム仲良く合同ノックをして、あまり試合に出なかった3年生も楽しそうでした。

来週も頑張りましょう!
お疲れさまでした。


みなみ誕生日おめでとー!!

早々にインパルを裏切った二人。
2009年7月16日(木)
オール日大予選 VSグリーングラスB

先週の日記は管理人の都合によりお休みさせていただきましたが、今週も都合により試合にちょっとしか顔出せませんでした(涙)

なので伝え聞いたことを日記に書きまーす!


今日はオール日大予選の2回戦ということで、1・3年生チームのグリーングラスBと対戦しました!

早速1回表に羽ちゃんのライトオーバーツーベースで先制!したのですが、すぐさまグリグラがタイムリーヒットで同点に。

しかし2回表に先発(!)の博さんが取られた点を取り返すかのようにセンターへ逆転の2ラン!!
博さんはこの試合打っても投げても大活躍!!

さらにあべしゅんがライト前にタイムリーを放って、この回3点を奪います!

3回にも博さんがタイムリーツーベースを打って点差を広げると、5回に奇妙な出来事が起こりました。

ランナーが2人出塁し、バッターボックスには真吾。ここでベンチはバントのサインを送るのですが、真吾がそれを無視!(゜o゜)

サインを無視して打った打球はなんとセンターフェンスを越えてホームランに!!!

見事な3ラン!!!と言いたいところですが、サインを無視されたベンチや他の選手たちはこれを認めず(笑)

記録上は3ランですが、皆の記憶からは抹消された幻の3ランとなりました。
ドンマイ、真吾。


しかしそんな幻のおかげもあって9−1で勝利!!


2試合目は写真を見る限り1年生主体で試合をした模様です!

インパルユニフォームに身を包んだ1年生もいて、ますますインパルカラーに染まってほしいものです。


来週からも負けられない試合が続きますが、インパルは1・2・3(&4)年生の全学年が一団となって勝ちにいきましょう!!
おつかれさまでしたー


どんなときでもポーズをとってくれる代表。

どんなときでもポーズをとってくれる代表・その2。
2009年7月5日(日)
メオカップ

7/4・5の2日間、メオカップに参加してきました!
開催日が土日ということもあり、参加できない人が多いなか、選手9人&マネージャー3人での参加となりました。


朝早くから車をとばして向かった先は茨城県波崎。
天気予報によると雨の可能性が高かったのですが、予定通り試合が行われることになりました。


1試合目は法政大のスミスと対戦。

2番・戸部っち、3番・博さん、4番・羽ちゃんがそれぞれ2安打、チーム全体でも8安打と奮闘しましたが、得点は2点止まり。

一方相手のスミスは13安打10得点。強かったですね><
初戦は残念ながら負けてしまいました。

ちなみに余談ですが、今回はスコアが書けるマネが参加できなかったので、スコアラー初心者のみなみがスコア書きに初挑戦!

普段スコアを書いているえりが託してくれたメモを見ながら序盤は順調にこなしていたのですが、「3塁ランナーが挟まれてアウトになった場合スコアにはどう書くのか、そもそもあのランナーはどうして3塁にいたのか・・・?」などの疑問がありすぎてベンチで悪戦苦闘していました。(苦笑)


2試合目は早大のまよねーずとの対戦。

いきなり初回に羽ちゃんが3ランHRを叩き込み、その後も着々と追加点を加え、最後はソクラのHRでコールド成立!

結果11−1で勝利!ようやくエンジンがかかり始めたところで1日目を終えました。


夜は同じ宿の他チームがどんちゃん騒ぎをしている中、明日に備えて寝る人は寝る、飲みたい人は飲むという何ともインパルらしい自由な感じで過ごしました。
真夜中に花火をやったりとやはり自由な夜だったみたいです・・・(^_^;)


そして2日目!まずは早大のデスぺラードと対戦。

2回の守備でソクラの呪いのグローブが発動して先発のゆーすけが被害を被る場面もありましたが、昨日に引き続き打線の方は絶好調!

ほってぃの左中間3ベース、ゆーすけのタイムリー、雄太さんのレフト線を破る2ベースなどで点を積み重ね、とどめは博さんのエンタイトル2ベース!

前日同様、4回コールドの11−1で勝利!

この試合では博さん、雄太さん、雄一さんの4年生3人が揃ってヒットを放ち、健在ぶりを見せつけてくれていました。


そしてメオカップでのラストゲームは早大のまよねーずとの再戦となりました。

この試合ではほってぃが先発してよっちとの代表・副代表バッテリーが実現したり、普段内野を守っているソクラ、戸部っち、博さんが外野を、逆に普段外野手の羽ちゃん、雄一さんが内野を固めたりと、見てる方はだいぶ新鮮で楽しかったのですが、やはり慣れない面もあったようで、前日コールド勝ちしているまよねーずに3点先取される展開。

そこで4回の攻撃前に「勝ちにいこう」と気合を入れ直し、その回にゆーすけ・ほってぃのタイムリーなどで6点を奪って逆転に成功!

メオカップを勝利で締めくくることができました!

またまた余談ですが、着実にスコアラーとしての腕をあげていたみなみはついにこの試合では「スコア書くのやめちゃった」と言い放ち、博さんに爆笑されていました。(^_^;)


2日間、9人+3人で4試合行い、3勝1敗となかなかの成績を収めることが出来ました。

残念ながら目標であった賞金獲得には至りませんでしたが、良い経験になったと思います!

最近雨で練習すら出来ていなかったし、他大のチームとの試合も今の代になってからは初めてでしたし!

また機会があったら参加したいですね!車出しますよ、博さん(^−^)

再来週あたりからオール日大の予選も始まるっぽいので、頑張っていきましょう


参加した皆さんは本当にお疲れ様でした!
参加できなかった皆さんもバイトやら完封勝利やらお疲れ様でしたー!


今週のベストショット!
風をきって走る戸部っちなのです。

スコアラーの偉大さを知ったある夏の日。
2009年6月18日(木)
練習日

今日はインパル杯での課題を中心に練習を行いました。

降水確率50%という微妙な天候の中練習が始まり、途中雨が降ってくる場面もありましたが、雨にも負けず練習を続け、結局最後までやり抜くことができました。

人数が揃っていたこともあり、今日は紅白戦を行いました!

最近インパル杯や雨で練習が中止になったりして野球ができなかった1年生は、のびのびとプレーしていました!

3限終わりに来てくれた人も含め、今日は比較的長い時間プレーでき、ベンチから見ている感じでは皆楽しそうで何よりでした。

1年生は特にバッティングが絶好調みたいだったので、頼りにしてます!
また、ピッチャーとして出場した1年生もなかなかのピッチング内容で、投手事情が厳しいインパルには嬉しい限りです!

そして相変わらずエバにだけは黄色い声援が飛んでいました(笑)。


1年生の活躍に刺激されたのかはわかりませんが、ソクラ・羽ちゃんにホームランが飛び出すなど、2・3年生のバッティングも上り調子な感じでした!

これが試合でも出てくれるとマネはもう何も言うことはありません(^ω^;)


今日は先々週の敗戦後初の練習日でしたが、何よりチーム全体の雰囲気が良かったと思います!
選手も楽しそうだったし、マネージャーもいつもながら勝手に楽しんでました。

これも4年生のおかげだと思います!
博さん、平田さん、雄太さん、雄一さん!ありがとうございました!引き続きよろしくお願いしまーす!

練習後4年生から頂いたアドバイスを胸に、これからも頑張りましょう。

というわけでお疲れ様でした。
あっ、雄一さんごちそうさまでした(^◇^)


今日はデジカメを忘れたので(スミマセン)、インパルの歴代代表を紹介。現代表・よしへい(右)と、前代表・博さん(左)。

さらにその前の代表・ケンタローさん。度々HPの写真に登場してます。合宿来てくれるといいなぁ。
2009年6月11日(木)
新入生確定会

今日の練習は雨の為、残念ながら中止でしたが、新入生確定会は予定通り行われました!
参加してくれた1年生はありがとうございました!


途中1年生の自己紹介を挟みつつ、1年生同士、または1年生と2・3年生の仲も多少深まったのではないでしょうか?

1年生は早く2・3年生の名前と顔を覚えてあげてくださいね!
2・3年生は年齢とともに低下する記憶力の問題により、1年生全員覚えられるか若干の不安がありますが・・・^^;

とにかく2時間おおいに盛り上がりました!幹事のあべしゅん・いもちゃんお疲れ様でした。

その後、みとやに消えていった人達もいましたが、残ったメンバーでえりのバイト先へアイスを食べに行き、それから解散となりました。


飲み会の回数がめっきり少ないことでお馴染みのインパルですが、今後もこういう機会があると思うんで、今回参加出来なかった人も含め、また参加してくれれば嬉しいです。

インパルはあんな感じなんでこれからもよろしくです!

来週は野球の方を頑張りましょう!
たとえパチンコで負けたとしても・・・ね。


かわいい副代表。

最後まで残ってくれた1年生と戸部っち。
2009年6月4日(木)
インパル杯 VSエンリケ

今日はインパル杯準決勝!相手はエンリケです。
今日もたくさんの1年生が来てくれました!


埼京線遅延の影響もあって試合開始が15時〜と少し遅めのスタート。

初回にエラーと相手の2ランでいきなり3失点。
また初回に点を取られてしまいました・・・。

さらに2回にエンリケがタイムリーで1点追加し、4回にはインパルのエラー絡みでさらに1点を献上。

そろそろ反撃したいところですが、エンリケのピッチャー内田君をなかなか打ち崩せないインパル打線。

徐々にグラウンド内での声かけが少なくなっていくのを見て、慌ててベンチの選手・マネージャーも声援を送ります!

途中4年生のヒロシさんが応援に駆けつけてくれて、多少ベンチに元気が戻ったものの、流れは変わらず。
6回に押し出し四球で1点を取るのがやっとで、そのまま時間切れとなりました。

結局1−5で敗戦。完敗です。
せっかく来てくれた1年生・ヒロシさんに申し訳ない試合となってしまいました。><


インパル杯での敗戦はショックな結果でしたが、エンリケも良いチームなのでこの敗戦を受け入れ、次から切り替えていくしかないです。
堂本監督も「負けたことがあるというのがいつか大きな財産になる」と言ってますしね。(出典:SLAM DUNK)

これで終わりってわけではないので、オール日大ではゼロから這い上がって、1年生に「インパルに入ってよかった」(引用:SLAM DUNKの石井くん)と言われるようなチームになりましょう!

・・・なんかスラダンばっかですみません(^ω^;)

来週からまた仕切り直しです!3年生!落ち込まずに気を取り直して頑張ろうね!!

今日来てくれた1年生はありがとうございました。ふがいない試合で申し訳ないです・・・。来週は1年生も野球できると思うんでまた来てください!

そしてヒロシさん!来週から来てくれるということなので、ご指導の程よろしくお願いしまーす!(^ω^)

お疲れさまでした!


博さーん!!

代表を中心に円陣を組むインパルメンバー。
2009年5月21日(木)
インパル杯準決に向けての練習

今日は意外にもHP開設以来初の(他チームとの試合をしないただの)練習日ということで、若干日記のタイトルに困りましたが、そんな内部事情は置いといて、晴天のもと元気に野球をしてきました!
今週も1年生がたくさん来てくれました!

というわけで、久しぶりに人数が多かったので、ノックの後に紅白戦を行いました。

マネージャーも二手に分かれてそれぞれのチームを黄色い(?)声で応援!
知らぬ間に負けたチームが勝ったチームのマネにアイスをおごるというご褒美まで用意されてて、応援にも力が入ります!

そして今回は来てくれた1年生全員が試合に出場できました!
良いピッチャーや良いバッターが多くて、「1年生うまいなぁ」と感心していたら、2・3年生も奮起したのか、とべっちやあべしゅんにホームランが飛び出し、白熱した試合となりました!

最終回で追い詰めたものの、結局管理人が応援していた羽田・しょーへい・いもちゃん・エバwith1年生チームは負けてしまい、アイスは相手チームマネのものとなりました・・・。
それでも選手・マネともに1年生と交流出来て、みんな楽しんでいるようでした!

練習後はマネージャーと選手がグラウンド近くのバーミヤンで遭遇しました。
選手同士・1年生同士さらに交流を深めている様子だったので、マネージャーも後々の為にも早く1年生と仲良くなれればなぁと思います!


さて来週はインパル杯です!準決勝です!相手はエンリケです!
昨年の練習試合で勝利しているものの、気を引き締めていきましょう!

今日の練習ではバッティングの調子が良い選手が何人かいたので期待したいですね!
とか書いたらプレッシャー感じちゃうんでしょうか?(^ω^;)
とにかく試合頑張りましょう!
マネも声出して応援します!


今日もお疲れ様でしたー。


練習前のベンチ。真吾が写ってるよ!(右端)

負けちゃったもん。
2009年5月14日(木)
インパル杯 VSフェニックス

今日は負けることの許されない(汗)インパル杯の初戦でした!

そういえば2・3年生は初の全員出席を果たしました!初めての18人全員集合です!
が、それ以上にいるんじゃないかというくらいたくさんの1年生が参加してくれました!

さらに、4年生の平田さんと雄太さんも来てくれました!うぃ〜!
1年生もお二人もありがとうございます!


初戦の相手は今まで対戦経験のないフェニックス。

1回表にいきなりホームスチールでフェニックスが先制。
以前あったセカンド犠牲フライでの失点のような点の取られ方で、若干重い空気がベンチに流れる・・・。

しかし二回裏に真吾の内野ゴロの間に1点、押し出しとワイルドピッチで2点、あべしゅんの内野ゴロの間に2点、と逆転に成功!
ベンチを支配していた重たい空気からちょっと解放されました(^ω^;)

5回裏にはよしへーのエンタイトルツーベースの後、羽田の内野安打、相手のエラーで2点を追加!
前半は積極的な走塁が点につながりました!

6回表、インパルのエラーでランナーを出した後タイムリーを打たれ、その後またもやエラーで失点を重ねる。
このあたりから守備の乱れが目立つようになりました。

しかしその裏、羽田のエンタイトルツーベース、真吾のタイムリー、ほってぃのタイムリー、押し出しで4点を追加!
リードをさらに広げる!

最終回はきっちり守ってゲームセット!・・・といきたかったのですが、タイムリーやワイルドピッチなどでさらに失点。

結局11対8で初戦突破!!
途中ソクラに代わって緊急出場した1年生の桐谷君もいいプレーを見せてくれてました!


2試合目は1年生が出場!長いことお待たせしちゃって毎度どーもすみません!

試合ではしょーへいとなみちゃんの高校の後輩・牛込君がいきなりツーベースを放つなどみんな活躍してました!
時間の関係で試合時間が短くてごめんなさい!

それから出れなかった1年生!ホント申し訳ないです!><
これから1年生の活躍の場も増えると思うんで、次回もまたよろしくお願いします!


さてさて、1試合目は勝つことは出来ましたが、試合後のミーティングでも挙がったように、防げるミスがちょっと多かったっていうのが反省点でしょうか。
ヒット8本に対し、エラーの数も同じ8でした・・・。

今日はかなりの強風だったこともありますが、極力エラーの数は減らして締まった試合をしていきたいですね!
修正できるところは修正して!というわけで来週は守備練頑張りましょう!


人数が増えることでサークル運営の難しさも出てくると思いますが、3年生は野球出来る回数が限られてることだし、みんなで協力して楽しくて強いインパルにしていきましょう!
お疲れ様でした!

インパル杯優勝しよう!!


よっちに奇跡的に邪魔された平田さんと雄太さんのツーショット。

1年生のおかげでいつもよりながーい列が出来たのにカメラに入りきらず(涙)
2009年5月1日(金)
新歓合宿

昨日から2日間、千葉県山武市で新歓合宿を行いました!
去年もお世話になった白磯さんに今年もお世話になります!

シンゴの高校の後輩でもあるゆーすけが唯一の1年生として参加してくれました!
おかげで新歓合宿の名目が保たれました。ありがとうゆーすけ!


早速ちょっとにおいが気になるグラウンドに移動して練習開始。
練習メニューを分刻みで決めるなど選手はやる気十分!
各自アップ
  ↓
 ノック
  ↓
ランナーを置いての守備練習
  ↓
牽制の練習
  ↓
バッティング練習
  ↓
個々で自主練習・・・etc.
と普段の練習で出来ないことも含め、精力的に練習メニューをこなして泥だらけになってました。

マネージャーもランニングしたりブートキャンプしたりレフトの守備に入ったり、と夕飯に向けてお腹まわりをシェイプアップすることに全力を注いでました。


そして夕飯はBBQ!!
ちょっと外は肌寒かったけど、そんなの関係ないくらいおいしいお肉とビールとおにぎりをいただきました!
焼きそばもおいしく出来上がって満足満足。
焼きに徹してくれた人はありがとう!

飲み会では合宿初参加のエバとゆーすけに絡めて3年マネとしては楽しかったです。

そして今年も「白磯=海」の方程式を守りに途中10名で暗闇の海にも行きました。
星がきれいでした!

それから数時間後に睡魔に勝って生き残った数名で朝日も見に行きました。
寒かったけどかなりきれいでした!
写真アップしてあるんで、残念ながら行けなかった人はそっちで見てね。


そんなわけで今年も新歓合宿が無事に終わりました!
3年生は現役として参加する合宿はあと夏合宿を残すだけとなり、何だかセンチメンタルな気分にもなってしまいましたが、引退まで楽しく突っ走りましょう!
1・2年生もよろしくです。

これで新歓のイベントは一通り終わったわけですが、まだまだ新入生欲しいんで引き続き頑張りましょう!!
今月はいよいよインパル杯も始まります!

ってことで合宿お疲れ様でしたー!


ノックを手伝う準硬コンビ。

海がよく似合うね。
2009年4月24日(金)
新歓飲み

今日はとうとうやってきました!新歓飲みの日です!

どのくらい来てくれるか不安でしたが、多くの1年生が3号館に集合してくれました!
中には他学部から来てくれた人もいました!

飲みが始まっても1年生は盛り上がってくれて、おかげで2・3年生も楽しむことができました!
1年生のみなさん、本当にありがとうございます!感謝の気持ちでいっぱいです。

「インパルの雰囲気が好き」とか「先輩がおもしろい」などの声も聞けて、本当に嬉しかったです!
何人かの1年生はインパルに入ることも考えてくれているようで、嬉しすぎて代表は少し泣いてました。(笑)

2次会に参加してくれた1年生も本当にありがとうございました!楽しかったです!


さて、
新入生のみなさん!インパルの新歓はいかがでしたか?
他のサークルの新歓にもどんどん参加して、友達たくさんつくって、その中でもインパルいいな!と思ったら是非インパルにまた遊びにきてください!
みなさんとまた会えることを楽しみにしています!!




最後にインパルメンバー。
本当にお疲れ様!!
中には頑張りすぎちゃった人もいたけど、頑張った分結果はちゃんと返ってくると思います!
「インパルっていい奴ばっかだな」と再確認したことでしょう(^−^)

よっちと羽田は限界まで頑張ってくれてありがとう。
あべしゅんのお友達もありがとうございました。本当に助かりました。

来週は早くも新歓合宿なわけですが、みんなで助け合って支えあって、いい合宿にしましょう!!

本当にお疲れ様でした!二日酔いには気をつけて。


会場の様子。

盛り上がってます。
2009年4月23日(木)
新歓試合 VSファイティング

今日は新歓試合として、ファイティングと試合をしました。

1年生が来てくれないと新歓試合にならないのですが、4人の1年生がわざわざ来てくれました!あざす!


1試合目は2・3年生中心で行いました。

2回裏に相手のエラーで先制したものの、3回表にインパルのフィルダースチョイスで同点にされる苦しい展開。

しかし3回裏にすぐさま相手のワイルドピッチと羽田のタイムリーで追加点!

ガラスのエース・ソクラも要所を締めるピッチングで、途中シンゴに代わるまで熱投。

5回表にセカンドの犠牲フライで1点失うという、世にも珍しく、またマネージャーから「あり得ない・・・」と大ブーイングのプレーがありましたが(笑)、結果3対2で勝利しました!!

2試合目は1年生4人も出場。
長いこと待たせちゃったけど、試合では大活躍でした!

即戦力の子もいれば、センスを感じさせる子もいてインパルには欲しい逸材ばかりです。
またインパルに参加してくれることを願っています!!

3年生は2試合目で完全に1年生の足を引っ張ってたし、1試合目も含めて大いに反省してください!

何人の1年生がインパルに入ってくれるかわからないけど、インパルの魅力をたくさん伝えて、一人でも多くの1年生に入ってもらいたいですね!
明日の飲みはもちろん、今後も頑張りましょう!

今日はお疲れ様でした。


ネクストで対策練ってます。

たぶん羽ちゃん。
2009年4月16日(木)
サークル勧誘 1日目

今日はサークル勧誘1日目でした。

今年の勧誘の出来にインパルの未来がかかっていると言っても過言ではありません!

そんな危機感も感じつつ、それにみんな木曜日は授業を取っていないこともあって(中には取ってる人もいます)、参加率も良かったですね。

特に唯一の2年生であるエバはよく頑張ってくれてました!
そんな健気なエバに後輩をつくってあげたいものです。><

明日は授業ある人多いし、2日目は1日目より勧誘が難しい面もあるでしょうが、みんなで協力して成功させましょう!!

最後に今日インパルのブースに来てくれた1年生はありがとうございました!



追記
2日目も無事に終了しました!

管理人は5限の授業があったので、最終的に何人ブースに来てくれたのかはわからないけど、3ケタはいったのかな?

ともかく来週の新歓試合、新歓飲みも頑張りましょう!

皆さん、お疲れ様でした。


1年生にインパルを熱く語る3人。

その裏でパンフレットを折る2人。
2009年4月9日(木)
練習試合 VSアトボン

今日は猿江でアトボンと練習試合を行いました!
これが今年度初試合。

選手はほとんどが出席したというのに、10人という相変わらずギリギリな人数・・・。
いやいや、うちは少数精鋭で頑張りましょう!!


先攻のインパルは1回に羽田の左前タイムリーで幸先良く先制。
回には、とべっちの犠打と羽田の二塁打で2点を追加し、試合をリード!

先発のシンゴは6回に不運な(?)形で1点を失うものの、後続はきっちり打ち取り、結局7回1失点で完投。

結果3−1で勝利しました!

2試合目は1回までしかやらなかったこともあり、管理人が車を動かしに行ってる間に終わってました・・・。
とりあえず11−0で勝ったみたいです。
いもちゃんの走り方がかわいかったみたいです。

その後はアトボンと合同でノック練習をしました。


今年度初試合&久々の実戦でしたが、勝てて良かったですね!
来月にはインパル杯も始まるだろうし、この調子で頑張ってもらいたいものです!


ところで反対側のグラウンドでは法政のスカイラークスさんと日大(文理学部)のアインザッツさんが練習試合をしてました。

どちらも強いチームで有名ですが、何よりビックリしたのはスカイラークスさんの人数の多さ!!

負けずにインパルも来週の勧誘頑張りましょう!!(^ω^;)


試合開始!

いぇい!