<1999年4月>


ひとりごとのトップページへ

4月1日

私がライブハウスのことばかり記事にしているとTVやラジオで聴ける音楽には興味ないように思えるかもしれないが、そうではない。最近ではDRAGON ASHや椎名林檎、宇多田ヒカルも注目はしております。パワーあるよね。
4月2日

昨日の夜は空が澄んでいた。明るく輝く満月、北斗七星が見られた。花冷えに花見で乾杯!月見酒といったところか(私は下戸ですが...)。
4月3日

ソニーが日本ビクターと共に新VHS方式を打ち出した。D-VHS方式といい、日本ビクターの開発したデジタル方式の「D-VHS」の技術にソニーのデジタル情報送受信技術を組み合わせるというもの。成熟したビデオ業界に社会の動向を意識した製品を投じる事ができそうである。
4月4日

久々に花を贈る機会があった。いろいろと花屋の店員さんと話をしたが、花は他のプレゼントよりも値段を意識することなく贈れるということには頷ける。ブランド物を贈るより一束の花を贈るのもなかなか良いものである。
4月5日

久しぶりに図書館へ行った。中へ入って見ると空いていた。学生は春休みなんだ。おかげでゆっくりくつろいで読書ができた。新学期が始まるとまた混むんだろうね。
4月6日

悲しい知らせは突然届く。でも何もできないで...ただ事実を認めるだけ。
4月7日

夕方、雷がなった。また一つ、春という季節を知らせてくれる。本格的な春はこれから。
4月8日

NHKでLINUXに関する番組を放送していた。インターネットによる呼びかけでどんどん進化するOS。使用して不具合があったとわかれば、世界中の誰かが発見し、対応する。これで私利私欲なしに安定したOSが生まれてくれるなら大歓迎だ。私のパソコンは終了しようとすると再起動する事がよくある。
4月9日

ちょっと気分を変えて違う道を歩く。吹く風が違うようにも思えて新鮮な気分になれる。
4月10日

蝋石って今でも売っているのかな?自分の小さい頃には随分お世話になったな。数十円で舗装した道路に落書きできる。小道を通ってもそれらしき絵は書かれていない。蝋石と石があればみんなで一日遊べたのにね。自分達で作ったルールで。
4月11日

最近、ニュースもメディアによって伝えるものが違うことが感じられてきた。TVは映像がなければならないので映像がないものはなかなか伝えない。共通して言える事はその事件が最後どうなったかはなかなか伝えない事だ。
4月12日

やっとパソコンを一からインストールした。いろいろ本を読んで万全の体制でやったのだが、うまくいかない。やはり経験をつまないとわからない部分が大半であった。やはりプリインストールマシンは親切かもしれないが、本人のためではないね。パソコンは誰もが簡単に使えるようになっているのではなく、自分で環境を構築するものだと痛感した。プラモデルみたいなものだね。

教訓: うまくいかない時には、早めに一からインストールし直し。
4月13日

日曜日、選挙に行った。これががらがらで...味気なかった。その帰り、桜の花が散るのをボーッと見ていた。もう枝から小さな葉が出ていた。でも今年は随分桜の花を見た。また来年もよろしく。
4月14日

バスケットの田臥選手、頑張ってほしいね。アートですよ、あのパスは。ぞくぞくするね。メンバーとのコミュニケーションさえとれればどんどん活躍できるタイプだよね。是非アメリカでのプレーを。
4月15日

公園に行くといろいろな人がいる。健康のため歩いている人、テニスなどのスポーツをしている人、釣りをしている人、日向ぼっこをしている人、子供をあやしている人...公園に行くといろいろな人に会える。平和な日本。
4月16日

景色を一望できる橋を歩いていた。空を見上げたら広がる雲の壮大さに感動していた。橋の真中まできたらぽつぽつと雨が降ってきた。橋を渡り降りて歩道橋の下で雨宿り。久々に自然と遊んだ気がした。
4月17日

ほしい情報があって検索エンジンやディレクトリサービスで探してみたがヒットしなかった。やはり情報によっては歩いて地道に探さなければならないものがある。これ基本。
4月18日

TVで学校の問題に対して放送していた。結局は問題は社会の仕組みそのものである。子供は世の中の状況を反映しているだけなのである。教育問題だけに注視していると何も変わらない。国はどう対処するのか、見物である。
4月19日

そろそろ自転車に乗って春を満喫しようと思ったらあいにくの雨。ということでTVを見ていたら、ZZZZZ...春なのである。
4月20日

日本のサッカーが好調である。というか全日本、J1、J2と試合結果が次々と放送されているのでまた注目を浴びている。J2の試合も見ごたえある。あんまり熱が入るとTVづけになってしまいそう。
4月21日

電気製品のリサイクル法が決まったようだ。これによって消費者にゴミの負担が回ってくる。これで消費者意識が変わればよいのだが...
4月22日

最近、ライブ以外で音楽を聴く事がほとんどなくなってしまった。自分のバイオリズムがそうなんだろう。不思議なもので急に聴きたくなるものである。でもちょっと長いな。魅力的な音楽に遭遇したい今日この頃である。
4月23日

電車の切符をなくした。めったにないことなのだけれど、ポケットの中にはないのである。駅員に事実を伝えて料金を払って改札を出た。そして、目標の店へ。そしたら臨時休業。ついていないときはついていないものである。
4月24日

小さい頃、よくプラネタリウムを見に行った。数十円で見れたので小遣いにちょっと上乗せしてもらって近所の友達と一緒に行った。背もたれを倒して暗くても眠ることなく上をを見ていた。で、必ず最後に話す言葉があった。”今は昔より地球が明るくなってしまって星がよく見えなくなってしまった。昔はこんなに見えていた。”と上に満天の星空を浮かばせてくれた。

最近、北斗七星の一番暗い星が見えにくくなっているのは昔(20年以上前)より明るくなっているためか?それとも自分の視力が衰えたのか?
4月25日

企業犯罪はなぜ罪が軽いのだろうと思ってしまう。国に与える負担は大きいのにね。やった者勝ちになってしまう。えらい人ほどモラルを持っていないと思えてしまうようになる。
4月26日

最近の週末は天気が悪かった。必ず決まって週末に雨。春になってから外で遊ぶことが待ち遠しい子供はたくさんいるだろうな。でも、スポーツは花盛り。サッカー世界ユース日本代表見ごたえありました。日本の良いところも悪いところもあった。今後のJリーグが楽しみだな。
4月27日

メールは緊急の用事を伝えるのには不向きである。いつ相手が読んでくれるかわからない。その点、携帯電話は非常によい。大抵身につけて持っているからね。ただ、メールは安いし、内容が残る。一長一短だな。
4月28日

最近、ライトがキツイ車の数が多くなった。信号待ちで対向車に浴びせられたライトのためにその残像が残ってしまうぐらい強いものもある。何を張り合いたいのだろうと感じた。
4月29日

サッカーU−20日本代表が帰ってきた。でも、マスコミはあまり分析したりしない。ワールドカップのときはあれだけ自陣の戦術から身体面などいろいろ指摘されたが、準優勝ということで喜んでいるだけというところ。打ち上げ花火が好きな日本人。そういえば、フジの不敗神話って止まったんだね。
4月30日

サミットの開催地が沖縄に決定した。遡ること20余年前、沖縄が返還されたことを学校の先生から教えられた記憶がある。今となっては当たり前のように日本の領域として認識されているが、その時の先生の語りは漠然としたイメージではあるが子供ながらに重要なことなんだと感じた。今、学校ではどのように教えてもらっているのかとニュースを見て思った。

トップへ


ホームページへ



音楽&LIVEHOUSE情報ページ「音蔵(negura)」ホ−ムペ−ジに掲載されている
記事、写真等の無断転載を堅く禁じます。

Copyright(c) 1998- negura All rights reserved