<2001年3月>
3月1日 やっぱりなかなか信じられないねぇ、政治家。結局自分の利益しか考えていないとしか見られないんだよ。いい大人なのにねぇ。 |
3月2日 また実家の話。家の庭に残飯を置く棚が作ってあって、小鳥が寄ってくる。でも人気を感じるとすぐ逃げてしまう。鳥が食べているのを見ながらにやにやしているのは親父。それを見ていてニヤニヤする自分。 |
3月3日 消費が冷え込んでいるそうです。買いたいものがないなら買わないし、景気を良くするために買わなきゃなんて思って買わない。人の気持ちを動かすのが一番難しい。どうすりゃいいんだ。 |
3月4日 昔の人は働き者だったんだよな。知恵絞っていろいろ考えて実践していた。今はつまらん社会になったのかもしれないね。 |
3月5日 最近の洋楽って聴かなくなった。新しいミュージシャンも知らないしFMで流れているものを聴いてもピンとこない。古いものは別だけど。おじさんかな。 |
3月6日 すっきりしたいね。 |
3月7日 醤油等、調味料って自分の好みってあるんだな。安さにまかせて銘柄を変えたら違和感を感じる。ちょっと不幸せ。 |
3月8日 昼間マクドナルドに行くと会社員がぞろぞろ。漫画を読んでいる人もいれば、会社の同僚と話している人もいる。で、DJが流れているんだけどあまりよく聴こえない。周りの音を遮断するための音にしかなっていないのかな。うるさすぎるのも困るけど...かわいそうなDJ。 |
3月9日 欲しいものはなかなか手に入らないんだよね。インターネットでも同じ事。 |
3月10日 TV-CMで昔のアイドルが最近よく出てくる。考えている人が同じなのか、マーケット戦略なのか。ここまでやられるとつまんない。イメージ戦略より話題性。企業も考えたほうがいいとおもうのだが。 |
3月11日 卒業シーズンであります。手に花を持ち、友達と話しながら歩きなれた道をゆっくり歩いていく。春はもう近いんだなぁ。 |
3月12日 私はなで肩である。引っかかって欲しいんです。特に冬は厚着をしているので肩から滑り落ちてくる。ふぅ。 |
3月13日 またまた卒業シーズンであります。近くのファーストフードで友達同士が集まって旅行の話をしていました。友達の中に知識豊富な人がいると”それはこう”と仕切り始めて、いろいろ決める。でも幹事ではない。おもしろいね。 |
3月14日 プラネタリウム。小学校のときよく行ったなぁ。30円ぐらいだったかな。見た後で屋台(リヤカーに駄菓子を乗せて売っていた)でお菓子を買ってぺちゃくちゃしゃべりながら帰る。それだけで十分だった。 |
3月15日 つめが伸びている。ギターを弾いていない証拠。続かないなぁ。 |
3月16日 疲れ気味。こりゃいけない。でもゆっくりすることにした。これ正解。 |
3月17日 負けるなレッズ。と思っていたら負けなかった。でも勝てなかった。ミスターレッズ、福田よ、みんなを引っ張っていってくれ。ちなみにtoto予想をしたら12戦中当たったのが5試合。くじを買わないでよかった。 |
3月18日 行ってきました、曼陀羅。マスターも毎週のごとくスキーへ行って少々疲れ気味。沢登氏のライブは顔なじみが集まり、リクエスト三昧。飯島氏も1年ぶりに見て、その変わりようにびっくりでした。楽しかったね。皆さんご苦労様。 |
3月19日 渋滞です。すごい渋滞。そこで気になったのがオートマチック車とマニュアル車の動きの違い。オートマチック車はするすると動き出して止まる時も徐々にスピードを落とす。でもマニュアル車は違うんです。これ結構渋滞に影響するみたい。 |
3月20日 春と実感できる日々であります。桜は...まだか。 |
3月21日 メジャーレーベルよ。最新の音楽のインターネット配信だけでなく、廃盤の音源を配信してくれ。ミュージシャンも喜ぶよ。 |
3月22日 がんばれ製造業。一つ一つの製品を見てみると、いろんな特徴があって違うのです。買うほうも安さだけでなく、使い勝手を見て買わないとね。 |
3月23日 夢。この間実家へ帰った時のこと。久しぶりに夢を見た。しかも2夜連続。落ち着くのかな。 |
3月24日 眠くて眠くてしょうがない。桜は、もう咲いているんだよなぁ。 |
3月25日 GRANITE HOUSEの「天然発酵」を聴いていた。何度も聴いた。”うんうん”と頷きながら... 自分の気持ちを突いてくる歌や穏やかな気持ちにさせてくれる曲、いいんだよなぁ。 |
3月26日 サッカー日本代表、フランスにコテンパンでした。小野は出ていなかった。あと1年あるぞ。応援することしか出来ないけど...見守っているよ。 |
3月27日 ITという言葉が嫌になっております。バーチャルという言葉も嫌なんだけど。テクノロジーばかりごみのように語られている。 |
3月28日 考えれば考えるほど頭の痛くなること。考えたくないのに消し去れないこと。これがいけない。 |
3月29日 早く眠っても起きてしまう。その後眠れない。で、2000年のツール・ド・フランスのビデオをみてしまった。気を紛らわすしかない。 |
3月30日 眠れない夜。時計の音が耳に刺さるように痛く感じるほど。とうとう電池をはずしてしまった。ビデオやステレオにも時計があるので問題はないのだが...カチカチ音のしない目覚し時計を買おうかな。 |
3月31日 いろんなことがあったので気を紛らわすために散歩がてら買ってしまったサッカーくじ「toto」。すると前回2等を当てたおじさんがいたのでいろいろ話をした。けっこうするどいね。「1等は難しいから狙わない」。これ結構いいヒントです。でも買ってしまった後なのよね。でもおじさん6400円買ってた。軍資金があるんだな。 |
音楽&LIVEHOUSE情報ページ「音蔵(negura)」ホ−ムペ−ジに掲載されている
記事、写真等の無断転載を堅く禁じます。