<minoke? Live at 北浦和 パラダイス・ロード>

minoke?
(左から)高橋克典(Dr, Perc)、関戸邦彦(Key)、
嘉山剛生(Sax)、川口恭(B, Chapman Stick)


2009.07.19.(日) minoke? Live at 北浦和 パラダイス・ロード

4人のプログレ・インスト・バンド、「minoke?」
サックスの嘉山さんとは北浦和西口音楽祭「みんなでSwing Festival」での演奏やスタッフ、パラダイス・ロードでのオープンマイクでマスターのバンドに出演されていて、顔なじみ。
Swing Fes.で何度か聴いていたのだけれど、ライブは初めてです(_●_)

お店に着いて、嘉山さんとご挨拶。
そして、ガンボを頼む。
ちょっと遅く着いたので、食す前に演奏が始まってしまった。


さて、ライブです。
2ステージ構成です。
さて、1stステージです。
サックスの嘉山さんのMCにて、「1stステージはダークな曲を取り揃えての演奏」という話で演奏が始まった。
始まってみると、放たれる音に身を委ねながら聴くのが心地よい。
(全然ダークじゃないぞっ、嘉山さん)
これがプログレだとすると、日本人だからこそのプログレです。
安心して身を委ねられるプログレ。
リズムに特徴があって、変拍子を多用しているんですが、どこか日本人のリズムに馴染んだ感じがあります。
必ず一拍目がわかるし、フレーズもわかりやすい。
演奏を聴いていると、ゆったりと情景が移ろう。
聴き手側の気持ちによって、風を感じたり、潮騒を感じたり、雲の流れを感じたり、回想したり。


しばし休憩の後、2ndステージです。
1stステージとは趣を変えて、民俗音楽のエッセンスが色濃くアレンジされた曲や、シンクロ、リズムの移り変わり、折り重なっていくメンバーのフレーズに特徴のある曲構成。
これはトランスされるのが一番!
ということで、リズムと繰り返されるフレーズに身を委ねながら聴く。
嘉山さんのMCとは違って、2ndステージの曲の方がダーク(というかヘビィ?)だったりしてます(笑)
ということで、どちらかというと2ndステージのほうがプログレのイメージが濃い楽曲構成でした。
アンコールに演奏された「寛太の従兄」で、メンバーのフレーズが頭の中で渦巻くようにトランス状態に持っていかれて、この日のライブは終了。


プログレと言っても、「ロックでもなく、ジャズでもなく、クロスオーバーでもなく...変拍子使っているし...ってことはプログレ?」といった感じ。
プログレって書いてしまうと、わかりにくいとか思われてしまうんですが、「minoke?」は聴き手側が身を委ねていれば良いんだ。
敢えて言うなら、環境音楽・民俗音楽を変拍子と複雑なリズムを取り入れて実践している音楽。
きっちり聴くと、非常に難しいことしているんだけれど、それを感じさせないで聴けるところが、「minoke?」の魅力。

...って書いてもわかんないかな(笑)
興味をもたれた方は是非ライブに足を運んでください(_●_)


■セット・リスト
【1stステージ】
1.mari
2.Nayugu
3.misidia
4.水が多いの少ないの
5.アタリマエ
6.naima

【2ndステージ】
1.ミノケチャ
2.Til_na_nOg
3.The Other Side Of Eight Peaks
4.ソレカニソレカリ
5.Turkish David
6.Catalunya
7.Tri-Band-Boom

アンコール:寛太の従兄


P.S.メンバーの方、こんなレポで良いのかなぁ。

minoke?のHPはこちら
北浦和 パラダイス・ロードのHPはこちら



minoke?
(左から)高橋克典(Dr, Perc)、関戸邦彦(Key)、
嘉山剛生(Sax)、川口恭(B, Chapman Stick)


















音蔵ライブレポートのトップページへ

音楽&LIVEHOUSE情報ページ「音蔵(negura)」ホ−ムペ−ジに掲載されている
記事、写真等の無断転載を堅く禁じます。

Copyright(c) 1998- negura All rights reserved