<沢登秀信、松島英生 Live at 鶯谷 What's Up>

沢登秀信(Vo, G)
松島英生(Vo, G)

2009.06.12.(金) 沢登秀信、松島英生 Live at 鶯谷 What's Up

(長い付き合いなので、沢登氏を「ヒデさん」として書いてます)
鶯谷 What's Upでのヒデさんのライブは「鶯谷パラノイア」と題して隔月の第2金曜日に行なわれています。
対バンは3回目となる、松島英生さん。
前回、松島さんのライブ途中となってしまって、もったいないことをしたが、今回は間に合った。

さて、ライブです。
まず、松島英生さんのステージ。
ガリガリなギター音を爪弾きながら、「売れたらフランス料理」から。
胸がキュンとなるラブ・ソングから。
若かりし頃に作った歌とのこと。
次に真心ブラザーズの「グレート・アドベンチャー・ファミリー」。
そしてオリジナル、「今日の果てに」。
私は前回のライブでこの歌を聴いて、松島さんを大好きになったんだ。
時の流れの中での人とのかかわりと、自身の成長を一つのものを捉えて綴ったところがお気に入りです。
そしてカバー、「Don't think twice,It's alright」、「Blowin' in the wind」を日本語の歌詞を交えて披露。
松島さんの「Blowin' in the wind」はいろんな人がカバーしているけれど、オリジナルの歌詞は自身の生活に根っこがあって、聴き応えあります。
次に オリジナル「弾丸」。
タイトルとは違い、ラブ・ソングです。
MCでは、最近のライブのこと、出会った人のことを話してくれる。
カバー、「ケサラ」を松島節で。
そしてオリジナル「旅路の風の中、旅路の空の下」。
風に吹かれながら気持ち晴れやかに、と。
最後に川島英五さんの「生きてりゃいいさ」を歌い上げて、ライブ終了。

弾いているギターはYAMAHAの12弦ギターを6弦張ったもの。
ガリガリしたギターの音で爪弾いたり、かき鳴らしたり。
このスタイルが最近なくなっちゃったんだな。
エレアコじゃできないスタイル。
そしてブルース・ハープの音は歯切れがよく、聴くと頗る元気になるよ。
歌には「生きてりゃ楽しかったり、苦しんだり、悩んだりするけれど、いろんな事経験して、考えて生き抜くのが人生なんだぞ」ってテーマがある。
これが松島節。
一見ストレートな演奏に見えるけれど、自身の歌を表現するためにいろんな趣向を凝らしてます。
聴いた後、スッキリするんだ。

「366連発ライブ」と題して、毎日歌い続けている松島さん。
機会があれば是非ライブを一度観て欲しい。


さて、松島さんのライブ終了間際に到着したヒデさん。
そそくさと準備をしてサウンドチェック。
その間、「April Come She Will」を披露。
一服したあと、ステージスタート。

まずは「野良猫」から。
20年前に聴いていたが、久しぶりにステージで聴いた。
色褪せないね。
6月ということで、「つつじまつりの歌」。
この日来たお客さんが常連で占められたことで、曲名を省いてどんどん進む。
「お茶をのまんけ」で小気味良いリズムを体感させた後、「いい男、いい女」を披露。
この男女のじりじり感はヒデさんでないと味わえないね。
MCをしながら、自作農園のお茶をお客さんに振舞う。
そして、この日来ているファンの好きな曲と、「すみれの歌」。
夏の歌として、「ほうてくの夏」、「ほたるの風」を披露。
夏の曲でも、曲によって暑さの感じ方が違うんだな。
ここでシャンソン、「サン・トワ・マミー」。
「甲州ロック紀行」。
甲州市のテーマソングです。
ご当地の良さが満載の歌詞をロックで歌う。
ここで、サイモン&ガーファンクル特集。
「Homeward Bound」、「Mrs. Robinson」を披露。
オリジナル曲に戻り、「玉虫色の歌」、「わかった」、「Nice Car, Nice Guy」、「終電間際」と初期の楽曲を立て続けに披露。
鬩ぎ合う葛藤を感じられた当時の楽曲だが、それを味わえる。
逆に当時より堅さが抜けた歌&演奏。
ここで、「珍しいのを歌ってみようかな」と、1曲を披露。
「果てなく続く道」と、スケール感が感じられる曲。
そして、「のらネコのままで(曲名不明)」。
久しぶりに聴いた。
生きてきた時にかけられた気がかりな一言に対するアンサー・ソング。
男の歯がゆい気持ちが込められている。
「錆びたレールと夏草の歌」、「カサブランカ」とヒデノビズム満開。
最後に定番、「やまなしへ帰れし」を歌い、この日のライブは終了。

ヒデさん、またギターアレンジを変えてきました。
音作りから、リズム、ギターの弾き方...
まず、「歌ありき」だから芯は変わらないんだけれど、新鮮。
さりげなく難しいことを(笑)
歌に演奏と、なんか吹っ切れたような歯切れよさがありました。
でも、「間合い」って感性なんだなと、つくづく感じさせられた。
それから、季節ごとに歌う歌があり、毎回違う歌を披露してくれる。
この日は梅雨〜夏の歌を多く披露。
全20曲。
歌詞カード一切なし。
やっぱりWhat's Upのライブは止められないね。


沢登秀信氏のHPはこちら (歌詞、試聴はこちらから ⇒
松島英生氏のHPはこちら
What's UpのHPはこちら


松島英生(G, Vo)









ハープは2段!!

12弦ギターに6弦張って弾く。

沢登秀信(G, Vo)











音蔵ライブレポートのトップページへ

 

音楽&LIVEHOUSE情報ページ「音蔵(negura)」ホ−ムペ−ジに掲載されている
記事、写真等の無断転載を堅く禁じます。

Copyright(c) 1998- negura All rights reserved