<Project-N.(里見紀子) Live at Alfie>


2008.02.26.(火) Project-N.(里見紀子) Live at Alfie
里見紀子(Vl)、
今泉正明(P)、生沼邦夫(B)、大槻KALTA英宣(Ds)

久々になってしまったジャズ・ヴァイオリニストの里見紀子さん率いる、Project-N.。
そう、昨年は女性ジャズミュージシャン3人組、トリニティーの前身を観た事から始まり、ファンク・セッション、井上ゆかりさん+α、でもってトリニティーで締めくくった。
オリジナル・メンバーのProject-N.を観るのは1年以上空いていた。
ということで、行ってきました、六本木 Alfie。
(こういうことでもないと六本木なんて行かないからね)


スタート30分前にお店について、店員さんに場所をいろいろ薦められて、フロアーの末席に座った。
今回は思いっきり楽しんじゃうために末席。
何せみんな静かなのよ。
ワイングラス片手に体一つ動かしやしない。
他のお客さんに気づかれないように末席で体揺すりながら聴いちゃおうという魂胆。


入って注文した後、里見さんとご挨拶。
昨年末にリリースされた「Hot Summer Night」のことでちょこっと歓談。
時間10分前ぐらいに注文していたピザが届き、急いで食す。
食事を終えたらすぐライブがスタート。


まず、「酒とバラの日々」がゆったりと始まった。
ヴァイオリンの奏でる響きがこの一年聴いた中で気持ち良く伝わってきた。
ピアノの今泉さんのソロになるとベースの生沼さんが仕掛けてそれに呼応するようにピアノの今泉さんがすかさず応える。
と思っていたらドラムの大槻さんも負けじと応える。
そして生沼さんの演奏ががらりと変わっているのに気づいた。
プレイスタイル云々と言うより、伝わってくるんだよね。
演奏している音がズンズンと主張していて、ベースの持ち方や体の揺らし方までも一年前に聴いたときより数段格好良い。
その後、1stステージではProject-N.では定番、「ZIGZAG」、「Lawns」や「Song for Bilbao」、「Sicily」を演奏。


2ndステージでは、変則的なリズムの「Appalachian Morning」から始まる。
里見さんの選曲は結構難解なリズムの曲を選んでチャレンジするんだ。
そして、「How My Heart Sings」、「Madame Toulouse」と続く。
「Madame Toulouse」では里見さんと大槻さんのギミックの応酬、ピアノの今泉さんとベースの生沼さんのどこまでも転がっていくフレーズの掛け合いなど、存分に披露。
続いて昨年リリースされたアルバムから「亡き王女のためのパヴァーヌ」。
そして、最後にみんなで楽しくとスティービーワンダーの 「I Wish」を披露。
お客さんはこ踊りしたり、手拍子したり、歓声を上げたりして楽しんでいた。
アンコールには「いつか王子様が」を、この日お客さんとして会場に来ていたドラムのトミー・キャンベルさんを招き入れて演奏。
トミーさんのリズムにメンバーがどんどんインスパイアされてフレーズを演奏する様にいつものメンバーとは違った緊張感を味わいながらこの日の演奏は終了。


いやぁ、楽しませていただきました。
やっぱりProject N.で演奏している里見さんが一番生き生きしています。
フレーズ一つをとっても、自分のバンドでは気兼ねなくチャレンジできるところが違うのかな。
昨年のようにギミックへの挑戦は影を潜めて、フレーズでどんどん勝負してました。
ピアノの今泉さんは教えている生徒さんが観に来ているということもあって、流れるフレーズ中心で攻めていました。
仕掛けたフレーズがどこまでもエンドレスに続いていくところが真骨頂。
ドラムの大槻さんはリズムがどんどん変貌していく。
メンバーの度肝を抜くギミックを叩いてお客さんだけでなく、メンバーまでもをビックリさせる茶目っ気たっぷりの演奏までしてくれる。
そしてこの日、以前よりびっくりするほど気持ちが伝わってきたベースの生沼さん。
フレーズや音の芯の太さ、風格までも一年前と違った印象。
かっこよかった。


Project-N.は、メンバーみんなで「音で遊ぶ」ところが、初心者の私でも楽しめます。
互いの音へのインスパイアの速さは秀逸!!
ジャズが単純に楽しめる。
これって大事だと思うのですよ。
難解なフレーズやテクニック云々ではなくて、曲のイメージの展開にオリジナリティーを持たせて、協調をもったハーモニーを繰り広げるところ、そして各々のミュージシャンの仕掛けにインスパイアされて変貌していく様がわかりやすく楽しめる。
これがProject-N.の最大の魅力です。
でもメンバーは第一線で活躍するミュージシャンばかりで、私が戯言書く必要もない方々です。
そして、里見さんのヴァイオリン&選曲でいろんなイメージの楽曲が聴くことが出来るのが、いつも楽しみなんだ。
思いっきり体を動かして、掛け声かけたりと、ジャズを味わってきました。
Project-N.は都内、横浜中心でしかなかなか観ることが出来ないけれど、一度足を運んで確かめてください。

P.S.Alfieは撮影がNGなのです。ので演奏時の写真はなしです。


里見紀子さんのHPはこちら
今泉正明さんのHPはこちら
大槻KALTA英宣さんのHPはこちら
alfieのHPはこちら



音蔵ライブレポートのトップページへ

音楽&LIVEHOUSE情報ページ「音蔵(negura)」ホ−ムペ−ジに掲載されている
記事、写真等の無断転載を堅く禁じます。

Copyright(c) 1998- negura All rights reserved