にあねくすと の けいじばん
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索]

タイトル ご無沙汰しております。
投稿日: 2013/05/23(Thu) 15:51
投稿者MAT

何と前回投稿は丸1年前・・・。
私の状況は前と変わらずゲームからも模型からも離れてしまっていて、
過去に製作した遺産(ZOIDS)を眺めるだけの状況です。

ガラスケースは高いです。
といってスチールラックと呼ばれるものは加工が面倒な上、
組み立ても少々手間が係り、360℃どの方向からも見られる・・・
というわけには行きません。

当時の解決策として
ルミナスラックと呼ばれる、板が網目になっているラックを購入。
そのままでは小型の模型が隙間から転落してしまうので、
網目の板に5mm厚の透明テーブルクロスを貼り付け、
更に天板からラックの四方を覆うように3mm厚の透明テーブルクロスを掛けました。
後は板を挟んだ部分のクロスに穴を開けて紐で固定して擬似ガラスケースの完成です。

ガラスで無いので割れる心配も無いですし、何よりラックが軽いので移動も自由。
ガラスケース程ではないですが、上下左右どの方向から見ても上段・下段の模型まで見え放題。最高です。
きっちり紐で縛れば意外と埃も入らないです。

とはいうものの、いい加減解体して模型道から足を洗おうかと思案中です。
幅90Cm×奥行き45Cm×高さ180Cmの物を2個購入、模型のみ所狭しと飾ってあるので流石に邪魔にもなってきてしまい。
当時物の1/60サイズのV2・Gガン・Wゼロとか・・・単なる素組みでも勿体無い気がして二の足踏んでる状況です。

ではまた。
長文失礼しました。


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー