第22話
朋也たちは、座して待つ。
電光掲示板のデジタル時計が点滅している。貴重な時間が目の前で消えていく。
無為に。
有効な手段を何一つ打てず。
ただ、ひたすらに耐えて待つ。
残り16分────
「もう限界だっ、行こうぜ岡崎っ」
「ダメだ、今のままじゃ誰も勝負してくれない。むしろ自殺行為になる」
「でもよ……!」
「耐えるんだっ、必ずチャンスはくる……!」
「いいかげんにしてくださいっ!!」
突然、誰かの声が上がった。
それは朋也たちに呼びかけたのではなく、体育館の生徒全員に向けられたものだった。
「こんなふうに勝負を避け続けていたって、らちが明きませんっ! 聞いてくださいっ、風子に提案があります!」
「ふぅちゃん……?」
渚が驚いて、自分の口に手を当てた。
「自分のカードが相手に知られているかもしれない……。そんな疑念で牽制し合って動けないっていうのは、愚かしいにも程がありますっ!」
熱心に語る風子を、朋也はいぶかりながら見つめている。
「このまま漫然と時間だけが過ぎていっていいんですか? そんなことをしても、みんなが少しずつ追い詰められていくだけですっ、誰のプラスにもなりませんっ」
そして風子は高らかに言った。
「ですから、一度ゼロに戻しましょう! みんなのカードを集めて、シャッフルして配り直すんです! こうすれば自分のカードが知られることはなくなります! また最初と同じ状態に戻るんですから!」
「……風子のやつ」
朋也は舌打ちしたい気分になった。
「とんでもないことを言い出しやがったな……」
「岡崎。これは、まずい展開なのか?」
「まずいなんてものじゃない。もしカードを配り直すなんてことになったら、俺たちのカード買い占めが全員にバレることになる。チョキに必勝する戦略は破綻する」
「え……? だったら、こんな話つぶしてやろうぜ。僕が文句言ってきてやる」
「いや」
朋也は首を振る。
「あまり目立ちたくもない。ほかの生徒から変に思われて、俺たちが警戒されたらますます勝負しづらくなる」
「でもよ……」
「焦るな。俺たちが動かなくても、この案に反対するやつは出てくるはずだ」
「そこのヒトデ女っ」
朋也の言ったとおり、生徒の一人が風子に食ってかかった。
「さっきから聞いてりゃ、なに勝手なこと言ってんだ! みんな試行錯誤の末にこの状況にたどり着いたんだぞ、今さらその流れを断ち切られてたまるかよ!」
「あなた、蛭子さんですね。1000のかさぶたを持つ男で、最近かさぶたが1001個に増えたという」
朋也にも覚えがある。宮沢の仲間である不良の一人だったはずだが、彼もこのゲームに参加していたようだ。
「てめえ、なんで俺のことを……」
「風子はなんでも知っています。ですからあなたの手持ちのカードが今、なんであるかも知っています。風子は人に見られないで動くのが得意ですから」
自慢げに、ない胸を反らせている。
「あなたもその口でしょう? ほかの生徒のカードの中身を把握しようとしているんです。いえ、あなただけじゃない。ほぼ全員が、です。終盤ではそれが必勝法なんですから当然と言えるでしょう。だからこそチャンスを窺い、勝負に出る機会を待っているんです」
「てめえ……」
「怒るよりも先に、やるべきことがあるはずです」
風子は、ぴっとヒトデを向ける。
「あなたはなにを置いても、自分の危機について考えるべきです」
「なに……?」
「このままでは時間切れで、手持ちのカードを使えきれなくなりますよ。そうなったら、星をいくつ手に入れたって負けになります」
体育館がざわつく。それは誰もが危惧している、最悪の事態だ。
「そうならないために、一刻も早く風子の案に乗るべきです。ゲーム終了は迫っているんですから」
「くっ……」
「警戒する必要はないはずです。風子が提案しているのは、みんなの手持ちのカードをまっさらな状態にするだけなんですから。イカサマの入る余地はなにもないと思います」
「チッ……わかったよ」
結局、蛭子は風子の案に乗った。
蛭子を発端に、次々と風子に同調する生徒が現れる。
朋也はいよいよ悟るしかなくなった。
朋也たち三人の窮地は深まり、そして打つ手も思いつかない。
またしても、戦略破綻……!
「お、岡崎っ、どうするんだよっ」
「…………」
「わたしたちも、ふぅちゃんの案に乗ったほうがいいんでしょうか……」
「でも、それだと買い占めの意味がなくなるんだよね? せっかく機会を待ってたってのに……!」
風子の周りにはもう、朋也たち以外の生徒が全員集まっていた。
生徒からそれぞれカードを受け取った風子は、すべてを混ぜ合わせてシャッフルを始める。
「なあ……おい」
それを眺めていた蛭子が、眉をひそめた。
「これだけの人数が集まったにしては、カードが少なすぎないか? 掲示板の表示だと、まだ90枚はカードが残ってることになってるんだぜ。まさか、誰かがまだカードを隠し持ってるんじゃねえか?」
「いえ、そうではないと思います。カードを使い切らなければ負けというこの状況で、わざわざカードを隠すメリットがありません」
「じゃあ、このカードの少なさはなんなんだよ」
「おそらく向こうにいる三人が、大量に所持しているんです。カードの買い占めでも行っていたんじゃないでしょうか」
風子の言葉で、生徒が疑惑の目を朋也たちに向ける。
これで、完全に戦略は破綻した……。
「くそっ、あいつ……!」
春原が飛び出そうとするが、朋也が肩をつかんでそれを制した。
「風子……」
朋也は精一杯、風子をにらみつける。
「おまえ、なにが目的なんだ……?」
「もう、わかっているんじゃないですか。風子は、岡崎さんと決着をつけたいんです」
それから風子は、弱々しく首を振った。
「いえ……これは、自分自身との決着なのかもしれません。岡崎さんや渚さんが、風子のことを忘れてしまったから……」
朋也と渚は、息を呑んだ。
「風子は、二人が忘れてしまった想い出と、決着をつけたいんです。だから、岡崎さん……」
風子はまっすぐに朋也を見返した。
「風子は、岡崎さんに勝ちます。そうすることで、未練を断ち切るんです。だから風子は、どんなことでもするんです……」
「風子……おまえ……」
「岡崎さん。風子の案に……乗ってくれますね?」
朋也は、うなずくしかなかった。
ゲーム終了は刻一刻と近づいている。
風子との決着をつける、最後の勝負が始まろうとしていた。
Next