http://vpack.www7b.biglobe.ne.jp/vpack/Count.cgi?dd=A|md=6|srgb=00ff00|prgb=ffffff|chcolor=Y|frgb=020202|ft=6|tr=N

 

title

更新 201666()

 

 

星のページ

太陽系外の天体写真

2016.0.0M16 わし星雲 の写真を追加

2016.03.07 M51 の写真を追加

2014.02.06 M82 2014J超新星 の写真を追加

2013.06.01 ペリカン星雲 の写真を追加

2013.03.06 NGC4490 銀河 (まゆ銀河), M109 (NGC3992) 銀河, M104 (NGC4594) 銀河 (ソンブレロ銀河)の写真を追加

2012.06.14 M5の写真を追加

2012.03.03 M13の写真を追加

2012.01.16 NGC1788, バブル星雲の写真を追加

2011.12.02 くらげ星雲 IC443の写真を追加

2011.11.25 M36 カリフォルニア星雲 の写真を追加

2011.11.22 M74 バラ星雲 の写真を追加

2011.11.18 M77 NGC1055 NGC2261の写真を追加

2011.11.03 NGC2392 の写真を追加

2011.10.29 M31 の写真を追加

2011.10.27 NGC861 の写真を追加

2011.10.19 NGC1555 ハインドの変光星雲 の写真を追加

2011.10.17 NGC6992-5 白鳥座の網状星雲 の写真を追加

2011.10.08 M42 M57の写真を追加

2011.10.04 M33 の写真を追加

2011.10.03 M1 の写真を追加

2011.10.01 M27 あれい状星雲 の写真を追加

2011.09.27 M33 の写真を追加

2011.09.25 M42、M45、馬頭星雲を追加

2011.06.25 M8、M20、M32の写真を追加

2011.04.09 M57、M65、M66、NGC3628の写真を追加

2011.01.29 M65、M66、NGC3628の写真を追加

2011.01.02 馬頭星雲を追加

 

Up

Jupiter0004 11-01-04 17-30-04

太陽系内にある惑星とその他の天体写真

2011.09.14 木星の写真を追加

2011.04.11 土星白斑の動きをビデオに編集。

2011.01.23/03.1923、30/04.06 土星の写真を追加

2011.01.04木星縞模様が復活してきている写真を追加

2010.12.19太陽の白斑を追加

2010.11.21 木星面の衛星通過をビデオに編集。

2010.10.17 一年前と最近の木星を比較した写真追加

2010.11.12/10.(21,19,18,11,08,07,06,05)ハートレイ彗星を追加。

2010.10.23 5cmアクロマートで撮影した写真を追加。

2010.10.06 木星の影から出現する衛星の写真を追加。

2009.11.08 早朝の月を15cmアクロマートと20cmSCにて撮影。

 

 

image11701

2011.09.14 月面全体の写真を追加

2011.02.15 アリスタルコスの写真を追加

2010.12.18 写真多数追加

2010.11.18 月の写真を追加。

2010.06.27 アリスタルコス付近を追加

 

 

image11701

彗星

2010.10.05 ハートレー彗星の写真を追加。

 

北極星が見えない場所での局軸合わせ

 

私は、局軸望遠鏡が使えない場所に望遠鏡を設置しているので、局軸を合わせにカメラのライブビューで10分間の星のズレをみて合わせている。以下がその方法のメモである。

 

北極星が見えない場所での局軸合わせ

天の赤道上の

南中近い星

北←

→南

東へ回す

赤道儀

西に回す

天の赤道上の

東の星

北←

→南

低くする

赤道儀

高くする

 

最終的には、GAGP1などのソフトを使ってグラフを見ながら追い込んでいるが、上記方法だけでも自動導入に十分な精度になる。

機材の紹介

P1060218

撮影用メイン望遠鏡

20092月に長年使用していたLX200架台が「バーン」と爆竹が破裂したような音と煙を上げて壊れてしまった。修理を検討したが、Meadeのサポートも受けられないので断念。そして、タカハシ製のEM200-USD赤道儀にLX200の鏡筒を搭載して使用していた。
2010
12月にKenko SE250NCRに鏡筒を変更した。

20111112日より、自動導入装置DOGを搭載した。

20131226日より、ナローバンドフィルター導入

2013.12.28 フィルターホイール導入

2011.11.12 NS企画のDOG導入

2011.03.13 リモート制御システムの概略

 

 

 

 

 

 

 

image052

30cmドブソニアン

足りないものは自作している主力機

眼視用には30cmドブソニアンのMeade LightBridge12インチを使ってと見たまま感じたまま。

2009.10.25 馬頭星雲が見えた。

IMG_2580

15cmドブソニアン

軽さ自慢でまだまだ現役。

2010.5.5 架台と接眼部を改造した。

image002

You!hunter

双眼鏡用架台についてのレポート。

uhc

CELESTRON Narrowband O-V、UHC/LPR Filter

2インチフィルターのレポート

CELESTRON コマコレクターのレポート

 

 

 

 

EOSX3s

改造EOSX3

IRカットフィルターを除去した天文用に改造したカメラ

LX3

DMC-LX3

星用ではないけれど星にも使えるコンパクトデジカメ

 

 

 

ワンちゃんのページ

2009_05_10_0225 - コピー

写真集

 

少しだけ写真増量。

チワワのなつき 2008.01.14

なつきのページ

 

写真をクリックすると紹介ページへジャンプします。

 

ルビー 2008.01.14

ルビーのページ

 

写真をクリックすると紹介ページへジャンプします。