直下の“検索イン時クリック”をクリックして頂くとページ全体が表示されます。  
 
>
4.皆さんの質問と回答4
QA 230 シャフトのコーナーRのNGの原因229 同期式タップ

946.シャフトのコーナーRのNGの原因

 

名前:aniya    日付:2010/10/2(土) 11:5

φ32研磨仕上げのL加工で研磨盗み溝長さ3mm15度でφ31.4のコーナーRが1.6の加工をNR0.4のDNMGタイプのチップにて月50本3ロット合格後今回同じ機械で同じプログラムで加工したのですがコーナーRが0.8しかなく手直しもできずNGになりました。考えられる原因要素を教えてください

 



947.Re: シャフトのコーナーRのNGの原因

名前:なつお    日付:2010/10/3(日) 17:14

aniyaさん こんばんは

研削前のNC旋盤加工ですね。
NC旋盤未経験ですが・・・m(__)m

同じ機械・同じプログラム・・・。
使用したチップのノーズR0.4 も同じですよね。
基準径だと思うのですが、φ31.4の寸法も同じバイトホルダー・ひし形の頂角も同じですよね。

外径32とすると片肉0.3ですからその半径0.3部のRが1.6であるべき所が0.8なのでしょうか。
それともその外径31.4からさらに径が小さくなる方向に食い込ませるのでしょうか。

3ロット合格後とありあすが、検査器具は何で3ロッド品のコーナーRは幾つだったのでしょうか。
残りがあればそのロット品とNG品の比較をして見てください。
※そのロット品の検査が正しいのか確認をした方がいいと思います。
Rゲージの1.75又は0.75を合わせて目視でも比較出来ると思います。

加工し難い=検査もし難いになりますので一応検査値の確認をほかの方法でやられたほうがいいと思います。

>考えられる原因要素を教えてください
 形状がいまいち分からないのでなんですが、3ロット品の寸法が疑わわしいと思います。
R1.6をφ1.6と勘違いしR0.8でOKとした等・・。
推測になりますが・・・



  前へ 次へ

トップ初心者・中級者何でも質問箱4..みなさんの質問と回答4→●QA 230 シャフトのコーナーRのNGの原因
© 2000 natuo