直下の“検索イン時クリック”をクリックして頂くとページ全体が表示されます。  
 
3.皆さんの質問と回答3
QA 209 研削機の静的精度について

856.研磨機の静的精度について

 

名前:kuro    日付:4月16日(木) 15時58分

クロです。

研磨機の静的精度はJISの数字の何%に出すのがつうじょうでしょうか?岡本研磨機は確かJISの半分との記憶があるのですが?

テーパータイプの主軸のテーパー部の形状、仕様等の勉強に用資料はありますか?

御願いします。

 



857.Re: 研磨機の静的精度について

名前:なつお    日付:4月16日(木) 21時29分

kuroさん こんばんは

>研磨機の静的精度はJISの数字の何%に出すのがつうじょうでしょうか?岡本研磨機は確かJISの半分との記憶があるのですが?
 研削盤に限らず工作機械の静的精度はJISに定めがありますが、多くのメーカさん静的精度の半分又は1/3程度を社内規格としていると思います。

ただ私たちが欲しいのは静的精度なので、私はMC導入時は実際に加工してもらい、期待する精度が出るのかチェックしました。

>テーパータイプの主軸のテーパー部の形状、仕様等の勉強に用資料はありますか?
 仕様等はありませんが、工作機械入門とういう理工学社発行の参考本があります。
このような平面研削盤の主軸構造とか以外の研削盤主軸のイラストで載っています。よろしければご購入してみてはいかがでしょうか。



858.Re: 研磨機の静的精度について

名前:kuro    日付:4月17日(金) 8時44分

kuroです。

早速の御返事有難うございます。

参考にして物作りを頑張っていきます。



859.Re: 研磨機の静的精度について

名前:なつお    日付:4月18日(土) 12時39分

kuroさん こんにちは

>参考にして物作りを頑張っていきます。
 努力は報われるものです。

それでは


  前へ 次へ

トップ初心者・中級者何でも質問箱3..みなさんの質問と回答3→●QA 209 研削機の静的精度について
© 2000 natuo