直下の“検索イン時クリック”をクリックして頂くとページ全体が表示されます。  
 
3.皆さんの質問と回答3
QA 146 ステンレスパイプ加工

572.ステンレスパイプ加工

名前:やっさん    日付:10月30日(火) 10時58分

先日はアドバイスありがとうございました。 結局、なつおさんの方法(エンドミルで穴あけ)を使わせて頂く事にしました。
さて今回は、ステンレスパイプの加工方法を教えて頂きたいのですが・・・。34φ×t4.5のパイプにセンターから0.5ミリずらして14φの穴、座グリ深さ11で加工したいのですが、どうしたらいいでしょうか?

 



573.Re: ステンレスパイプ加工

名前:なつお    日付:10月30日(火) 21時33分

やっさんさん こんばんは

>先日はアドバイスありがとうございました。 結局、なつおさんの方法(エンドミルで穴あけ)を使わせて頂く事にしました。
 上手くいったようで良かったです。

>さて今回は、ステンレスパイプの加工方法を教えて頂きたいのですが・・・。34φ×t4.5のパイプにセンターから0.5ミリずらして14φの穴、座グリ深さ11で加工したいのですが、どうしたらいいでしょうか?
 外径34でt4.5ですが、tをパイプの肉厚と解釈すると穴径が25になります。心を0.5ずらしてφ14というと切粉が出ないと思いますが・・・・。

もしかしたらtというのはパイプ長手方向の厚みで、内径はφ14より小さいのでしょうか?。

 

名前:やっさん    日付:10月31日(水) 10時9分

説明不足ですみませんステンレスパイプは34丸T4.5L135です 外径にたいして垂直に14丸のザグリ加工をします34丸のセンターは17ミリですが0.5ミリずらして加工しますそのときエンドミルは滑りませんか

 



577.Re: (untitled)

名前:なつお    日付:10月31日(水) 21時1分

やっさんさん こんばんは

再度の説明お手数おかけしました。

>説明不足ですみませんステンレスパイプは34丸T4.5L135です 外径にたいして垂直に14丸のザグリ加工をします34丸のセンターは17ミリですが0.5ミリずらして加工しますそのときエンドミルは滑りませんか
 剛性のある刃物なら問題ないと思いますが、下穴をφ10(2枚刃ショート)位程度で明けてからφ14(ショート)を入れれば穴は綺麗に仕上がると思います。

 ロングタイプは、ビビリあるいは逃げなど出刃先が滑りやすく、加工硬化が発生しやすくなり、刃物寿命に影響を与えますのでご注意下さいね。

それでは(^o^)/


  前へ 次へ

トップ初心者・中級者何でも質問箱3..みなさんの質問と回答3→●QA 146 ステンレスパイプ加工
© 2000 natuo