直下の“検索イン時クリック”をクリックして頂くとページ全体が表示されます。  
 
2.皆さんの質問と回答2
QA 082 Rcねじの下穴について081 タップ加工

343.Rcネジの下穴について

名前:ゆうき    日付:3月13日(月) 21時51分

SUSの板にタップでRc3/8ネジを切ろうとしています。色々と検索したのですが下穴はφ14.4と書かれていました。実際タップを用い手で開けようとすると抵抗が大きくなかなか上手く行きません。なにか良い方法をご存知でないでしょうか?下穴をφ15位にした場合問題はあるのでしょうか?

 



344.Re: Rcネジの下穴について

名前:なつお    日付:3月14日(火) 23時24分

ゆうきさん こんばんは

>SUSの板にタップでRc3/8ネジを切ろうとしています。色々と検索したのですが下穴はφ14.4と書かれていました。実際タップを用い手で開けようとすると抵抗が大きくなかなか上手く行きません。なにか良い方法をご存知でないでしょうか?下穴をφ15位にした場合問題はあるのでしょうか?

OSGさんの下穴一覧に、「有効ねじ部の小径位置の山頂1山が不完全山になるのを許される場合のストレート穴である」とあり、RC3/8の下穴はφ14.4となっています。

SUSにRCをあけたことありませんが、手では無理があると思います。MCで同期タップサイクルを使用するか、使ったことありませんが、ハプロプラネットカッタがよいと思います。


  前へ 次へ

トップ初心者・中級者何でも質問箱2..みなさんの質問と回答2→●QA 082 Rcねじの下穴について
© 2000 natuo