ふくさん こんばんは
>M3*0.5 口元C0.5 と図面に書いてある場合、 面取りの一番外の径は、 パイ3+0.5+0.5で パイ4になるのでしょうか? この場合入り口の最大径は下穴に対して0.5の面取りでいいとと思います(φ3.5)が始めてのお客さんならお聞きしたほうがよいかも知れません。
ねじ入り口又は出口の面取り指示はメーカさんで色々あります。 1.特に指示がない場合 2.言われるように口元C○○ 3.面取り径と角度指示 4.面取り径と角度と肩の深さ
上記3・4はわかりますが、2の場合は下穴なのか呼び径に対してか質問します(殆ど下穴基準ですね)。1は呼び径に対して0.2C位つけます(M6の場合φ6.4~6.5位)。
うちの場合3が多いですね。
ps ねじ入り口の面取りでも、あまり違うと不良になりますので 神経つかいます。
|