直下の“検索イン時クリック”をクリックして頂くとページ全体が表示されます。 | |||||
![]() ![]() 1.用語集 NO 06 は行 (1/4) は バイト 旋盤などの工作機械等で使われる、シャンクの端に切れ刃をがある切削工具 ばか穴 寸法精度は問題でない遊びの大きい穴。 ボルト穴等をいう。 歯切り盤 歯切り用刃物を使って歯切りする工作機械。 歯車形削り盤 往復運動を行う刃物を使って創成歯切りする歯切り盤で、平・はすば・やまば・ラック等の加工が出来る。 歯車研削盤 歯車の歯面を研削仕上げする。 バックグラウンド編集 プログラムを実行中に他のプログラムを編集する事で、裏編集ともいいます。 バックテーパ シャンクの長手方向の送り運動に対して工具に逃げを与える為に設けたテーパ。 はさみゲージ 主に大きな工作物の外径の合否判定に用いられる限界ゲージです。
パス 内パス 穴径などを求めるときに使用する。 外パス 外径などを求めるときに使用する。 片パス 丸棒などの中心を求める時に使用する。 刃部 工具の切削に直接あずかる部分。切れ刃、すくい面及び逃げ面からなる。 バニシ仕上げ 加工面の表面を押しつぶして滑らかに仕上げる加工 はめあい 穴と軸の組み合わせする前の寸法の関係 すきまばめ・中間ばめ・しまりばめ等がある。 早送りオーバーライド 早送り速度を一時的に変更出来る手動制御機能。 早送り速度 テーブルに積載重量最大のものを乗せた状態で軸移動の出来る最大速度。 ※ 通常1分間に何メートルという表現で表します(m/min)。 バフ盤 布・フェルト・皮・ゴム等のようなやわらかい材料で円板を作り、これにと粒を与えながら高速回転させて工作物の表面を磨く方法をバフ仕上げといい、メッキ・塗装などの表面処理の前加工に利用される。 パラメータ CNCに設定するデータで、座標系・工具機能等に関するものがある。 パルス 極短時間だけ流れる電流の事で、NC的には飛び飛びにやって来る電気エネルギーを言います。このパルスでまわるモータを電気パルスモータ(サーボモータ)と言います。 パレット 機外でワークを取り付けるプレートをいい、機械本体のパレット装着部と精密に位置決めされる。 ※横型MCに付加される場合が多く、APCで着脱される。 パレットチェンジポジション 軸に沿った機械座標系原点を基準とする点、パレット効果のために用いる。 半径方向切り込み深さ こうぐの半径方向の切り込み深さ。 万能フライス盤 横フライス盤のテーブルが水平面で旋回できるものを万能フライス盤といい、二重に旋回できる主軸頭を持つものを万能フライス盤という場合もある。 万能研削盤 しくみは円筒研削盤とほぼ同じですが、工作物を回す主軸台と砥石台が旋回できる構造になっている。 これにより内面研削等も可能になる。
![]() トップ→MCの話→1.用語集→●NO O 6 は行 (1/4) © 2000 natuo |