直下の“検索イン時クリック”をクリックして頂くとページ全体が表示されます。 | |||||||||||||
![]() ![]() 幾何公差 6.-4/6 幾何公差Q&A 1) 特定の長さに対する指示に制限はないのですか
2) 複数の公差指示に矛盾がありますが。
この場合、平行度を優先するなら、真直度は0.06未満にして下さると悩まなくて済みます。 通常このような場合、設計者に聞くのもなんですので、公差の厳しいほうで加工するのが普通だと思います。 3) 平行度は平面度も規制するのですか。 平行度は、対象とする表面を平行二平面の間隔で規制しているので、自動的に表面の平面度も要求していることになります。 ただし公差記入枠の周囲に「線の要素」、あるいは「LE」等の特記ある場合は、面でなく線の要素になるのでご注意下さい。
4)最大及び最小実体公差の基準寸法は公差のどちら側になりますか。 下図のように、各々の最大及び最小実体状態が基準になります。
![]() トップ→幾何公差→●6.-4/6 幾何公差Q&A © 2000 natuo |