直下の“検索イン時クリック”をクリックして頂くとページ全体が表示されます。 | |||||||
![]() ![]() 幾何公差 4.-3/3 普通幾何公差 f.かどのエッジの幾何公差 普通寸法公差他資料の、22.機械加工部品のエッジ品質及びその等級(JIS B 0721-2004)の4、機能するかどのエッジの幾何公差参照。 3)図面上の指示 図面の表題欄の中又はその付近に等級と並べて指示する。 例 JIS B 0419-K 普通幾何公差+普通寸法公差の場合 JIS B 0419-mK 図面例(参考)
普通公差 JIS B 0419-mHが適用された(赤色部)図面。 正 面 図
左 側 面 図
ほうがいいです。 ちなみにJISB0405-1991の普通公差も図面に「JISB0405-m」と指示するようになっていますが、特に記載されなくても この普通公差は多くの加工現場に浸透しているので、公差のないところは普通公差の中級を当てはめるのが常識になっている ようです。 ※メーカ個別の規格もある場合もありますので注意して下さい。
![]() トップ→幾何公差→●4.-3/3 普通幾何公差 © 2000 natuo |