3、M. Shimizu のデッサンとクロッキー展
Update: 2009/12/13
BACK、Index へ戻る
dessin
&
croquis
 本来、作品として表に出ることなく、棚に積み上げられている、デッサン、クロッキー、エスキースなどに光を当ててみたいと思う。
 
 

「絵画を成り立たせている四分の三以上の要素は、デッサンである。」
                         (J. A. ドミニック・アングル)
アングルは、服の生地の違いや、宝石、各金属の質感の違いなどを完璧に描き分けている。
 やはり、抽象画を描くにしろ、具象画を描くにしろ、まず、確かな描写力が必要だということだ。

↑石膏像木炭デッサン・騎馬像2体(1964年)
左の作品は、一応の完成度を得たが、石膏室の雨漏りで、制作途中に水滴が掛かり、中止せざるを得なかったものである。
 
 
石膏像木炭デッサン・バチアント(1963年)
『アトリエ467号ー石膏デッサン実技のポイントー』(東京芸術大学油絵研究室編)10、46ページ掲載。
 
 
 
  →石膏像木炭デッサン・闘士(1960年)
 
クロッキー:裸婦立像(1966年)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ↓クロッキー、石膏デッサン、エスキースなど:   (1963〜82年)

BACK、Index へ戻る
 
 クロッキーの材料は、鉛筆を主にクレヨンを併用している。まず、全体の空気をクレヨンでつかまえ、鉛筆で細部を描写していく。また、木炭によるデッサンは、独特の雰囲気を作り出すことが出来、明暗のバランスと画面構成の在り方を教えてくれる。画面全体のバランスがとれて来ると、黒い炭の色が青色をおびて観えて来るから不思議である。
 時々、この習作に集中していた時代が、もう一度欲しいと思うことがある。