*オークス*


【過去10年のデータ整理】

@前走からのレース間隔は中8週以内(約2カ月)(5着まで例外なし) (28)
A前走1勝クラス以上(4着まで例外なし) (35)
B前走オープン戦でなければ1800m以上の1勝クラス特別を勝っていること(4着まで例外なし)(34)
C1600m以上の距離で連対実績あり(4着まで例外なし)(28)
D前走重賞でなければ勝っていること(4着まで例外なし)(17)
E馬体重410キロ以上 (3着まで例外なし) (35)、420キロ以上(2着まで例外なし) (23)
F前走、GTでない場合3着以内または1番人気(3着まで例外なし)(35)
Gキャリア3戦以上(3着まで例外なし) (35)
H前走からのレース間隔は中2週以上(3着まで例外なし) (35)
Iキャリア3戦の場合3勝または2勝かつ前走重賞連対または重賞1番人気(3着まで例外なし) (35)
J桜花賞を使った場合、直行であること(3着まで例外なし) (30)
K1勝馬の場合、2000m以上で3着内実績あり(3着まで例外なし)(26)
L桜花賞を使っていない場合、1800m以上の距離で勝ち鞍あり(3着まで例外なし)(23)
M桜花賞4着以下の場合、その前のレースで重賞勝ちまたは重賞1番人気(3着まで例外なし)  (17)
N近2走どちらかで3着以内または重賞1番人気(3着まで例外なし) (17)
Oキャリア7戦以内(3着まで例外なし) (13)
P前走オープン戦(2着まで例外なし)(35)
Q前々走1勝クラス以上(2着まで例外なし) (35)
R馬体重500キロ以下(2着まで例外なし) (35)
S桜花賞を使ってない場合、前走1800m以上のオープン戦で勝つか重賞で3着以内且つ3番人気以内(2着まで例外なし)(27)
21桜花賞4着以内または5番人気以内(2着まで例外なし) (25)
22初勝利は芝の1400m以上(2着まで例外なし) (16)

 現時点で総てをクリアするのは8頭(@BDEFHNQ)。P以降の2着以内条件のみに引っ掛かるのは3頭(KLM)。最近は素質のある馬は敢えて初勝利後に重賞を使う傾向にあり、3歳牝馬の最初の大目標は桜花賞であるためマイル前後の距離を使うのが通例。それ以外の路線を使う馬はオークスの距離に適性があると考えたローテーションになる。その観点から追加できた条件がBDSである。これらもかなり信頼できるデータ。
 上述の通り素質馬はできるだけ消耗を少なくするために早々に重賞を使って賞金を加算するようになり、前哨戦(フローラS、スイートピーS、忘れな草賞)のレベルが落ちているが、今年は特にオープン特別の2戦(スイートピーS、忘れな草賞)がその傾向が顕著で、オープン馬が前者が1頭、後者には1頭もおらず、桜花賞とのレースレベルの差が非常に大きい。一方でフローラSには5頭と近年になく多くて、ここを完勝したカムニャックは前走の大幅馬体減は気になるが、実力はあるだろう。
 さて桜花賞組。桜花賞馬エンブロイダリーは完全なるマイラーのアドマイヤマーズ産駒であることが懸念材料ではあるが、その走りはあまりスピード感は感じないが一定のスピードを長く維持できてパワフルであることからジェンティルドンナを彷彿とさせる。オークスは血統より実力が重要。2着だったアルマはレース上手でいつもしっかり脚を使う。エンブロイダリーと実力にそん色はなく、位置取りや騎手の腕で勝敗が決まるだろうが500キロを超えてくるようだとキツイRのデータに引っ掛かることになる。3着リンクは前走最後方からの厳しいレースになったがしっかり追い上げてきた。1,2着との差は位置取りの差であり、元来レース上手であることから逆転の目もある。5着エリカは1番人気だった。気性の成長は伺え上手なレースができれば食い込みの余地はあろう。
 パラディレーヌは素質はありそうだがまだ成長途上の感。前走で外傷を負って短期放牧に出した誤算は気になるし、この馬も500キロを超えるかどうかが気になるところ。レーゼドラマは前走完勝。負けた2走はともに6着と、実力が足りるかは未知数だがパワー型で馬場悪化は魅力。
 桜花賞の結果の通り桜花賞1〜3着とその他は差があると思うが、この3頭以外のデータクリア馬はほとんど差はない。穴はレース上手で阪神JF1番人気のブラウンラチェット。休み明けの前走を使ってよくなっていれば実力的に食い込んでおかしくない。あと、全データクリアもJRA-VANデータがとても悪いので3着候補になるがビップデイジー。3着以下の可能性が残るタガノアビーはさすがに連闘後の中2週というローテはGTに向かうには厳しく、忘れな草賞勝ち馬サヴォンリンナはタイム評価が悪く、上述の通り忘れな草賞のレベルは低い。
 本レースのJRA-VAN POG馬はエンブロイダリー、カムニャック、ブラウンラチェット。

1、2着候補…エンブロイダリー、アルマヴェローチェ、リンクスティップ、カムニャック、
       パラディレーヌ、レーゼドラマ、エリカエクスプレス
3着候補…ブラウンラチェット、ビップデイジー

買い目
 500キロを超える馬はいなかったので上記予想は変更しない。
  3連複 @DH 600円  枠連 @―B 1000円 馬連 D−@B 1000円
  3連複フォーメーション @DH−@DH−BFKNQ  200円  合計6600円