*フェブラリーS*
【過去10年のデータ整理】
@前走重賞でなければ勝つか3番人気以内であること(5着まで例外なし)(28)
A前走から3ヵ月半以内(5着まで例外なし) (28)
B前走1200m以下の場合、1400m以上の中央重賞を勝っていること(5着まで例外なし)(24)
C牝馬の場合GT馬(5着まで例外なし) (22)
D1400m以上の重賞で連対または1600m以上のオープン戦で3勝以上(5着まで例外なし)(14)
E前々走が重賞(相当)でない場合、連対または2番人気以内(4着まで例外なし) (28)
F8歳以下(4着まで例外なし) (28)
G1400m以上で連対実績あり(4着まで例外なし) (28)
H前走8着以下の場合、GT馬または重賞勝ちの4歳馬(3着まで例外なし) (28)
I7歳以上の場合、過去2走どちらかで重賞3着以内かGTで2番人気以内(3着まで例外なし) (16)
J牡馬(2着まで例外なし)(25)
一流馬が複数サウジCに流れるようになって過去のデータが覆されるようになり、最新データで消えるのはたったの5頭と少ない(BDINO)。準GT級でも足りるレースとなってきた。
人気を集めるエンペラーは前走でマイルを完全克服。力をつけるのを待って満を持してGT挑戦。コスタノヴァは前走完勝。元々マイルでも実績を残している馬。ミッキーは4歳の中ではフォーエバーヤングに次ぐ実力馬で力に疑いはない。ペプチドは去年が完勝。前走チャンピオンSは勝ちに行った分の5着で実力あり。これらの人気上位馬はどれで決まってもおかしくない。
その他にもドゥラエレーデは堅実実が出てきたし、サンライズは不器用なレースしかできないが力は足りていて展開は向きそうなどなど、とても絞れるメンバーではない。
1着候補…エンペラーワケア、コスタノヴァ、ペプチドナイル、ミッキーファイト、
サンライズジパング、ドゥラエレーデ、サンデーファンデー
2着候補…タガノビューティー、ウィリアムバローズ、メイショウハリオ
3着候補…デルマソトガケ、ガイアフォース
買い目
買えない