K 九州(高千穂・佐賀)ドライブ
2011/05/19-05/22
MAZDA DEMIO 1300CC 660Km (Listへ戻る)
![]() |
親友夫妻と高千穂へ、航空会社フリープラント格安レンタカーの組み合わせ。 春のやまなみハイウェイドライブは快適。 人気の黒川温泉を避けてさらに奥へ(杖立温泉)なかなかひなびた温泉だった。阿蘇の外周を経由して神々の里・高千穂へ。天の岩戸神社、天安河原、高千穂神社、神話へタイムスリップ 高千穂峡沿いの歩道コースはアップダウンと階段の多い道だが、緑あふれる渓谷の道。 |
![]() |
![]() |
![]() |
湯布院 金燐湖 と街並み ![]() |
九重高原の地熱発電所の近くにある「小松地獄」訪れる人も少ないが、なかなかの景観 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
九重高原 九酔溪 ![]() |
![]() |
黒川温泉から杖立温泉に行く途中にある小国町 「鼓が滝」滝の後ろが空洞になっているので滝の後ろに回れる。 右は「阿弥陀杉」 |
![]() |
![]() |
![]() |
杖立温泉の川。 県境に有るので旅館の中にも県境表示 ![]() |
高千穂神社 拝殿には重要文化財「鉄造狛犬(一対)」がある。 とそこで舞われる「夜神楽」 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
高千穂峡 阿蘇火山活動により懸崖となった渓谷。名勝・天然記念物。 遊歩道も緑がいっぱい | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「天の岩戸」と言われる祠? と神々が相談したという 「天安河原」。 神話の世界が広がる | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「吉野ヶ里遺跡」 今も発掘中で復元された建物や集落は想像以上に大きく管理された様子がうかがえる | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |