普段の旅行では、もら爺はあまり食べ物の写真を撮っていませんが、友人が興味を持って撮ってくれた写真があるのでご参考にご覧ください。 超高級レストランにでも入らない限り、味は値段と直結しません。人の多い(流行っている)店を探したり、地元の人に教えて貰ったり。美味しいものに当たったときは最高です。 ![]() |
チェコを友人夫妻と旅行したときの料理たち。(友人が食べたもの) この旅は友人夫妻と一緒だったので、昼もレストランに入りましたので、結構良いものを食べています(夜とよく似た料理)。どれが夕食でどれが昼食だったか思い出せません。見た目は少し"重たそう”ですが味は良かったです。でもやはりボリュームはしっかりありました。 友人はあまり魚を注文していませんね(笑い)。あっさりしたものを食べたいときは魚料理を注文するのが無難ですし、サラダも良し。 しかし、こういった料理にはワインやビールが合うものですね。 |
朝食は基本的にいわゆるバイキング(ビッフェ)スタイルなので自分の好きなものを好きな量だけ食べられるので問題はないが、パン・ハム・卵料理にジュースとコーヒー紅茶と言った飲み物。 後は野菜とヨーグルトとか。 |
||
デザートも頼めばよいが。量はしっかりあるし甘め。でもやはりヨーロッパではアイスクリームがおいしいので楽しみ。 |
ここから後はその他の旅の物 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ミラノで食べた、大きなボウルにピザの生地一枚をかぶせて蒸した物です。勿論中身はスパゲティー。さすがイタリアンですね。味は最高でした | パリのイスラエル料理店。 メキシコのタコスのようですが中身はもっと、肉団子やいろんな物が入っています。それほどスパイシーでなく美味しいお昼でした |
ドイツでは限られた旬の時期しか販売されないので味わえるのは短期間ですが太い白いアスパラガスを蒸して生ハムとジャガイモを添えて食べます。柔らかくてアッサリ。 |