其ノ壱「茶釜の怪」



 海猫屋は、風音市にひっそりとたたずむ、飯屋を兼ねた不思議雑貨屋である。

 店内の食事テーブルで炒飯を食べている常連客のおやじが、カウンターに向かって声をかけた。

「そういや、ぴかりちゃん。知ってるかい?」

「ひかりです、ひかり。何をですか」

 と、店主である少女――月代彩が聞き返した。

 おやじは「ここだけの話」とでも言う風に声を細める。他に客の姿は見えない。

「みなもちゃんの学校、大きな茶釜で一騒ぎ起きてるらしいよ」

 みなも――姓を鳴風という――とは、風音学園に通う三年の女の子で、彩の親友である。

「茶釜で一騒ぎ?」

「ああ、なんでも――」

 オウム返しに訊く彩に返事しようとして、おやじが安物の腕時計に目をやった。

 途端に慌てた顔になり、彩は事情を察した。

「お勘定にしますか」

「ああ、悪いね。もう昼休みが終わりだ」

「ありがとうございました」

 サラリーマンらしい苦笑を浮かべながら、勘定を済ませて飛び出す哀愁の背中。テーブルの炒飯は、まだ三分の一ほど残っていた。



 買出しに出かけた先の商店街で八百屋のおばさんが。

「うちの息子から聞いたんだけどね、茶釜が動くって言うんだよ」

 帰り道でばったり出会った、お得意様の紫光院霞。

「そうそう、月代さん。私は見たことないんだけど、いま学園で……」



「茶釜……ね」

 店内の壺を拭きながら、彩はぽつりとつぶやく。

 太陽が西に沈み、空が蒼茫に暮れた時、その少女はやってきた。

「ごめんね彩ちゃん、こんな夕食時に。電話で話そうかとも思ったんだけど、長くなるといけないから」

 鳴風みなもである。

「別に構いませんよ、ちょうど食べ終わったところですし」

「よかった。それでね、話っていうのは……」

「茶釜の事ですか」

「えっ!? どうして知ってるの」

「噂も三度続けば噂ではなくなるといいます」

 きょとんとするみなも。二人の近くでは、彩の飼い猫フォルテが晩飯を食べていた。

 美味しそうに昼間の客の食べ残し炒飯を貪る、ナー、という鳴き声が響いたあと、みなもは事情を語りだした。



 それが起こり出したのは一週間ほど前からだという。

 最初はただの見間違いだと思った。だが、目撃者は多数にのぼり、その証言も一様に一致している事から、一挙に真実味を佩びてきた。

 すなわち――学園内を大きな茶釜が徘徊しているというのだ。

 ある生徒は、校舎の通路の角から茶色に染まった茶釜が、滑るように通り過ぎていくのを見た。

 また、ある生徒は、トイレから茶釜が走り出てきたのを目撃して腰を抜かした。

 その茶釜が走り去るとき、必ず奇怪な男の笑い声が響くという。

 数日後には、学園中その噂でもちきり状態となり、怪異は現在も進行中ときた。



「それで、昨日はとうとう被害者が出ちゃって……」

 悲しそうに目を伏せるみなも。

「まこちゃんのクラスメイトの男の子が、力を使って手に持った缶コーヒーを温めていたんだけど、茶釜に遭遇して、驚いたあまり温めすぎちゃって、手の平をやけどしちゃったんだって」

「それは……お気の毒に」

 としか言いようが無い。

 ちなみに、まこちゃんとは丘野真のことで、みなもの幼馴染みの青年である。

 何にしても、実害が出てしまった以上、放っておくわけにもいかなくなったのだろう。

「事情は分かりましたが、私にどうしろと?」

「それなんだけど、あのね……学校としてはあまり騒ぎを大きくしたくないみたいで、その」

「はいはい、もういいです。つまり原因を突き止めてほしいと」

「うん、ごめんね。彩ちゃんはこういうことは得意そうだから」

 彩は過去に幾つかの怪事件に関わっており、この街ではちょっとした有名人だった。

「それで、私はタダ働きですか」

「あ、解決したら、たこ焼きご馳走するよ」

「結構です」

「そんな、即答なんてひどいよ。美味しいたこ焼き屋さんなんだから!」

「……逆ギレですか」

「あ……っ」

 指摘され、みなもは顔を真っ赤にして「ごめんなさい」と謝った。

 その表情がまた可愛いもので、成程、容姿の整った女性とは、それだけで人生の得だと思うに充分過ぎた。それが無意識の成せるところというのがまた良い。

「まあ、わかりました。私もディレッタント(好事家)の性分がありますから」

「ありがとう、彩ちゃん!」

 みなもに抱きつかれ、彩は頬が火照るのを感じたのだった。




 喫茶店「one day」

「さあ、わかば。今日のメニューは?」

「ジャンボミックスパフェデラックスですわ、望ちゃん」

「わっ、なにこの馬鹿でかいパフェ!!」

「数人がかりでようやく食べきれるほどの、特大パフェですわ。妹を遠ざけていたお姉さんも、思わず笑うこと受けあい。三千五百円でお腹一杯」

「それで、これ誰が食べるの? まさか私たち二人で?」

「…………おほほほほ♪」

「わかばぁぁぁーーーーーーーっ!!!」




 翌日の夕刻。風音学園の校舎は、鮮やかな茜色に染まっていた。

 制服姿の男女三人が校舎に入っていった。彩とみなも、そして真のクラスメートの篠田。手の平をやけどしたクラスメートとはまた別人である。

「ねえ彩ちゃん。前から気になっていたんだけど、どうして彩ちゃんも制服なのかな」

「これが私の外出着なんです」

「そうじゃなくて……どうして学園の生徒でもない彩ちゃんが、制服を持っているのかなって」

「みなもさん」

「う、うん」

「細かい事を気にしていると、アホ毛が抜けますよ」

「えっ、わわ、そうだね。気にしない事にするね」

 びっくりして頭の触覚アホ毛を大事そうに撫でるみなも。

 それから思い至ったように、

「茶釜の正体ってなんなのかな」

 疑問を口にした。同意語に「魔女の正体って何だと思う?」がある。

「妖怪だったりしてな」

「まさか……篠田くん、そんないくらなんでも」

「いえ、あながち的外れな意見でもありませんよ。実際に「分福茶釜」という妖怪は固有名詞として存在しますし」

「ええーっ!」

 と、みなもと篠田がハモって驚いた。

「といっても、悪い妖怪ではありませんけどね」

 昔々、あるお寺に守鶴和尚という住職がいた。

 彼が千人法要の際、どこからか持ち込んだ直系六十センチにもなる大きな茶釜は、汲んでも汲んでもお湯が尽きる事の無い不思議な茶釜だった。

 そのせいでお寺は繁盛したが、ある時、和尚の正体が狸だということが発覚した。

 その後、守鶴和尚が姿を消したお寺には、お湯の出ることのなくなった茶釜だけが残されたそうである。

「ちなみに童話では、茶釜の方が狸だったということにされています」

「でも、でも、妖怪なんて……」

 おろおろするみなもに、彩はふっと微笑して言った。

「この街では何が起きても不思議ではありません」

 まるで某魔界都市のようなフレーズである。



 校舎の三階に差し掛かった三人の前に、突如としてそれは現れた。

 体は茶釜で出来ている。

 血潮はお湯で、心は――

「年の瀬を独り寂しく過ごす人たちが好みそうなナレーションはどうでもいいです」

 つまりは、早くも目的の茶釜に遭遇したという事だ。

「本当だったんだ……」

 思わず立ちすくむみなも。

 と、茶釜がガタガタッと左右に揺れたかと見るや、凄い勢いで移動を開始した。

「動いた!」

「追いますよ」

 先陣を切って駆け出す彩。ハッとして、みなもと篠田が後に続く。

 大釜の割に意外なほど素早く、距離を開けられないようにするだけで精一杯だった。

 疾走の末、みなもの呼吸が荒くなってきた頃、追跡対象は突き当たりが左右に分かれている直線通路に入った。

「いまです、篠田さん!」

「よし、俺に任せろ。やぁってやるぜ!!」

 野生化ばりの掛け声で、篠田は両手を派手に突き出した。すると、一瞬にして直線通路の床に、ワックスが薄く延ばされたではないか。

 茶釜は角を曲がる事が出来ず、そのまま滑って正面の壁に激突した。

「やった!」

「お見事です」

 ガッツポーズをとる篠田に賞賛を送る彩。後ろには、息を切らして追い付いてくるみなもの姿。

 ぴたりと静止している茶釜を、用心して取り囲む三人。

「よく見ると、茶釜というよりはヤカンのような……」

 いぶかしみながら彩が一歩を踏み出したとき――

 がばっと音がして、茶釜から人間の男の顔と、腹と、両手両足が生えたのである。

 みなもが驚いて悲鳴を上げた。男はオバケキノコのようなコスプレをしており、茶釜の中にはもう一人誰かいるようだ。

「いたぞ、あそこだ!」

 突然、学生服を着た無数の男女が、どこからともなく、マトリックスの集団スミスの要領で、ぞろぞろと駆け寄ってきた。

 三人が呆気にとられていると、コスプレ男と茶釜が、バッと窓から身を投げた。笑い声が、学生服の集団を嘲笑うかのように、地上へと尾を引いて流れる。

「くそっ、追うぞ!」

「逃がすか!」

 たちまち散らばってゆく学生服の集団。彼らが、三咲町という町にある、とある学校の生徒会の学生だという事は、彩たちの知るところではない。

「まるで、水没した都市で幻の魚の影を追いかけて、虚しく銛を投擲する人々みたいだね」

 みなもの表現はおそろしくマニアックだった。

 後に残されたのは、夕陽の差し込む廊下に、ぽつりと立ち尽くす三名。

 夕焼けを背に、彩は――

「とんだ茶番ですね……」

 恐らく、今回の事件において、この台詞ほど的を射たものはなかった。



 その後、風音学園に「分福茶釜」が姿を現すことはなかったという。

 (了)



 其ノ壱「茶釜の怪」ゲスト

 分福茶釜(遠野志貴、乾有彦)

 出典:歌月十夜