第6位 No.15 「浴衣で行こうっ!!」 舞軌内 純さん
一般票 9 作者票 19 (4人) 合計 28
第六位は我がリアル友人にしてめがねっこな舞軌内 純さん!
一次創作で入賞、しかも上位というある意味快挙を果たされました
きっとこの結果を見てきゃっほうとか言ってるに違いない(w
一般票でもコメントを添えられることが多く、後日談が特にうけた様子です
あきずに最後まで読める等のコメントも
私は女装の男よりも男装の女性のほうが萌えます(当たり前)
印象に残った一文: 「私はね、女装した直行くんに惚れたんだからね?」
第5位 No.09 「涼み方―生き延び方とも言う―」 mayさん
一般票 14 作者票 23 (5人) 合計 37
第五位は新人さんのmayさんがゲット
勝因は一般票と作者票のバランスの良い得票ですね
熱さを耐え凌ぐキャラの描写が好評価されたようです
私もこういう何気ない風景は好きですね
個人的には真琴が名雪をさん付けで呼ぶのが少し違和感があったりしましたが
けど、各キャラが凄く「らしい」感じがしていいですね〜
印象に残った一文: 「・・・・・・・・・物腰が上品な私が、そんなことをするわけ無いじゃないですか。お茶を継ぎ足そうとしただけですよ」
第4位 No.21 「倉田家執事長 勝原の日常」 禍津夜葬月さん
一般票 21 作者票 18 (5人) 合計 39
接戦を制して第四位になったのは葬月さんの作品
これまたバランスの良い票を獲得したのが勝因かと思われ
目の付け所が注目点かつ評価された部分です
文章が少し読みづらいという意見もありましたがそれでもこの位置にいるという秀逸さ
「『読める』作品だと思う」や『最高でした』などと全般的に評価の高い作品でした
私としてはさゆりん父が凄い好きですが(w
一弥くんの表記が一哉になっていたのが残念でしたがこれがなければトップ3に届いていたでしょう
ちなみに良かったで賞を授与されております。リク権をゲットですよー
印象に残った一文: 「佐祐理は…すっごく綺麗になったと思わんかね?もー、ママの若かった頃そっくりになっちゃって」