好きって言えない彼女じゃダメですか? 玩具堂(角川スニーカー文庫)
無口・無表情・無感情と三拍子揃った彼女な少女との、ラノベを通じた不思議な三角ラブコメストーリー。
最近は一巻時点で一人の女の子と付き合い始めるオンリーヒロイン作品も多くなってきたものですが
この作品の「開始時点で恋人関係が既に成立している」というケースは珍しいですね。
更に、上記の前提があるにも関わらずイチャイチャがほとんどない、というのにも意表を突かれました。
内容としてはトンデモ論理でラノベを解釈するヒロインを軸にしたラノベ考察話といったところでしょうか。
こういう理屈をこね回す感じの話は個人的には大好きです。切り口が独特なので飽きも来ませんし。
ラブコメ面は恋人関係も成立していますし、メインヒロインの帆影歩の一強で確定と見てよさそうですが…
主人公は同部所属の帆影歩に告白し、恋人同士として付き合うことになった文芸部所属の高校二年生の少年。
運動も勉強も苦手ではないが突出したものを持たず、人に誇れるようなことが何もない人間だと
自分のことを認識しており、誰かと騒ぐことを好まず、口下手で人見知り。
また、プライベートに干渉されるのが苦手な性質ということもあり、クラスでは地味で目立たない立ち位置。
小学生の頃はスポーツも勉強もできて、よくリーダーシップをとる積極性と頼り甲斐を見せていたが
中学時、特別な価値のある経験を何一つできなかったことに劣等感を抱いた結果、消極的な性格に。
ただ、なんだかんだで面倒見がよく、ヘタレではあるが寛容で妹想いなところも。
ヒロインは合理主義な彼女。サブにツンデレ実妹、天真爛漫なツインテ眼鏡娘、大人しめな幼友達。
一番のお気に入りは主人公の告白を受け、彼の彼女となった文芸部所属の高校二年生の少女、帆影歩。
黙っているとよくできた人形のように見える瑕疵なく整った顔立ちに、華奢な体型に反した豊かな胸。
そして、ふわりとした柔らかな髪の下から覗く、瞳孔の揺らがない眠たげな眼が特徴的な美少女。
独特の感性+マイペースな性格をしており、表情が薄く寡黙で口調が淡々としているため感情が読みづらく
また、平然と「おっぱい」と口にしたり、自分のお風呂画像を送ってきたりと、恥じらいに欠ける面も。
その一方で、周囲のことに無関心なようでいて、その実好奇心は人一倍旺盛だったりする。
好きなことは入浴と読書、弱点は機械に疎いこと。
現時点(一巻)においての評価はC。
この手のオンリーヒロインラブコメはメインヒロインを好きになれるかどうかですべてが決まるわけですが
そういう意味ではキャラこそ立ちまくってはいるものの、主人公への恋愛感情を全然見せないという
致命的な欠点があるメインヒロインの帆影歩……と思いきや、内心が明かされた時のデレの破壊力がヤバイ。
それゆえに読み返すと改めてニヤニヤできますし、二度美味しさを味わえるのが素晴らしいですね。
反面、妹属性持ちとしては主人公の妹である映の態度のキツさがかなりのマイナス点ではありますが。
生物学観点を主にしたラノベ論も斬新で面白いですし、是非続編が出てほしいところ。ロボ回が気になるw