ふぁみまっ!   九辺ケンジ(GA文庫)



ある日突然荷物として送られてきた義妹とのドタバタ同居生活ラブコメディ。
ぶっちゃけメインヒロインであるサブリナが可愛い! が全ての作品と言っても過言ではありません。
なので、これはキャラ萌えラノベなのだと割り切ることが出来ればそれだけで満足できるかと。
逆を言えば、それ以外の部分(マフィア要素とか)に意識を向けると粗が目立ちまくってしまうわけですが。
ラストは色んな事件があったけれど、これからも慌ただしい日々は続いていくよエンド。
ラブコメ的には主人公を巡る恋の戦いはこれからだ、で終了。

主人公は突如美少女な義妹と同居生活を送る羽目になってしまった中学二年生の少年。
平々凡々、波風を立てない普通の人生を送ることをモットーとしている常識人であり
それゆえに、常識ハズレな周囲の人間のツッコミ&ストッパー役として苦労を背負い込んでいる。
迂闊な言動が多く、隠し事や嘘がつけないタイプ。
普段は流されやすいお人よしな性格ながらも、覚悟を決めたら一途で頑固だったりする。
また、破天荒な両親に幼い頃から振り回されていたため、何気にたくましい一面も。

ヒロインは殺し屋の卵な義妹、人気者なクラス委員、勝気なマフィア令嬢、男装のマフィア令嬢。
一番のお気に入りはマフィアのボスの隠し子で殺し屋の卵な義妹、サブリナ。
感情の起伏が殆どなく、常に無表情で淡々とした言動の持ち主。
しかし、それは表現が下手なだけであり、喜怒哀楽がないわけではなく、羞恥心もちゃんとある。
生まれと育ちの環境ゆえに、恐ろしく常識が欠如しており、突飛な行動をとることが多い。
実は寂しがりやであったり、雷が苦手、ケーキが大好きなど年齢相応の女の子らしいところも。

評価はC。
とにかく「サブリナ最高」の一言に尽きる作品。設定の突飛さや無理矢理な展開は気にしては駄目。
というか、冷静に読むと都合のよい時だけシリアス要素になるマフィアとか、ただの中学生に色々押し付けすぎな
悪い意味で駄目すぎる大人キャラたちとかがどうしても足を引っ張ってしまっているんですよね…
そういう意味では、特に上記の成分が強かった一巻と最終巻は全体から浮いてる感が酷かった印象。
肝心のラブコメ物語のほうは曖昧オチでしたが、これはまあ主人公たちは中学生ですし妥当だったかなと。
元々本題そのものは一巻で決着が付いており、二巻以降は後日談を延々と続けていたようなもんですしね。
主人公に惚れられている、という絶対的アドバンテージを持っていたがゆえに貧乏くじばかりひかされていた
沙希の扱いは流石にどうかと思いましたが。いや、この娘が前に出るとラブコメが成立しないのはわかるんですが。
とりあえず本編は完結するも、まだ短編集が出る模様。