魔法剣士のエクストラ   若桜拓海(HJ文庫)



最強の少年が少女たちを覇者へと導く、育成&バトルファンタジー。
最強クラスの主人公による、癖のあるヒロインたちの育成がメインの、いわゆる教官ものですね。
この手の作品は、何らかの事情で主人公が弱体化していたり蔑視されているケースが多いですが
ここの主人公は多少の制約こそあれど、全盛期のままなので、無駄なストレスを溜めなくてすみます。
最初から頼りがいがあるため、ヒロインたちから慕われるようになるのもスムーズですしね。

主人公は自身の目的のために魔導教官に就任した少年。
大戦の英雄であり、若年でありながらもその実力は世界屈指。
意思のあるところにゼロはない、を信条としており、心の強さを重視するタイプ。
大戦の経験からか、風貌や立ち振る舞いが年齢不相応に大人びており、落ち着きもある。
しかし、色恋沙汰には純情で、異性から迫られたり、お色気ハプニングに遭遇すると動揺してしまう。
ただ、意識をせず自分から動く分にはそれがないため、無自覚に相手を口説くような言動も。

ヒロインは優等生気質な巫女、自信家な精霊使い、ネガティブ気質な魔女、堅物エリート騎士、猫系な昔馴染み。
あと、ヒロイン化するか今のところ不明枠で僕っ娘義姉なども。
一番のお気に入りは火属性しか使えない魔女、玖珂エリサ。
妖精を連想させる神秘的な美貌と、小柄な体型ながら意外に豊かな胸がギャップ的な魅力の美少女で
抑揚のない口調と独特の喋り方、そして感情表現に乏しい面差しが外面の印象を強調している。
しかし、男子禁制の環境で育ったことが原因で異性のことや色恋に疎かったり
物静かな性格に反して、一度決めたら引かない強情さを持っていたり
また、自己評価が低く、劣等感に苛まれやすかったりと、内面は年齢相応に普通の女の子。

現時点(五巻)においての評価はC。
世界観のスケールの大きさ、各勢力それぞれ思惑、謎の敵対組織、主人公やヒロインたちの抱える秘密。
と、どれも設定がよく練りこまれているのが読み取れ、話に深みとワクワク感を与えています。
反面、読む際に覚えないといけない造語がやや多めな上、戦闘も詳細な設定に基づいて描かれているので
ちゃんと理解してから読まないと目が滑ってしまうのが難点ですね。
ラブコメ混じりの日常&育成パートはテンポがよく、軽くて読みやすいのですが…
本筋はいよいよ大会編突入。主人公を狙う敵勢力との戦いも同時進行と、中々目が離せない展開です。