T3154259_1 2021/03/15 春和景明の里山散策はうきうきします 飯能白子 |
T3014229_1 2021/03/01 飯能天覧山下の谷津田 浅い春を求めて畦を歩いていると、日当たりの良い水田の片隅でヤマアカガエルのオタマジャクシに出会いました 小さな命の誕生です 春を感じます |
2018/03/13 ヤマアカガエルの卵塊 あと数日でゼリー状の膜を破りオタマジャクシになる 飯能天覧山下の谷津田 ◯印は卵塊です |
T4193133_2 2018/04/19 春風をいっぱい吸って卯月の青空を泳ぐ 秩父久那小学校の近く |
T5192635_1 2017/05/15 花と緑の里山 苗代(なわしろ)作りの季節です 苗代は水稲の苗を仕立てる苗床 横瀬町横瀬 |
P4067477 2017/04/06 カタクリ あしがくぼ山の花道 山の花道は日向山北側の急な斜面に枕木を敷いて作った階段の遊歩道です 遊歩道の周囲にはセツブンソウ、アズマイチゲ、カタクリなどが咲き早春の林床を彩っています 入山に際しては崩落、倒木などに注意して楽しんでください |
P3116799_1 2015/03/11 武蔵横手駅ミニ山羊牧場 |
T4099917_2 2014/04/09 桜もプラムも満開 芦ヶ久保に桜の咲く頃は プラム、花桃、しだれ桜、サンシュユ、レンギョ、菜の花、ユキヤナギなどもほぼ同時に咲き 百花繚乱となります |
IMG_0046 2013/04/22 若葉萌える黒山頂上 黒山は高水三山から棒ノ嶺への登山者が多く名栗からは少ない 小沢バス停よりここまで誰とも出会うことなく昔懐かしい奥武蔵の雰囲気を味わいました |
T3158095_2 2013/03/15 梅咲く手入れの行き届いた里山 飯能天覧山下 (カマボコの様に見えるのはお茶です) |
Canon0071_2 2013/05/03 「里宮の水」 三沢郵便局前より高原牧場へ向かう途中にあります 皆野町三沢 |
T5179280_2 2010/05/17 暮色蒼然 快晴無風の日暮れの太陽 日和田山のシルエットが美しい |
T5203301_2 2009/05/03 苗床 早苗が伸びていますね まもなく田植です 巾着田から宮沢湖へ抜ける山道の小さな田んぼです |
T4161211 2009/04/16 菜の花咲く巾着田の春 |
T4121056_2 2009/04/12 プラム咲く里・あしがくぼ果樹公園村
|
P4228541_3 2008/04/22 秩父久那 鯉のぼりの里 札所24番と25番を結ぶ江戸巡礼古道 秩父鉄道浦山口駅より徒歩60分 |
P4141017 2007/04/14 春の息吹 湖面の風が野鳥のさえずりを伝える 宮沢湖遊歩道 |
P4141029_1 2005/04/14 山の花道に春紅葉(はるもみじ)の訪れ 春紅葉は芽が成長して葉になりかけている時季に、森全体が淡い色に包まれるほんの数日の薄化粧のときです この色彩を「山萌える」とも言います 春を感じて芽が膨らむ事を「萌ゆ」と言い初々しい春の言葉です あしがくぼ山の花道は、果樹公園の「木の子茶屋」の前が入口になっています 山の北側斜面に枕木の遊歩道が整備されています はかなくも可憐な「スプリング・エフェメラル」を探しにうららかな里山を歩いてみましょう |
2014/03/24 農村公園 ドングリの森に春が来ました 芽が出ています |
T4098305_1 2010/04/09 飯能市岩沢 西武線元加治駅ホームより撮る |
P4068899 2006/04/06 日高市高麗本郷 |
FUJI 03431 2004/04/02 荒川村清雲寺 |
DSCF1104 2003/05/22 田植えの季節 秩父山田 札所3番の前 |
DSCF1158_2 2003/05/01 木々が一斉に芽吹き色とりどりの葉が天高く伸びる 横瀬町県民の森 森へ行こう! 葉ずれの音に耳を傾け木々の精霊と語らい季節が演出した水彩画の森を歩こう! |
里山に春を告げる大地の温もり ワラビ、ミズバショウ、フキノトウ、ツクシ、フクジュソウ、セツブンソウ |
FUJI 0653 2003/04/09 秩父札所19番龍石寺 秩父鉄道大野原駅より徒歩10分 |
FUJI 06511 2001/04/09 桜満開の羊山公園 |