

![]()
1 散歩道・・・・・ひょうたん島周遊
2 (春の散歩道) ひょうたん島周遊
3 先人の道・・・・・・・・・・・・・・(言葉)
![]()
散歩道 水の都:徳島に浮かぶ水と緑の島「ひょうたん島」
徳島市内を流れる新町川と助任川で囲まれた島の形が、
ひょうたんに似ていることから命名されている。
1周約:6km:徒歩約1時間30分:約1万歩の周遊道は、
徳島名石の青石等で整備された美しい散歩道です。
無料周遊船が運航されている。
運航日程 原則毎日運航 土・日・祝日・・・13:00〜16:00
7月〜8月は、 17:00〜20:00
問い合わせ先:TEL088−655−1201
乗船場所 両国橋下○印 (事務所あり。)
黄色線は、ひょうたん島:地図


◎ 散歩の楽しみ(LUMIX CULB panasonic)・・・ひょうたん島周遊
上記写真等をクリックしてください。
大画面フルスクリーンになります。
| 後戻り出来ない 人生旅路 |
| かけがえのない今日 只今 |
| 私の生涯の旅路において |
| 今日という只今 この道を |
| 二度と通ることはない |
| 今日と云う此の道 どうして |
| うかうかと通ってなろうか |
| 笑って通ろう 歌って過ごそう |
| 二度と通れぬ今日と云う 此の道 |
| 笑われて 反省し |
| 叱られて賢くなるんだね |
| 叩かれて強くなるんだね |
| 一木一草 凡てが風雨 |
| 寒熱に耐えて 美しく咲き 薫んだ |
| 大切な 今日 只今の道は |
| 私達の尊い先輩たち皆が |
| 必ず通った道なのだ |
| 道元禅師 示して曰く |
| 光陰は矢よりも速やかなり |
| 身命は露よりも危うし |
| 何れの善行方便ありてか |
| 過ぎにし一日を 再び還し得たり |
| 人が歩けば 足跡がつく |
| 道ならぬ所へ 踏み込めば |
| すぐわかる |
| 乱れた足跡 浮かれた足跡 |
| みな悉く天地の 鏡に映る |
| 一日 一年 一生涯 |
| どこを どんなに 歩いているのか |
| 強く 正しく 大道を歩いて |
| 恥かしくない 足跡を |
| 子供たちに残したいものだ |
| 僕の前には道がない |
| 僕の後ろに道はできる |
| ああ 自然よ |
| 父よ |
| 僕を一人立ちさせた広大な父よ |
| 僕から目を離さないで守る事にせよ |
| この遠い道程のため |
| この遠い道程のため |