1 蒜山高原:足立美術館:玉造温泉:松江城堀川めぐり・大根島経由牡丹園
2 瀬戸大橋温泉:最上稲荷:吉備津神社
3 紅葉を尋ねて 蒜山:大山
4 神庭の滝(岡山)
5 山陰海岸国立公園:活きあわびの食べ放題(50分)。香住海岸遊覧船(三姉妹船長)に乗る。
1 蒜山高原:足立美術館:玉造温泉:松江城堀川めぐり・大根島経由牡丹園
蒜山で昼食:休憩
足立美術館(時には、大観美術館)と呼ばれている。(昭和45年秋 開館)
足立全康氏が、個人で蒐集した横山大観ほかの美術コレクション:海外の
雑誌で日本一の庭園と称された枯山水式庭園
庭園は、茶庭・苔庭・枯山水庭・池庭・居宅(旧足立家)と茶室、白砂青松庭
と視界が移り変わります。
(室内のコレクションは、全面撮影禁止です。)
島根県安来市古川町320
松江城を中心に水路がはりめぐされ一周する約50分の遊覧コース
船から松江の街並みを眺める光景と船頭さんの説明、テープですが
民謡が旅情の心を癒してくれました。
島根県 大根島八束町波入 牡丹園 心を癒してくれました。
牡丹園の庭園も素晴らしかったです。
右のアイコン(写真)をクリックしてください。
biglobeウェブリアルバムにリンクします。
スライドショ(F11)でご覧ください。
記録写真集へ