観音寺近辺地図

JR国府(こう)駅から徒歩約15分
観音寺境内 配置図


鐘 楼 門

本 堂 (2006年4月 改築竣工)

大 師 堂 八幡大神宮:惣社大御神

御 本 尊 納 経
| 山 号 | 光耀山 |
| 院 号 | 千手院 |
| 寺 号 | 観音寺(かんおんじ |
| 本 尊 | 千手観世音菩薩 |
| 開 基 | 弘法大師 |
| 宗 派 | 高野山真言宗 |
〒779−3123 徳島県徳島市国府町観音寺49−2
電 話 (088) 642−2375
御真言 おん ばざら たらま きりく そわか
御詠歌 忘れずも 導きたまえ 観音寺 西方世界 弥陀の浄土へ
| 聖武天皇勅願寺として、天平13年(741)に創建、弘法大師巡錫の砌、 鎮護国家のため、千手観音菩薩・脇侍の不動明王・毘沙門天を刻んで 安置された。 寺宝として、弘法大師の御筆といわれる四国霊場唯一の光明真言の 印版がある。 13番大日寺→奥の院・建治寺→14番常楽寺→15番国分寺→16番観音寺 と歩く。 さすが、加齢とともに 体力の衰退を感じた1日でした。 |
右の写真(アイコン)
をクリックしてください。
biglobeウェブリアルバム(観音寺写真)へリンクします。
![]()