湯の丸山と烏帽子岳2 2101m&2066m


登山日 2009.6.2(火) 晴 全行程 5:25 (休憩時間を含む) 同行者 Y氏
 レンゲツツジの季節にはまだ少し早いこの時期静かな山歩きをしてきました。
 朝8時50分登山口を出発しました。芽吹き直後の時でまだ牧場の放牧も始まっていません。のんびりと春の花を探しながらツツジ平を登っていきます。30分程で東屋と風見鶏の付いた鐘が有ります。ここから道は石が多い急な登りになります。出発してから1時間15分で湯の丸山頂に着きました。今日はその先の北峰まで足を伸ばしました。
 10時40分に湯の丸南峰に戻り、急な道を下り烏帽子岳を目指します。昨年強い暑さと日差しにバテてしまった登りも難なくこなし12時3分烏帽子岳に到着して周囲の景色を楽しみながら昼食にしました。4組8人の登山客がいました。花の季節にはまだ早いのですが人気の山なのでしょう。
 食事後は鞍部まで下り、水平道を地蔵峠に向かいました。途中、中分岐から寄り道をして南側のカラマツ林の中を歩きました。「ツツジの小道」と言うようです。800m程歩くと臼窪湿原に出ました。湿原は木道を整備中で立ち入り禁止になっていました。14時15分、地蔵峠に着き、5時間25分、14300歩の山歩きが終わりました。
  地蔵峠の売店でソフトクリームを食べた後は新鹿沢温泉の「つちや」でお風呂に入り帰途に着きました。
写真は北峰から見た湯の丸南峰

8:50 登山口のスキー場も芽吹いてきた

10:05 湯の丸山頂に到着、出発から1時間15分

湯の丸山頂から雪の北アルプス

手前から西篭の登、黒斑、浅間山

湯の丸山頂から烏帽子岳

湯の丸北峰

烏帽子岳には左の小烏帽子の更に左から向かう

12:03 烏帽子岳山頂に到着

烏帽子山頂から右、四阿山と左、根子岳

ヒゲネワチガイソウ ナデシコ科
 Pseudostellaria heterantha

イワカガミ イワウメ科
 Scizocodon soldanelloides

ショウジョウバカマ ユリ科
 Heloniopsis orientalis

??
湯の丸の山頂に咲くこの花の名は?

タテヤマリンドウ キキョウ科
Gentiana thunbergii var. minor

ミネズオウ ツツジ科
Loiseleuria procumbens

ツガザクラ ツツジ科
Phyllodoce nipponica

オオカメノキ スイカズラ科
 Viburnum furcatum

ムラサキヤシオ ツツジ科
Rhododendron albrechtii