岩菅山 2295m


登山日 2009.8.12(水) 晴 全行程 7:00 (休憩時間を含む) 同行者 Y氏
  不順な天気がようやく安定したので約1月ぶりに山歩きに出かけました。志賀高原にある岩菅山です。
 発哺温泉からゴンドラに乗り東館山から寺小屋尾根を歩こうというわけです。ところがこのコース思った以上にきつく少々へばり気味な山歩きになりました。
 朝9時5分に、東館山の山頂駅を出発して1度下り、寺小屋スキー場のゲレンデを歩き、寺子屋山を目指します。途中写真を撮りながら9時35分寺小屋山に到着、9時48分には横手山への分岐点がある金山沢の頭に着きました。まずは順調でした。
 ところがここからの道は降り続いた雨のためにぬかるんで歩きにくく更に尾根道と思っていたのですが両側に熊笹が茂り見晴もあまり効きません。小さなものも含めると7つのピークがあるアップダウンのコースです。最後に鞍部から約250mの急登が待っていました。
 12時05分に岩菅山山頂に着きました。登り始めてから3時間です。山頂は思ったより広く石宮や石碑がありました。非難小屋もあります。先客が10数名いて私たちもここで周りの景色を楽しみながら昼食にしました。
 岩菅山の先には裏岩菅山があり、登山道がはっきりと見えます。行ってみたい気もしましたが今日の体調と帰りのゴンドラの時間が気になり、13時に下山を開始しました。しかし鞍部に下ると後は少し登りになります。日差しがますます強くなり、登りの時は出なかった顔からも汗が噴出しました。登りの時から前になり、後ろになっていた上田からの単独氏も暑そうです。彼は64歳で60歳から山登りを始めたのだそうです。今はすっかり、はまってしまいもっと早くから始めれば良かったといっていました。
 あまり急ぐことも無いので休み休み降りてきて15時24分岩菅山登山口の標識のある所まで降りてきました。後は写真を撮りながら15時55分ゴンドラの駅に着きました。
 帰りは熊の湯温泉のホテルで入浴して帰りましたが白根山から草津に下る道で濃霧に会い視界が10m以下になりのろのろ運転で帰りました。
写真はノッキリ近くの鞍部から見た岩菅山

9:05 東館山から登山開始

9:17 前方に岩菅山(右)が見える

9:23 寺小屋スキー場から東館山を振り返る

9:35 寺小屋山山頂に着いた

9:48 金山沢の頭に到着

12:05 岩菅山山頂に着いた

頂上は以外の広い

山頂の石宮

岩菅山大権現の碑

頂上の石宮

裏岩菅山なだらかな尾根道が見えた
:
15:25 岩菅山登山口に戻ってきた

ヤナギラン アカバナ科

タテヤマウツボグサ シソ科

ツリガネニンジン キキョウ科

ハクサンフウロ フウロソウ科

ウメバチソウ ユキノシタ科

イブキジャコウソウ シソ科

ホソバココメグサ ゴマノハグサ科

アズマギク キク科

ツルリンドウ リンドウ科

アキノキリンソウ キク科

カンチコウゾリナ キク科

ニッコウキスゲ ユリ科

ヤマハハコ キク科

コバノギボウシ ユリ科

ノギラン ユリ科

マルバダケブキ キク科

クガイソウ ゴマノハグサ科

エゾシオガマ ゴマノハグサ科