八間山(ハチケンザン) 1934.5m |
| 登山日 2005.7.19 (火) 曇 全行程 2:30 単独行 | ||
|---|---|---|
八間山は野反湖の東に位置する山で草原の丘のように見える山です。高い樹木が無いため景色は抜群です。この日は平日ですがニッコウキスゲの花を見ようと集まった人で野反峠の駐車場は混雑していました。小雨がパラついていて車の中で少し様子を見ていましたが大したことも無いようなのでカッパを着て登る事にしました。雨はすぐに上がったのですが笹がぬれているので脱がずに登りました。イカ岩の頭を通過すると一旦下ってまた登ります。尾根まで出れば頂上は近くです。到着は9時35分、峠からは1時間20分ほどでした。 頂上には誰も居なく景色を楽しみながら朝食を摂っていると次々に登ってきました。東京の立川市に住むという夫婦と出会い話しに花が咲きました。 帰りは花の写真を撮りながら,もときた道を戻りましたが風が強く花が動いてうまく取れませんでした。 |
||
![]() イカ岩の頭(1828m) |
![]() 頂上への道 |
![]() 八間山頂上と避難小屋 |
![]() ニッコウキスゲの群落 |
![]() コマクサ Dicentra peregrina |
![]() ニッコウキスゲ Hemerocallis middendorffii var. esculenta |
![]() オオバギボウシ Hosta montana |
![]() トリアシショウマ Astilbe thunbergii var. congesta |
![]() シモツケ Spiraea japonica |
![]() クルマユリ Lilium medeoloides |
![]() ギンリョウソウ Monotropastrum humile |
![]() ノリウツギ Hydrangea paniculata |