船尾滝生活環境保全林2


登山日 2009.4.23(木) 晴 全行程 3:30 単独行
 今年初めての山歩きは新しい靴の履き慣らしと足慣らしのために船尾滝生活環境保全林を歩いてきました。昨年歩いて道に迷ってしまったコースを再度歩くことにしたのです。ただし前回パスした吾妻山にも登りました。船尾滝駐車場から富士見峠までは前回と同じ道ですから道端の花を楽しみながらのんびりと歩いていきます。山の木々は芽吹いたばかりですが春の花が多く咲いています。特にスミレの種類と量の多さは足を止めるに十分です。
 峠からは遊歩道に入り、吾妻山の分岐に出ます。ここから道は一度下り再度登りあげます。杉や桧の植林地帯を抜けると尾根の鞍部に出ました。右手に折れて少し登ると830.6mの吾妻山の山頂に着きました。4等三角点と木製の消えかかった標識があります。今は木立の合間から遠くが見えますが木の葉が茂ると眺望はなくなるでしょう。ここから先ほど来た道を戻ろうかと思ったのですが北東にさらに高いピークが見えるので尾根伝いにそちらに向かうことにしました。吾妻山より40m以上高い峰を2つ越えていくとやがて見覚えのある白い筒が見えてきました。道は杉の植林された谷のような所をジグザグに下りていくとやがて林道新井盗人越(アライヌスットゴエ)線に出ました。
 ここからしばらくは山桜を眺めながら舗装道路を歩きます。今回は「展望の森」をパスして「水木の森」を歩いてみました。やはり歩く人は少ないらしく枯れ枝が散乱し荒れて歩きにくい道でした。「水木の森」を出てからは前回迷ったウツボ沢の渡渉地点も無事に抜け、「眺望の森」を通過して船尾の滝に下りてきました。一人の見学者も無く静かに滝の音だけが聞こえます。駐車場の向かう途中で数名の人たちと出会いましたが今日も静かな山歩きとなりました。
 駐車場に着いたのはまだ11時前でした。時折吹く風は寒かったのですがやはり下着は汗で濡れていました。快い満足感で家路に向かいました。

7:23 船尾の滝駐車場を出発

水沢山に見守られて林道を歩く

8:31 富士見峠から遠く御荷鉾

ここから遊歩道に入ります

この標識から一度南に下ります

8:45 鞍部に出た

8:56 830.6m吾妻山山頂

吾妻山から見た赤城山

吾妻山から子持山

吾妻山より40m以上高い2つ目のピーク

見覚えのあるプラスチックの筒

9;18 遊歩道を抜ける

9:45 ミズキの森の入り口

ミズキの森

10:03 ウツボ沢の渡渉地点

10:03 森林公園への分岐

眺望の森

10:40 船尾の滝

ヤマブキ

キブシ

ミツバツツジ

ヒメウツギ

クサボケ

モミジイチゴ

キケマン

ムラサキケマン

エイザンスミレ

タチツボスミレ

サクラスミレ

極小のスミレ名は?

アケボノスミレ

シロバナエンレイソウの蕾

ヤブレガサ

ヒゲネワチガイソウ

トウゴクミツバツツジ