台湾旅行2009年2月
この度再度の台湾旅行を行ってきました。人口約270万の台北と台湾第4位の台南等今回は
前回行けなかった所を回ってきました。
1.花蓮(ファーレン)への旅行:花連では太魯閣(TAROKO)國家公園に出かけた。
花連に行く途中の車窓からの景色でちょうど田植え時期の景色
太魯閣公園の入り口の門
岩石が石灰岩や大理石でできているという説明文
パパイアを栽培している畑
漁船が漁を行っている風景
2.台南市(人口30数万:半導体工業団地等で発展中)の見学
台南市は台湾の京都と言われており、歴史的な遺跡が多く保存されているところです。
*台湾で最大の孔子廟の案内図とその内部
大成殿の外観
歴代元首の4文字熟語額が掛けてある
孔子の忠孝思想の額
*ツーカンロウ(オランダ人が作った城壁内にある)の案内図とその景色
書道の神様:手に筆を持っている
安平古塁:もともとオランダが築いた城壁から水路側を眺めたところ
漁師の護り女神 車窓からの台中市(台湾第3位:10数年前とは変わった感じ)
3.台北市内における行事
心愛託児所での発表会 託児所対抗サッカー大会
レストランでのディナーパーティー
4.食事
台南市の麺料理 日本食ファーストフード(ウナギととんかつ料理)