back to top page(トップページへ) | 広島市の気温 kion13-17 | 広島市の気温 kion15-20 | 広島市の気温 kion18-22 | 広島市の気温 kion22-24 | 広島市の気温 kion23-26 | |
ウォーキングの記録 | 畑耕作日記 | 記録(記入)= | 12月の気温 | 現在の記録(閲覧)= | 1月の気温= | 日記「花より団子 」 |
冬日=最低気温が0℃以下の日 | 地震情報は震度4以上を記載 | 夏日=25℃以上の日 赤太字 ・真夏日=30℃以上の日 赤 字 ・猛暑日=35℃以上の日 赤太字 |
広島市の気温(気象庁発表)最高気温・最低気温(℃)22〜24年 ※各月1日の気温平年値は、気象庁ホームページ「各種データ・資料→気象観測データ→過去の気象データ検索」による
2026年(平年2.0〜9.9℃ 1/1) |
2025年(平年2.0〜9.9℃ 1/1) |
2024年(平年2.0〜9.9℃ 1/1) | 2023年(平年2.0〜9.9℃ 1月) | 2022年(平年2.0〜9.9℃ 1月) | ||||||||||
日付 | 最低℃ | 最高℃ | 日付 | 最低℃ | 最高℃ | 日付 | 最低℃ | 最高℃ | 日付 | 最低℃ | 最高℃ | 日付 | 最低℃ | 最高℃ |
元日1月01日 | - | - | 元日1月01日 | 2 | 12 |
元日1月01日 能登震度7他多発 |
5.8 | 13.6 | 元日1月01日 | 2.3 | 12.3 | 元日1月01日 | -0.5 | 9.3 |
02日 | - | - | 02日 | 1 | 12 |
能登震度5強他多発 02日 |
3.5 | 13.2 | 02日 | 2.4 | 13.2 | 02日 | 0.4 | 12.1 |
03日 | - | - | 03日 | 3 | 11 |
能登震度5強他多発 新潟県震度4 03日 |
7.1 | 12.6 | 03日 | 0.7 | 11.2 | 03日 | 1.4 | 12.2 |
04日 | - | - | 04日 | 2 | 10 |
能登震度4他多発 04日 |
4.3 | 12.2 | 04日 | 0.1 | 10.7 |
父島近海震度5強 04日 |
1.2 | 10.6 |
小寒05日 | - | - | 小寒05日 | 1 | 10 |
能登震度4他多発 05日 |
2.0 | 14.2 | 05日 | 1.2 | 12.1 |
セキレイ 小寒05日 |
3.6 | 10.0 |
06日 | - | - | 06日 | 3 | 10 |
能登震度6弱他多発 小寒06日 |
5.2 | 15.1 |
能登震度4 小寒06日 |
1.6 | 10.8 | 06日 | 3.4 | 10.5 |
七草07日 | - | - | 七草07日 | - | - |
佐渡震度5弱 七草 07日 |
2.7 | 8.6 | 七草07日 | 2.0 | 11.1 | 七草07日 | 3.5 | 11.7 |
08日 | - | - | 08日 | - | - | 成人の日08日 | 1.2 | 7.4 | 08日 | 2.1 | 12.3 | 08日 | 0.8 | 11.4 |
09日 | - | - | 09日 | - | - | 09日 | -0.7 | 10.6 | 成人の日09日 | 1.3 | 12.7 | 09日 | 2.1 | 12.9 |
10日 | - | - | 10日 | - | - | 10日 | 3.1 | 12.5 | 10日 | 3.6 | 11.7 | 成人の日10日 | 2.8 | 12.7 |
11日 | - | - | 11日 | - | - | 11日 | 3.9 | 12.1 | 11日 | 0.6 | 12.8 | 11日 | 1.4 | 10.6 |
12日 | - | - | 12日 | - | - | 能登震度4 12日 | 2.4 | 14.6 | 12日 | 2.8 | 15.4 |
畑でシジュカラ 雪ちらつく 12日 |
0.8 | 6.9 |
成人の日13日 | - | - | 成人の日13日 | - | - |
能登・釧路震度4 成人の日13日 |
3.0 | 12.3 | 13日 | 8.9 | 12.0 | 時々雪13日 | 1.0 | 7.0 |
14日 | - | - | 14日 | - | - | 14日 | -0.3 | 11.4 | 14日 | 11.8 | 15.5 | 14日 | 0.4 | 7.1 |
15日 | - | - | 15日 | - | - |
![]() |
5.8 | 12.5 | 15日 | 10.9 | 15.0 |
トンガ火山噴火 15日 |
-0.1 | 8.9 |
16日 | - | - | 16日 | - | - | 能登震度5弱16日 | 2.5 | 10.5 | 16日 | 5.3 | 13.3 |
日本各地津浪 16日 |
-0.1 | 10.5 |
17日 | - | - | 17日 | - | - | 17日 | 0.3 | 11.5 | 17日 | 2.4 | 11.5 |
トンガ火山噴火 17日 |
2.5 | 10.2 |
18日 | - | - | 18日 | - | - |
![]() |
7.6 | 12.5 | 18日 | 5.9 | 10.2 | 18日 | 1.6 | 6.3 |
19日 | - | - | 19日 | - | - | 能登震度4 19日 | 9.6 | 13.3 | 19日 | 3.4 | 8.1 | 19日 | -0.1 | 9.7 |
大寒20日 | - | - | 大寒20日 | - | - |
大寒![]() |
7.8 | 9.9 | 大寒20日 | 1.6 | 12.4 | 大寒20日 | 1.3 | 7.7 |
21日 | - | - | 21日 | - | - |
![]() |
7.9 | 14.5 | 21日 | 0.6 | 8.2 | 21日 | 1.6 | 7.6 |
22日 | - | - | 22日 | - | - | 22日 | 3.6 | 11.4 | 22日 | 0.2 | 8.5 |
日向地震震度5強 22日 |
0.0 | 9.5 |
23日 | - | - | 23日 | - | - |
広島市積雪1cm 雪チラつく 23日 |
-0.8 | 5.1 | 23日 | 1.9 | 10.9 | 23日 | 2.6 | 6.2 |
24日 | - | - | 24日 | - | - | 雪チラつく24日 | -1.6 | 4.0 | 降雪24日 | -4.1 | 6.2 | 24日 | 3.5 | 10.1 |
25日 | - | - | 25日 | - | - | 雪チラつく25日 | -1.2 | 4.3 |
広島市積雪6cm 福島沖震度4 25日 |
-4.2 | 3.1 | 25日 | 2.8 | 11.4 |
26日 | - | - | 26日 | - | - | 能登震度4 26日 | 0.7 | 9.1 | 雪チラつく26日 | -3.5 | 6.0 | 26日 | 3.3 | 12.4 |
27日 | - | - | 27日 | - | - | 27日 | 1.5 | 10.8 | 雪チラつく27日 | 0.2 | 8.2 | 27日 | 3.3 | 13.0 |
28日 | - | - | 28日 | - | - | 東京湾震度4 28日 | 1.3 | 8.9 |
メジロ・シジュウカラ 雪チラつく 28日 |
-1.5 | 6.7 | 28日 | 2.5 | 13.1 |
29日 | - | - | 29日 | - | - | 29日 | 0.8 | 11.9 | 雪チラつく 29日 | -0.9 | 6.6 | 29日 | 3.3 | 11.0 |
30日 | - | - | 30日 | - | - | 30日 | 1.5 | 11.8 | 30日 | 0.1 | 9.6 | 30日 | 2.3 | 10.3 |
31日 | - | - | 31日 | - | - | 31日 | 5.1 | 9.1 | 蝋梅・白梅 31日 | 1.1 | 9.8 | 31日 | 1.4 | 10.8 |
2025年(平年2.4〜10.9℃ 2/1) | 2025年(平年2.4〜10.9℃ 2/1) | 2024年(平年2.4〜10.9℃ 2/1) | 2023年(平年2.4〜10.9℃ 2月) | 2022年(平年2.4〜10.9℃ 2月) | ||||||||||
日付 | 最低℃ | 最高℃ | 日付 | 最低℃ | 最高℃ | 日付 | 最低℃ | 最高℃ | 日付 | 最低℃ | 最高℃ | 日付 | 最低℃ | 最高℃ |
2月01日 | - | - | 2月01日 | - | - | 2月01日 | 7.0 | 13.1 |
畑にジョウビタキ 2月01日 |
0.6 | 12.2 | 2月01日 | -0.3 | 10.0 |
節分02日 | - | - | 節分02日 | - | - | 02日 | 4.5 | 12.2 | 02日 | 3.7 | 10.3 | 02日 | -0.3 | 10.4 |
立春03日 | - | - | 立春03日 | - | - | 節分03日 | 1.9 | 7.6 | 節分03日 | 1.5 | 10.7 | 節分03日 | 2.8 | 11.4 |
04日 | - | - | 04日 | - | - | 立春04日 | 3.7 | 11.5 | 立春04日 | 2.3 | 12.6 | 降雪 立春04日 | 0.5 | 10.5 |
05日 | - | - | 05日 | - | - | 05日 | 4.3 | 7.8 | 05日 | 0.6 | 11.2 | 降雪 05日 | 0.0 | 5.6 |
06日 | - | - | 06日 | - | - | 06日 | 2.7 | 10.8 | 06日 | 1.1 | 9.5 | 降雪 06日 | 0.8 | 6.5 |
07日 | - | - | 07日 | - | - |
和歌山県北震度4 佐渡震度4 07日 |
4.0 | 10.9 | 07日 | 5.2 | 9.7 | 07日 | -0.6 | 8.4 |
08日 | - | - | 08日 | - | - | 08日 | 1.9 | 11.2 | 08日 | 2.6 | 15.4 | 08日 | 3.5 | 9.2 |
09日 | - | - | 09日 | - | - | 09日 | 1.4 | 11.9 | 09日 | 4.7 | 13.0 | 09日 | 1.9 | 13.0 |
10日 | - | - | 10日 | - | - | 10日 | 4.4 | 13.3 | 10日 | 2.4 | 7.9 | 10日 | 4.9 | 10.4 |
建国記念11日 | - | - | 建国記念11日 | - | - |
能登震度4 建国記念11日 |
2.3 | 11.0 | 建国記念11日 | 3.3 | 14.8 | 建国記念11日 | 2.7 | 12.9 |
12日 | - | - | 12日 | - | - | 12日 | 3.4 | 13.7 | 12日 | 4.5 | 16.0 | 12日 | 3.3 | 13.9 |
13日 | - | - | 13日 | - | - | 13日 | 2.2 | 16.8 | 13日 | 6.8 | 10.7 | 13日 | 4.2 | 6.9 |
14日 | - | - | 14日 | - | - |
京都・能登震度4 14日 |
5.1 | 17.5 |
14日 カンムリカイツブリ |
4.1 | 9.6 | 14日 | 4.8 | 13.1 |
15日 | - | - | 15日 | - | - |
関東・四国・北陸 春一番 15日 |
9.6 | 16.7 | 15日 | 2.0 | 6.8 | 15日 | 2.7 | 12.9 |
16日 | - | - | 16日 | - | - | 16日 | 4.4 | 12.5 | 16日 | 2.8 | 10.8 | 雪メジロ16日 | 0.5 | 6.4 |
17日 | - | - | 17日 | - | - | 17日 | 1.3 | 12.8 | 17日 | 0.6 | 11.5 | 積雪降雪17日 | -2.4 | 4.6 |
雨水18日 | - | - | 雨水18日 | - | - |
畑にセグロセキレイ 雨水 18日 |
3.3 | 18.9 | 18日 | 7.2 | 10.2 |
宮城県沖震度4 18日 |
-0.5 | 10.3 |
19日 | - | - | 19日 | - | - | 19日 | 9.5 | 13.2 | 雨水19日 | 6.7 | 14.7 | 雪雨水19日 | 1.3 | 3.9 |
20日 | - | - | 20日 | - | - | 20日 | 11.8 | 19.7 | 20日 | 3.1 | 11.8 | 20日 | 1.3 | 5.9 |
21日 | - | - | 21日 | - | - | 21日 | 11.2 | 15.0 | 雪チラつく21日 | 1.7 | 8.2 | 21日 | -0.8 | 7.3 |
22日 | - | - | 22日 | - | - | 22日 | 7.0 | 11.3 |
畑にジョウビタキ 22日 |
-0.2 | 9.7 | 22日 | -0.8 | 7.6 |
天皇誕生日23日 | - | - | 天皇誕生日23日 | - | - | 天皇誕生日23日 | 5.3 | 11.1 | 天皇誕生日23日 | 4.9 | 11.6 | 天皇誕生日23日 | -1.5 | 8.5 |
24日 | - | - | 24日 | - | - | 24日 | 4.4 | 12.9 | 24日 | 7.0 | 12.4 | 24日 | -0.6 | 7.3 |
25日 | - | - | 25日 | - | - | 25日 | 4.4 | 14.1 |
釧路沖震度5弱 25日 |
3.3 | 10.9 | 25日 | -1.5 | 11.1 |
26日 | - | - | 26日 | - | - |
愛媛・広島震度4 畑沈丁花咲く 26日 |
4.3 | 12.9 | 26日 | 1.8 | 11.9 | 26日 | -0.4 | 12.8 |
27日 | - | - | 27日 | - | - | 27日 | 4.9 | 11.6 | 27日 | 0.6 | 14.3 | 27日 | 4.6 | 14.6 |
28日 | - | - | 28日 | - | - | 28日 | 2.3 | 13.4 | 28日 | 1.7 | 17.4 | 28日 | 1.1 | 14.9 |
千葉震度4 29日 | 5.9 | 7.9 | ||||||||||||
2025年(平年1〜1℃ 3/1) | 2025年(平年1〜1℃ 3/1) | 2024年(平年5.1〜14.5℃ 3/1) | 2023年(平年5.1〜14.5℃ 3月) | 2022年(平年5.1〜14.5℃ 3月) | ||||||||||
日付 | 最低℃ | 最高℃ | 日付 | 最低℃ | 最高℃ | 日付 | 最低℃ | 最高℃ | 日付 | 最低℃ | 最高℃ | 日付 | 最低℃ | 最高℃ |
3月01日 | - | - | 3月01日 | - | - |
千葉震度4 3月01日 |
3.9 | 13.4 | 3月01日 | 5.8 | 17.1 | 3月01日 | 5.5 | 9.2 |
02日 | - | - | 02日 | - | - |
雪が降る 千葉宮城震度4 02日 |
0.6 | 6.8 | 02日 | 4.4 | 11.3 | 02日 | 6.2 | 15.1 |
ひな祭03日 | - | - | ひな祭03日 | - | - | ひな祭03日 | -1.2 | 10.0 | ひな祭03日 | 1.3 | 11.9 |
畑の白梅開花確認 ひな祭03日 |
2.1 | 14.8 |
04日 | - | - | 04日 | - | - | 04日 | 2.9 | 15.1 | 04日 | 3.7 | 16.7 | 04日 | 1.8 | 11.4 |
啓蟄05日 | - | - | 啓蟄05日 | - | - | 啓蟄05日 | 6.1 | 10.3 |
畑の白梅開花 05日 |
5.8 | 15.0 | 啓蟄05日 | 3.5 | 19.7 |
06日 | - | - | 06日 | - | - | 06日 | 7.1 | 10.2 | 啓蟄06日 | 3.9 | 15.0 | 06日 | 3.9 | 11.8 |
07日 | - | - | 07日 | - | - | 07日 | 5.0 | 13.8 | 07日 | 3.8 | 17.0 | 07日 | 1.3 | 10.9 |
08日 | - | - | 08日 | - | - |
公園にジョウビタキ 08日 |
5.5 | 11.6 | 縮景園の梅見08日 | 6.6 | 19.5 | 能登震度4 08日 | 1.9 | 13.7 |
09日 | - | - | 09日 | - | - | 千葉東震度4 09日 | 2.9 | 9.9 |
畑の沈丁花開花 09日 |
7.8 | 18.4 | 09日 | 3.1 | 14.7 |
10日 | - | - | 10日 | - | - | 10日 | 0.2 | 12.0 | 10日 | 11.2 | 21.1 | 10日 | 4.8 | 16.4 |
11日 | - | - | 11日 | - | - | 11日 | 1.9 | 14.1 | 日高震度4 11日 | 11.0 | 22.2 | 11日 | 5.8 | 18.5 |
12日 | - | - | 12日 | - | - | 12日 | 8.2 | 14.3 | 12日 | 11.7 | 20.8 | 12日 | 10.9 | 19.5 |